最新更新日:2024/03/29
本日:count up50
昨日:69
総数:1228359
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

6・14 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「カラフルフレンド」の製作に取り組んでいます、
きれいな色をつけて、楽しいお友達を作っていました。

6・14 野外教育活動

野外教育活動 出発式
                         30・6・14
 
これから、皆さんが待ちに待っていた野外教育活動に出かけます。天気は最高、申し分のない、見事な青空です。
さて、皆さんは、今まで事前の準備や練習を進めてきました。
スローガンは「信じよう 仲間の力 自分の力」です。
このスローガンを実現するために、次の三つのことをお願いします。
一つ目は、プラス言葉をたくさん使いましょう
「はいっ」「喜んで」「わかりました」「ありがとうございます」「ごめんなさい」「なるほど」「いいね」「すごいね」「大丈夫」などはプラス言葉です。みんなと楽しく活動ができます。
二つ目は、みんなで協力しましょう。
先生の指示や説明をしっかりと聞き,みんなで協力して、ウオークラリーやキャンプファイヤー、野外炊事などを成功させていってください。
三つ目は、少し我慢して、不便を楽しみましょう。
家にいる時とは違います。夜遅くまで起きていることは許されません。お風呂の時間も決まっています。電話も禁止です。ゲームなんて以ての外です。不便だからこそ、日頃のありがたさがわかると思います。
ぜひ、最高の仲間と一生の思い出に残る野外教育活動にしましょう! 

画像1 画像1
画像2 画像2

6・14 野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもと、出発式が行われています。
元気いっぱいに行ってきます。

6・13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・たまふ汁・生揚げの肉野菜かけです。                   

 みなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすることで、こぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、箸と茶わんを正しく持って食べることも大切なマナーです。正しい箸使いは、料理が食べやすく見た目も美しく見えます。      

6・13 5年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学年集会の様子です。
明日からの野外教育活動に備えて、最終確認を行いました。
キャンプファイヤーの並び方や手順などもみんなで確認をしました。
5年生全員が充実した二日間を過ごすためにしっかりと話を聞きました。

6・13 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
あさがおがとても大きくなったので、支柱をたてました。
その後、追肥もしました。
これから、もっと大きくなってどんな花が咲くのか、楽しみです。

6・13 2年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科授業の様子です。
野菜の観察を行いました。
どの野菜もずいぶん大きく成長し、みんなとてもうれしそうな様子で観察することができました。

6・13 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写授業の様子です。
書き順に気を付けて、漢字の練習をしました。
みんなで声を出しながら、書き順を確かめていました。

6・13 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
うまくボールをゴールまで運んでゴールできるよう、チームで声を掛け合いながらがんばっていました。

6・13 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書週間中、8時半から15分間朝読書が行われます。
どの教室でも、熱心に読書をしていました。

6・12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯・牛乳・鶏そぼろご飯の具・スタミナ汁・骨太和えです。 

みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか? 朝ごはんは、脳の大切なエネルギー源です。脳の重さは、体全体の2%ほどですが、消費するエネルギー量は多く、体全体の20%を占めます。そのため、朝ごはんを食べないで学校にくると、給食までに脳がエネルギー切れをおこしてしまい、勉強や運動をがんばれなくなります。
毎日欠かさずに朝ごはんを食べ、勉強も運動もがんばりましょう。


6・12 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から24日まで「あじさい読書週間」に取り組みます。
期間中は、本を2冊借りることができます。
朝読書やペア読書、読み聞かせなどの活動も計画されています。
図書館には先生からのおすすめの本も紹介してあります。
この機会に、ぜひ、よい本にたくさん出会ってほしいと思います。

6.12 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
リコーダーの練習に取り組みました。
ペアの子と一緒になって、音を確かめながら熱心に練習していました。

6・12 3年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語授業の様子です。
身の回りに見られる記号から、気になるものを見つけて報告文を書きました。
今日は、みんなの前で、見つけた記号についてわかりやすく発表しました。

6・12 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
太陽の光を光電池に当ててプロペラを回しました。
日蔭に入った時と比べ、太陽の光でプロペラがよく回ることを確かめました。

6・12 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開きの日です。
今年から、新しくきれいになったプールで泳ぎます。
子供たちの張り切って泳ぐ姿をたくさん見られることを期待しています。

6・9 緊急時引き取り下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 災害などの緊急時を想定した、引き取り下校訓練を行いました。

 スムーズに訓練を行うことができました。ご理解とご協力ありがとうございました。

6・9 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
敬語について学習しました。
ていねい語・尊敬語・謙譲語について、それぞれの使い方を学習しました。
どんな場合に使うのか、教科書で確かめながら学習しました。

6・9 学校サポーター活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、「学校サポーター活動」として、保護者の力をお借りしています。
 今回は、校門付近の不審者対応や交通整理を行っていただきました。
 暑い中ありがとうございました。

 今後もいろいろな場面で募集したいと思います。また学校サポートをよろしくお願いします。

6・9 PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開前の時間を使って、第2回PTA運営委員会が行われました。
 経過報告、各部会からの報告ののち、今後の予定について協議・確認を行いました。
学校行事
6/18 B5日課
6/19 食育の日
6/20 水B日課・4年内科検診
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30