最新更新日:2024/03/28
本日:count up68
昨日:62
総数:1228308
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

6・26 6年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数授業の様子です。
円の面積の求め方の学習に取り組んでいます。
始めに、コンパスで書いた円を切り取りました。
その後、この円を利用して面積の求め方を考えました。

6・26 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
走り高跳びに取り組んでいます。
自分の目標の高さが跳べるよう、挑戦しました。
思い切って踏み切って跳び越せるようにがんばっていました。

6・26 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、生活委員会が中心となってあいさつ運動に取り組んでいます。
長放課や昼放課には、生活委員が廊下に立って、みんなにあいさつを呼び掛けています。

6.25 PTA社会見学 帰路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工場見学、昼食を終えて、帰路につきます。少し休憩して、お土産を買って帰ります。たくさんの人と知り会えて、楽しい一日になりました。

6.25 PTA社会見学 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子です。和気あいあい、おいしくランチを楽しんでいます。

6・25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・とうがん汁・さばの銀紙焼き・きゅうりのこんぶ和えです。
                              
 とうがんは、冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付いていますが、旬は夏の野菜です。愛知県では、現在全国一のとうがんの産地となっています。昭和45年に沖縄から導入された濃い緑色の「琉球とうがん」の栽培が増えています。一方、愛知県には古くから「早生とうがん」という皮の表面に粉をふく在来の品種があり、平成14年には「あいちの伝統野菜」にもなりました。  

6.25 PTA社会見学 工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒲郡の竹本油脂で胡麻油の製造工程を見学しました。

6・25 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
「ビリーブ」の合唱練習をおこないました。
低音と高音に分かれて練習し、最後に合わせました。
とてもきれいなハーモニーになっていました。

6・25 5年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語授業の様子です。
自分の誕生日の言い方を練習しました。
その後、誕生日のプレゼントにほしい物を言う練習もしました。
ペアになって、互いに答えあいました。

6・25 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
アサガオのつるが長く伸びてきて、隣りのアサガオに巻き付いてきました。
つるを切らないように気を付けながら、そっとほどきました。
きれいな花も咲き始めていて、どの子もうれしそうな様子をしていました。

6・25 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
花壇に植えたツルレイシの様子を観察しました。
ずいぶん大きくなってきて、成長の様子をしっかりと見て記録しました。

6・25 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
始めに、あいさつの仕方を練習しました。
次に、1から20までの数の数え方の練習をしました。
大きな声ではっきりと言えるように、くりかえし練習しました。

6・25 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、爽やかな歌声が体育館に響き渡りました。

6・25 スマイルあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からスマイルあいさつ運動が始まりました。
 朝は、地域の方と一緒にあいさつ運動を行いました。
 朝礼では、生活委員長からあいさつ運動のお知らせがありました。
 今日は暑い一日になりそうです。爽やかな挨拶で、暑さを吹き飛ばしましょう。

6・22 楽しく英語を学ぼう【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成32年度から中学年に外国語活動、高学年に外国語科が導入されます。それを受け、本校でも外国語活動をどのように進めていくと、子どもたちの学びを深めることができるか、研究をしています。
 今日は、3年生のクラスで授業発表がありました。子どもたちが、楽しく外国語にふれ、学ぶ姿がみられました。

6・22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・えび団子汁・ホキのチリソース・中華サラダです。     
      
 えびは、熱を加えると赤くなるのは、なぜでしょう?・・・えびに含まれるアスタキサンチンは、タンパク質とくっついていると黒い色をしていますが、熱によりタンパク質が変わってしまい、アスタキサンチンだけになると、本来の赤色があらわれて赤くなります。えびは、長いひげや腰が曲がったように見える姿から長寿を祝う縁起ものとされてきました。アスタキサンチンには、老化を抑える抗酸化作用があるといわれています。まさに長寿の食べ物ですね。

6.22 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「道化師のギャロップ」を聴いて、どんな様子が浮かぶか、カードに書きました。
早いリズムに合わせて体を動かしながら、楽しそうに曲を聴くことができました。

6・22 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
家族への思いやりのお話を読んで、みんなで考えました。
自分の考えをカードに書いて、発表することができました。

6・22 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
パズルの製作に取り組んでいます。
電動のこぎりで切り終わった子は色つけをしました。
楽しいパズルが出来上がっていました。

6・22 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
跳び箱の練習に取り組んでいます。
跳び方の注意をしっかりと聞いて、全員で協力して準備をしました。
自分の目標にあった高さでしっかりと練習することができました。
学校行事
8/5 おやじボランティア
8/6 プール開放(10)
8/7 プール開放(11)
8/8 プール開放(12)
8/10 会議・行事を行わない日(〜16日)
8/11 山の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31