最新更新日:2024/03/28
本日:count up60
昨日:62
総数:1228300
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

7・19 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
ぐるっと回る線路作りを行いました。
バラバラに切った線路のパーツを、ひとつなぎになるように考えて並べました。
色々な形ができるよう、工夫しました。

7・19 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
あいさつの仕方の練習をしました。
先生と練習したり、ペアの子と練習したりしました。
笑顔であいさつをし、最後に握手もしました。

7・19 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳授業の様子です。
よりよい学校生活にするための6年生としての責任について、みんなで考えました。
自分の考えを表すために、黒板にネームプレートを貼ったり、赤白帽子で自分の考えをみんなにわかるようにしたりしました。

7・18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・みそ汁・ししゃもフライごまソース・昆布和え です。

 カルシウムは、骨や歯をつくる働きをすることはもちろん、私たちが生きていくうえで欠かせない、重要な働きをしています。神経が体に情報を送る働きをスムーズにしたり、筋肉を動かしたり、血液を固める働きにも関係しています。カルシウムは、乳製品や小魚だけでなく、小松菜や水菜などの野菜にも含まれ、切干大根には特に豊富に含まれています。今日の給食では、ししゃもフライの「ししゃも」に、カルシウムがたくさん含まれています。残さずに食べましょう。

7・18 グランド工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、夏から秋にかけて大きな工事が2つ行われます。
 1つは、空調設備工事です。普通教室にエアコンを設置します。
 もう1つは、グランド工事です。豪雨のときに、下流域に一度に雨水が流れないように、一時的に本校のグランドが貯留施設になるための工事です。
 今日も運動場では、貯水工事のための作業を行っています。
 暑い中ですが、熱心にお仕事に取り組んでもらっています。

7・18 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
パソコンを使って1学期の学習のおさらいをしました。
1学期学習してきたことを、クイズ形式で答えたり、もう一度調べなおしたりして、熱心に学習に取り組みました。

7・18 2年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽授業の様子です。
1学期に練習してきた歌をみんなで元気よく歌いました。
鍵盤ハーモニカの練習もがんばって取り組みました。
きれいな音が出せるようになりました。

7・18 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
「大きなかぶ」の劇を行いました。
役割を決めて、グループで行いました。
どの子も、一生懸命せりふを言うことができました。

7・18 4年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数授業の様子です。
小数の大きさ比べの学習を行いました。
グループで話し合いをしながら、2つの小数の大きさを比べました。
グループで色々な考えが出されていました。

7・17 1年生食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の食育指導の様子です。
食べ物の栄養について、栄養士の先生にわかりやすくお話をしてもらいました。
好き嫌いなく、なんでも食べることの大切さがよく分かりました。

7・17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、夏野菜カレー・牛乳・福神漬・豆腐サラダ です。

 今日は、みなさんの大好きなカレーですね。今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマト・えだまめ・とうもろこしと、いろいろな種類の夏野菜が入っています。夏野菜は、火照った体を冷やしてくれるものや、疲れた体を回復してくれるものなど、夏に必要な栄養をたっぷり含んでいます。夏野菜を食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

7・17 2年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語授業の様子です。
「お話クイズ」をしました。
みんなの前でお話の一部を紹介し、どんなお話か答えました。
しっかりと問題を聞いて、答えることができました。

7・17 3年生総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合学習の様子です。
パソコン室でペッパー君と会話を楽しみました。
動作を付けたりして、ペッパー君と色々なかかわり方をすることができました。


※木曽川西小学校は、Pepper社会貢献プログラムに参加しています。

7・17 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
のこぎりを使って切った木片をうまく組み合わせて小物を作ります。
けがに気を付けながら、がんばって作業に取り組んでいました。

7・17 1年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語授業の様子です。
ひらがなのおけいこに取り組んでいます。
暑い中ですが、お手本をよく見て集中して練習することができました。

7・17 5年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業の様子です。
四角形の4つの角をたすと何度になるのか調べました。
調べ方をみんなで考えた後、対角線で三角形に分ける考え方で調べてみました。

7・13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・春雨スープ・マーボーなす・ヨーグルトです。

 なすには水分が多く含まれ、体を冷やす効果があります。そのため、暑い夏に、体を冷やすのにぴったりの食材です。また、なすの紫色は「ナスニン」という色素からできています。「ナスニン」には、がんを予防したり、目の疲れをとったりする働きがあります。日本では紫色のなすをよく見かけますが、海外では、白や黄緑色をしたなすも栽培されているそうです。

7・13 3年生「ふるさとを学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生は、木曽川町地域づくり協議会のかたを講師にお招きし、「ふるさとを学ぼう」というテーマでお話をしていただきました。
木曽川についての話から始まって、木曽川町の自然や地域にまつわるお話を教えてもらいました。
ふるさとについて、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。

7・13 6年生合唱祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生合唱祭練習の様子です。
高音と低音の重なりがきれいに出せるようになりました。
全員の気持ちがそろって、素晴らしいハーモニーになってきました。

7・13 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
修学旅行で見学してきた建物の下絵を彫っています。
細かなところもていねいに彫っていました。
学校行事
8/24 事故・けがゼロの日・キッズi
8/25 小学校合唱祭
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31