最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:69
総数:1228310
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

4・30 芸術鑑賞会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(水)に行われる芸術観賞会のお知らせを家庭数で配布しました。
参観をご希望の方は、申し込み用紙を5月7日(木)までに担任へ提出してください。
料金は当日集めさす。

4・30 朝の清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、家庭訪問2日目です。
午後の清掃活動ができないので、朝の清掃を行いました。

4・28 5年生の算数

画像1 画像1
 5年生の算数の学習では、体積を学習しています。1mの長さのタグロープを使って、1㎥の形を作る活動や、グループで教室の容積を量る活動を行いました。(写真は教室の容積を量る活動です。)グループで仲良く学習に取り組むことができました。

4・28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、黄金和えでした。

「さわら」は北海道から九州にかけてとれる魚です。4〜5月に産卵のため瀬戸内海にやってくるので「春を知らせる魚」として俳句の季語にも使われます。
くせのない上品な味で、今日のような照り焼きによく合います。

4・28 3年生の体育

3年3組の体育の授業です。

走り高跳びを行っていました。まずは70センチの高さに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・28 3年生の算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業です。
「2つの分け方」の学習をしています。

4・27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、麦ごはん、牛乳、お豆のシチュー、マカロニサラダでした。

1枚目の写真は給食に使った豆の写真です。どんな豆かわかりますか?

右上は「大豆」これはもうおなじみですね。
左上は「ひよこ豆」 ガルバンゾーとかエジプト豆とも呼ばれます。
下のオレンジ色の小さなものは「レンズ豆」です。小さな楕円形の形がレンズに似ているのでこの名があります。たんぱく質のほか鉄分も多く、栄養豊富です。

『お豆のシチュー』には、このほかに枝豆も入っていて、いろいろな豆の味や食感を楽しむことができました。

『マカロニサラダ』には、今が旬のアスパラガスが入っていました。柔らかくてほんのり甘みがあり、とてもおいしいアスパラガスでした。
アスパラガスには、アスパラギン酸というビタミンが含まれています。これは、疲れをとる働きがあるので、栄養ドリンクにも入っているんですよ。

4・27 学校集会 「うれしかったこと、さすが木西と思わせること」

画像1 画像1
 うれしかったこと、この学校に新しく見えた先生からの言葉です。「今までの学校の中であいさつが一番できる。授業中、一番静かに話が聞ける。」
さすが木西と思わせること、そうじを黙々と行っていることや校舎内での歩行やあいさつがすごくできる。君たちの姿を見て、先生だけでなく、友だちや家族などもきっと喜んでいると思いますよ。
 さて、22日から今日まで全校で学習マナー週間を行っています。全員が同じ気持ちで同じ内容で学習マナーや学習ルールを身につける週間です。全員で行うことにより1つになって頑張れると思い、行っています。学校だけでなく家庭でもできるようになってほしいと思います。マナーやルールを身につけると、授業だけでなく、どんなことにもしっかり考え行動できるようになります。先生も家族も叱ったりおこったりしなくてもいいので、楽しい会話や声かけができます。そうなると友だちも授業する先生もそこに関わっている人すべてが楽しくなります。そんな学校が「元気で仲よくできる学校」であると思います。今日で学習マナー週間は終わりますが、一人一人、学校でも家でもどこでもできるようにしてください。
※今回に確認したマナー
 ○正しい姿勢で先生の話を聞く
 ○チャイムで席につく
 ○名前を呼ばれたら「はい」と返事をする
 ○答えは「〜です」「〜ます」をつける
 ○正しい鉛筆の持ち方で字を書く
 

4・25 ベルマーク・インクカートリッジ回収日

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA教育文化部では、ベルマークとインクカートリッジを回収しています。
ベルマークを集めていただくと、子供たちや学校のために、ボールをいただいたり、図書館の椅子をいただいたりすることができます。
インクカートリッジは1個約10円で再生インク業者が引き取りをしてくれます。
そのお金はPTAの会計に入れ、学校や子供たちのために利用させていただきたいと思います。
次の日が回収日になっていますので、よろしくお願いします。
1学期は、6月3日(水)〜6月5日(金)
2学期は、10月7日(水)〜10月9日(金)
3学期は、2月3日(水)〜2月5日(金)
なお、インクカートリッジは随時職員室でも回収しておりますので、よろしくお願いします。

4・24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼き卵、手作りふりかけでした。

今日は煮物の定番『肉じゃが』でした。
給食で使うじゃがいもは88kg!大きなざるに4杯もありました。
たくさんの材料を混ぜるのはとっても大変ですが、調理員さんが大きなしゃもじで上手に混ぜ合わせて、ホクホクのおいしい肉じゃがを作ってくれましたよ。

今日の人気メニューは『手作りふりかけ』。
給食室で、かつお節、ちりめんじゃこ、乾燥わかめ、ごまを炒めて、しょうゆやさとう、酒、みりんで味付けしました。
ふわふわのかつお節に甘いしょうゆの味がしみたやさしい味で、ごはんがおいしく食べられました。

4・24 週の予定と下校時刻

●4月27日(月)
【学校集会】1年聴力【クラブ】
1〜3年15:00下校・4〜6年15:55下校
●4月28日(火)
家庭訪問B4日課・5年聴力
一斉下校13:20
●4月29日(水)
昭和の日
●4月30日(木)
家庭訪問B4日課
一斉下校13:20
●5月1日(金)
家庭訪問B4日課
一斉下校13:20

画像1 画像1

4・24 3年生の書写

3年2組の書写の授業です。

まずは紙を折って、線をつけます。
最初は準備にも時間がかかりますね。

上手に筆を使うことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4・24  4年生の理科の授業

画像1 画像1
4年生の理科の授業です。
春のいきものの学習です。

4・24  1年生の算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業です。
6〜10までのかずの書き方の練習をしています。

4・23 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、みそ汁、さけのレモンじょうゆでした。

『さけのレモンじょうゆ』は、粉をつけて揚げた角切りさけを、レモン風味の醤油で和えてありました。
レモンのほのかな酸味で、魚が苦手な子どもたちも、おいしく食べることができましたよ。

4・23 6年生の体育の授業

画像1 画像1
6年生の体育の授業では、バスケットボールを行っています。

4・23  4年生の体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育の授業です。
マット運動の学習をしています。

4・23  6年生担任からのメッセージ

画像1 画像1
6年生の学年掲示板に6年生の担任の先生からのメッセージが掲示してあります。

4・23 PTA交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時限・・・体育館で交通安全講和を聞く
2時限・・・歩行訓練(1学年)
3時限・・・歩行訓練(2学年)
交通安全について、全校児童がお話を聞き、低学年の児童が歩行訓練を行いました。

4・22 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の子供たちが運営して「1年生をむかえる会」が開かれました。
校歌をみんなで歌ったり、楽しいゲームをしたりして過ごしました。
学校行事
4/30 家庭訪問
5/1 家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30