最新更新日:2024/03/28
本日:count up52
昨日:62
総数:1228292
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・10    週の予定と下校時刻

●3月14日(月)
4〜6年6時間授業
1〜3年15:00下校
4〜6年15:55下校
●3月15日(火)
1年2年15:00下校
3〜6年15:55下校
●3月16日(水)
1〜4年4時間授業
5年6年6時間授業
1〜4年13:30下校
5年6年15:40下校
●3月17日(木)
卒業式予行・卒業記念品贈呈式・6年修了式
6年4時間授業
1〜5年下校15:00
6年14:00下校
●3月18日(金)
卒業式
6年児童の登校 8:30 〜 8:40
保護者受付 8:4 0 〜 9:00
1〜3年家庭学習
4年5年11:40下校
6年11:30親子下校

3・10  図書館掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館前の掲示板の様子です。
卒業生にむけての、はなむけの言葉が掲示してあります。
いろいろな本に出てくる、励ましの言葉が集めてあります。
どの言葉も、心に響くものばかりです。

3・10  大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子です。
1年間、お世話になった教室や廊下などをしっかりと掃除をしました。
次に使う人達が気持ちよく使えるように、がんばってきれいにしました。

3・10  5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
サッカーのゲームを行いました。
ボールがうまくつながって、ゲームが盛り上がっていました。

3・10  1年生給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。
英語のマリレン先生に来てもらって、一緒に給食を食べました。
みんな、笑顔でとても楽しく給食を食べることができました。

3・10  6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習の様子です。
卒業証書を受け取る練習を行いました。
本番にむけて、真剣な表情で練習に取り組みました。

3・10  5年生廊下掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の廊下の掲示物の様子です。
自分でテーマを決めて新聞記事を選んで切り取り、見出しを付けて壁新聞を作りました。
スポーツ、大きな事故、自然災害など、いろいろなテーマが並んでいました。

3・10  3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
紙飛行機を作りました。
クリップをおもりに使って、すてきな紙飛行機を作りました。
羽根の角度も工夫して、たくさん飛ぶようにしました。

3・10  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼卵、おひたしでした。

今日は子どもたちの大好きな『わかめごはん』と『肉じゃが』でした。
わかめごはんは特に人気で、学校全体でも残りはほんの一口程度でした。

『肉じゃが』には、じゃがいもを30kg使いました。
じゃがいもの芽には、ソラニンと呼ばれる毒素がありますから、調理員さんがひとつひとつ丁寧に芽とりをして、子どもたちのお口に合った一口大に切ってくれました。
愛情いっぱいのおいしい肉じゃがでしたよ。

3・10 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
ふりこの長さとかかる時間について調べました。
糸の長さを長くして測るのは大変でしたが、ペアの子と協力して測定しました。

3・10 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「フルーツケーキ」を歌いながら、カスタネットとすずでリズム打ちを行いました。
おいしいフルーツケーキを思い浮かべながら、楽しく歌うことができました。

3・10 3年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写授業の様子です。
「光」の清書を行いました。
筆の運び方に気を付けて、しっかりと書くことができました。

3・9  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、沢煮椀、五目煮豆でした。

さわらは漢字で魚へんに「春」と書き、春を告げる魚と言われています。
これは、春になると、瀬戸内海沖でさわら漁がさかんになることからこう言われています。
さわらは身が柔らかい魚ですが、西京みそに漬け込むことで身がしまり味がついておいしくなります。
京都が発祥の西京みそは、淡い黄色の甘口みそで、味が淡泊なさわらによく合います。

3・9  3年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合学習の様子です。
パソコン室で、ローマ字学習を兼ねて、キーボード入力練習を行いました。
どの子もよく集中して、キーボードに向かっていました。

3・9  4年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学級活動の様子です。
お別れ会の内容について、みんなで話し合いをしました。
やりたい内容を発表して、多数決で決めました。

3・9  3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
パンジーをしっかり見て、ていねいに輪郭を描きました。
その後、色の濃淡に気を付けながら、絵の具で色付けしました。

3・9   6年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出前授業の様子です。
木曽川中学校の理科の先生に、理科室で授業をやっていただきました。
人工イクラ作りを紹介してもらい、みんなで挑戦しました。
どの子も目を輝かせて、取り組んでいました。

3・9  6年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出前授業の様子です。
木曽川中学校から二人の先生をお招きし、授業をやっていただきました。
「技術」の授業では、教科についての説明をどの子もとても興味深い様子で聞き入っていました。

3・9 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水を入れた二つの容器を準備し、一方だけラップでふたをし、数日間置いてあったものを観察しました。
二つの容器の水の量を比べ、変化を確かめました。

3・9 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
新しい1年生を迎えるための準備をしました。
今日は、教室の壁を飾る花を作りました。
新しい1年生が喜んでくれるように、ていねいに作りました。
学校行事
3/10 大掃除日課
3/11 引落日 5時間授業 安全を確認する日
3/14 4〜6年6時間授業
3/15 卒業式3学年合同練習
3/16 卒業式準備 1〜4年4時間授業 56年6時間授業 6年大掃除
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

給食

PTA

学校運営協議会