最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:69
総数:1228311
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

9・14 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
いきいきランド付近で取ってきた虫などを観察しました。
友達のとってきた生き物も見せてもらいました。
気が付いたことを、しっかりとカードに書くこともできました。

9・14 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に組み立て体操の中で踊るダンスの練習をしました。
始めは少しの人数で練習が始まりましたが、だんだん踊る人が増えてきて、楽しそうに練習に取り組んでいました。

9・14 ごみゼロ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のごみゼロ運動の様子です。
教室とトイレ掃除以外の子が全員外に出て、草取りや落ち葉・ゴミ拾いなどを行いました。
みんなで協力して、熱心に掃除に取り組みました。

9・14 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「店ではたらく人」の学習で、昨日・今日と2クラスずつマックスバリュー木曽川店を見学させていただきました。
 普段利用している子も多いスーパーマーケットですが、多くの方が働いていらっしゃることやいろいろな商品が扱われていることに、驚嘆していました。また、商品の並べ方や仕入れ、リサイクルの工夫などについて店長さんから詳しく教えていただいて、お店のヒミツをたくさん知ることができ、実り多い学習となりました。
 マックスバリューのみなさん、ありがとうございました。

9・14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・いものこじる・ちくわのおこのみあげ・ささみと野菜のあえものです。

 ちくわのおこのみあげに「ほしえび」が入っています。ほしえびは、100gあたり7,100mgものカルシウムが含まれています。これは、食品成分表に載っている食品の中で、ナンバーワンのカルシウム量を誇ります。1gで牛乳の約1/3本分のカルシウムをとることができます。しっかりカルシウムをとって、強い歯や骨をつくりましょう。

9・14 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
木版画に取り組んでいます。
今日は彫り終えた人から順に印刷を行いました。
しっかりとインクがつくようにバレンでていねいに紙をこすっていました。

9・14 5年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の運動会練習の様子です。
騎馬戦の練習を行いました。
今日は、騎馬を組んで練習しました。
太鼓の合図を聞いて、きちんと動くことができました。

9・14 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「なべなべそこぬけ」の歌に合わせて、友達と一緒に体を動かしました。
みんな笑顔で楽しそうに活動していました。

9・14 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
のこぎりを使って木を切って、小物入れを作ります。
のこぎりの使い方の注意をしっかりと確かめてから、作業に取り掛かりました。
二人組で協力しながら、上手に切ることができました。

9・13 本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年図書館の本の紹介コーナーの様子です。
この時期におすすめの本や秋にむけて読みたい本が並べてありました。
ぜひ、たくさんの子が手にとってほしいと思います。

9.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ビビンバ(麦ごはん)・牛乳・ワンタンスープです。


 ビビンバは韓国の料理です。ビビンバの意味は、簡単に言うと「まぜごはん」という意味になります。ごはんの上にそれぞれ炒めた肉、野菜を和えたナムル、卵をのせ、食べる時によくまぜるのがおいしい食べ方のようです。しっかりまぜて食べてみてください。日本では、「ビビンバ」と言われていますが、「ピビンパッ」と言うと本場韓国の発音に近くなるそうです。


9・13 2年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳授業の様子です。
自分から進んであいさつすることの大切さについてみんなで考えました。
自分の考えをカードにしっかりと書いて発表することもできました。

9・13 1年生生活科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科授業の様子です。
虫とりをしました。
いきいきランド周辺の草むらを中心に、一生懸命探しました。
「あっちにいるよ」「虫かごのふたを開けてあげるよ」など、友達と協力しながら、バッタやカエルなどを見つけました。

9・13 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
ヒマワリの様子を観察しました。
1学期の終わりの時の様子と比べながら、気づいたことをまとめました。

9・13 6年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の運動会練習の様子です。
組み立ての練習を行いました。
テーマごとにグループを作って練習をしました。
号令を聞きながら、みんなでよりよく技ができるよう、頑張って練習しました。

9・13 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全校練習の様子です。
今日は、全校で行進の練習を行いました。
足の動かし方、手の振り方などをみんなで練習しました。
開会式の入場の仕方も練習しました。
自分の場所までしっかりと行進することができました。

9・12 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・みそしる・夏野菜と とりカラのあげびたしです。

 夏野菜と とりカラのあげびたしは、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。かぼちゃ・なす・さやいんげん・赤パプリカなどの夏野菜をおいしく食べられるように工夫されています。また、かぼちゃ・さやいんげん・赤パプリカなどの緑黄色野菜に多く含まれているカロテンは、油であげることで吸収がよくなります。おいしくて、たっぷり栄養がとれる献立です。                              


9・12 1年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数授業の様子です。
10より大きい数の学習に取り組んでいます。
じゃんけんすごろくをしながら、数の並び方を学習しました。

9・12 応援団練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団の練習の様子です。
運動場で、紅白に分かれて練習を行いました。
リーダーの合図を聞いて、しっかりと声を出したり、大きく体を動かしたりする練習を熱心に行いました。

9・12 紅白対抗リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紅白対抗リレーの練習の様子です。
運動場で、本番のように練習を行いました。
スムーズにバトンが渡せるように気をつけました。
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 1〜3年5時間授業
9/19 1〜4年5時間授業・食育の日
9/21 1〜4年4時間授業・5年6年運動会準備
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30