最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:69
総数:1228311
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

6・28 ペッパーと触れ合おう【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間にペッパーと触れ合いました。4年生になって初めてのペッパーです。「ペッパーの年齢当てでピッタリだったよ」「ペッパーの出す漢字のクイズが難しいよ」「ペッパーと一緒にダンスを踊ったよ」とっても楽しそうにペッパーと触れ合っていました。

※木曽川西小学校は、Pepper社会貢献プログラムに参加しています。

6・29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・豆乳みそ汁・いわしの梅煮・こがねあえです。                          

 今日のおかずは、いわしの梅煮です。6月から7月にかけて、雨の日が続く時期を「つゆ」と呼びますね。漢字で書くと「梅の雨」と書きます。ふしぎな読み方ですね。中国から伝わった言葉で、もともとは「ばいう」と読みました。梅の実が熟す時期に長雨が続くことから名づけられたようです。日本に伝わり、江戸時代ごろから「つゆ」と読むようになりました。雨で木々にたくさん露がつくことからという説や、梅の実が熟して「潰れる」という意味で「潰ゆ」と転じた説、冷蔵庫のない昔は、この時期は食べ物が傷みやすかったことから、「むだになる、費える」という意味で「費ひゆ」が転じたなど、いろいろな説があります。

6・29 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
風の力で動く車を作りました。
送風機を使って走らせました。
風の強さを変えて走り方の違いを調べました。

6・29 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
鉄棒の練習を行いました。
ひざ掛け上がりの練習に取り組みました。
友達同士アドバイスしながら、熱心に練習することができました。

6・29 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
粘土でいろいろな食べ物を作りました。
美味しい食べ物を思い浮かべながら、楽しく作ることができました。

6・29 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
一万の位までの数の仕組みについての学習を行いました。
大きな数をたくさんの人がいる写真や紙の束を見ながら、数え方をみんなで考えました。

6・29 4年生の書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写授業の様子です。
「作文」の練習を行いました。
点画の接し方と交わり方気を付けて、バランスよく書けるように練習しました。

6・28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、冷やし中華・牛乳・揚げぎょうざ・冷凍みかんです。    

 「冷し中華」は中華めんを使っていますが日本の料理です。1955年、「冷し中華」を好きな人たちによって、7月7日が「冷し中華の日」として日本記念日協会に登録されました。理由はこの日が「夏至」の次に昼間が長い「小暑」となることが多く、これから、だんだんと暑くなり冷し中華がおいしく食べられるようになるからだそうです。この辺りではマヨネーズをそえて食べることも多いです。

6・28 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
なかよし図書館で「ちいさなくれよん」「よるのおさんぽ」「このすし なあに」の3冊を読んでもらいました。
3つのお話が終わった時に、「もう 次の本はないの?」という声が上がりました。
今日も、どの子もとても楽しく読んでもらうことができました。

6・28 1年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽授業の様子です。
「白くまのジェンカ」をみんなで歌いました。
友達とつながって、動作をつけながら楽しく歌うことができました。

6・28 七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、一宮七夕まつりに全校で作った七夕かざりが飾られます。
今、各学級では星に願いや夢を書いてかざりにつけています。
自分の願いや夢が書かれたかざりは、七夕まつりでよりいっそう輝くと思います。

6.28 4年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工授業の様子です。
「コロコロガーレ」が完成したので、みんなで遊びました。
うまく転がるようにできたか、楽しみながら確かめていました。

6・28 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
パズルが完成したので、鑑賞を行いました。
友達のパズルで遊んだり、作り方のよいところをじっくり見たりしました。
その後、気づいたことを友達のカードに書きこんであげました。

6・28 あいさつ運動

 今週は「スマイル あいさつ運動」週間です。それに合わせて、毎朝、木曽川中学区青少年健全育成会のみなさんにも、立ち番をしていただいています。ご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・27  週の予定と下校時刻

●7月2日(月)
委員会
1〜4年下校15:00
5・6年下校15:55
●7月3日(火)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●7月4日(水)
保護者懇談会 B4日課
一斉下校13:20
●7月5日(木)
保護者懇談会 B4日課
一斉下校13:20
●7月6日(金)
保護者懇談会 B4日課
一宮市消防音楽隊・学校演奏会
一斉下校13:20

6・27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミートボール入りハヤシライス・牛乳・アセロラフルーツヨーグルトです。     

 ビタミンCが豊富ということで知られているアセロラは、直径2cmほどの赤い果実で、少しデコボコしたサクランボのような見た目をしています。熟したものは生でも食べられますが、皮が薄く、2〜3日ほどしかもたないため、ドリンクやジャムや、ゼリーにも加工されます。味は、さわやかな甘酸っぱさが特徴です。今日は、アセロラのゼリーをフルーツとヨーグルトにあえていただきます。  

6・27 6年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工授業の様子です。
版画の下絵描きに取り組んでいます。
修学旅行で見学してきた建物の写真を見ながら、熱心に下絵を描きました。

6・27 4年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽授業の様子です。
リコーダーで高い音がきれいに出せるよう、練習をしました。
友達同士で音を聞きあいながら、熱心に練習することができました。

6・27 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ポートボールのゲームを行いました。
チームで協力して得点できるよう、声を出しながらがんばっていました。

6・27 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科授業の様子です。
沖縄のことについて調べたことを、新聞にまとめました。
沖縄の気候や方言など、自分たちのくらしとの違いがよく分かるように工夫していました。
学校行事
10/5 手をつなぐ子らの運動会
10/7 木曽川町連区市民体育祭
10/8 体育の日
10/9 1年子ども見守り隊お礼の会
10/10 ベルマーク回収日(〜12日)
10/11 学校公開日・6年隣接校説明会10:30・PTAスマホ教室・PTA運営委員会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31