最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:69
総数:1228311
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

1・17 阪神・淡路大震災から23年

 多くの被害をもたらした阪神・淡路大震災から23年が経ちました。
 子どもたちにとっては、もう「歴史」として学ぶ出来事となってしまったかもしれません。
 しかし、そこから学んだ教訓は、子どもたちに伝えていかなければいけません。
 本校では、1月10日から16日まで、緊急地震速報対応訓練を行いました。教室に子どもも先生もいる状況での訓練だけでなく、体育の時間、掃除の時間、休み時間などにも訓練を行いました。
 どんな時、どんな場所でも身を守ることができる子どもを、これからも育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
1まいの板から、生活の中で使える物を作ります。
今日は、無駄なく板が使えるよう、板に印をつけました。
つけた印にそって、電動のこぎりで板を切り出します。

1・17 2年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育授業の様子です。
リズム縄跳びの練習を行いました。
今日は雨のため、全校リズム縄跳び発表会が明日に延期になりました。。
明日の本番でいい結果を出そうと、どの子もはりきって練習に取り組んでいました。

1・17 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
今日は、板に描いた下絵を彫る作業を行いました。
彫った跡がうまく残るよう、考えながら作業を進めました。

1・17 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
ものの名まえについての学習をした後、お店やさんごっこをします。
どんなお店にするのかグループで決めてさっそく準備に取り掛かりました。

1・17 あいさつ運動

 雨の中、今朝もあいさつ運動に取り組んでいました。ありがとう。
 あいさつは、する方もされる方も気持ちがいいですね。
 お互いの気持ちが明るくようなあいさつができるようになりたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16 3年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、金曜日の木西っ子チャレンジ大会に向けて、4年生と準備をしました。お店マップを見ながら、どこのお店を回るかペアで相談しました。低・中・高学年の店をバランスよく回れるように決めました。当日が楽しみですね。

1・16 自信をもって(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で「大きいかず」の学習をしていました。
 みんな自信をもって手を挙げていました。
 先生から指名された子は、嬉しそうに堂々と発表していました。

1・16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚丼・牛乳・白味噌汁・みかんです。
     
 今日の給食の「白味噌汁」には、かぼちゃが入っています。かぼちゃは、とても栄養価が高い緑黄色野菜です。とくにカロテンが多く入っています。カロテンは、体の中に入るとビタミンAに変身します。ビタミンAは、鼻やのど、肺のねん膜の材料です。インフルエンザやかぜのウイルスから体を守ることに役立っています。かぜやインフルエンザの予防にかぼちゃを食べましょう。カロテンは、緑黄色野菜に多く入っています。にんじんなどの緑黄色野菜をしっかり食べましょう。     


1・16 6年生租税教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
租税教室を通じて、あらためて税金の使いみちを知ることができました。
自分達の生活の中での税金の役割を理解することもできました。

1・16 笑顔満点あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は生活委員会が中心となって、「笑顔満点あいさつ運動」が行われています。
相手の目を見て、元気よく大きな声であいさつができるよう、全校で取り組んでいます。

1・16 6年生租税教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の租税教室の様子です。
税金について、講師のかたをお招きして、色々な話を聞かせてもらいました。
始めに、税金の種類についてみんなで確かめました。
どのクラスも進んで挙手するなど、意欲的に取り組んでいました。

1・16 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
電子てんびんの使い方を確かめました。
始めに目盛りを「0」に合わせて、正しく量れるよう、一人一人順番に行いました。

1・16 緊急地震速報対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の緊急地震速報対応避難訓練の様子です。
 今日は、最終日ということで、予告なしで行われました。
 緊急放送が入ると、どのクラスの子もすばやく机の下に入り、自分の体を守る行動をとることができました。

1・15 緊急地震速報対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の緊急地震速報対応避難訓練の様子です。
今日は、昼放課に地震が起きた想定で訓練を行いました。
運動場で遊んでいた子たちは、危険な場所から離れた場所で、自分の頭を守ることができていました。

1・15 1月におすすめの本

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の「今月のおすすめの本コーナー」の様子です。
戌年にちなんで、犬に関する本が紹介されていました。
今年は、犬が登場する名作をたくさん読んでみるのもよいかと思います。

1・15 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
リズム縄跳びの練習を行いました。
難しい跳び方ができるようになった子が増えてきました。
今週の水曜日には、全校リズム縄跳び発表会があります。
練習の成果が出るよう、がんばってほしいと思います。

1・15 4年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語授業の様子です。
野原の住人になって、詩を作る活動に取り組んでいます。
野原にいる虫や鳥、小さな動物の気持ちになるとどんな事を感じるのか、みんなで考えながら、詩を書きました。

1・15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・スーミータン・ユーリンチー・ピリ辛ナムルです。   
 今日の給食に登場する「ユーリンチー」は、鶏肉のから揚げに「ねぎの香味だれ」をかけて食べる中華料理です。ねぎは、中国では、紀元前から栽培され、日本には奈良時代に中国から入ってきました。ねぎは、昔から薬用の野菜として使われています。ねぎの白い部分には、ビタミンCが多くふくまれています。ビタミンCは、ウイルスが体に入ってくるのをやっつける時に必要な栄養素です。緑色の部分には、カロテン、カルシウムなどが多くふくまれています。かぜ予防にねぎを食べましょう。

1・15 5年生チャレンジ大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のチャレンジ大会準備の様子です。
グループで、お店のやり方などについて話し合いをしました。
お客さんが楽しく遊べるような工夫をしようと、熱心に計画をしていました。

学校行事
2/2 特支教育展(〜6日)
2/4 学校公開日 火曜5時間授業(給食あり) PTA新地区委員総会 PTA運営 ベルマーク回収日
2/5 代休日
2/6 月曜日日課 1〜4年5時間授業 児童集会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28