最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:69
総数:1228315
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

9・10 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
カッターナイフを使って、画用紙を上手に切る作業を行いました。
きれいに切るための注意点をしっかりと聞いてから、作業に取り組みました。

9・10 2年生食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の食育指導の様子です。
栄養士の先生から、朝ご飯の大切さについて教えてもらいました。
よい一日にするために、朝ご飯をきちんと食べることがとても大事であることがよく分かりました。

9・10 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
ボタンつけの練習に取り組みました。
糸がからまないように気を付けて、集中して取り組んでいました。

9・10 児童集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会の様子です。
始めに、おりもの感謝祭一宮七夕まつりポスターコンクールと一宮市子ども写生大会の表彰伝達がありました。
次に校長先生の話、週番の先生の話を聞きました。
最後に、運動会のスローガンの発表がありました。

9・8 ミニバスケットボール練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ミニバスケットボール部は、向山小学校と合同練習会及び練習試合を行いました。
 夏休みは部活動ができず、今年初めての練習試合でしたが、どの子も力を出し切って、諦めずにプレイすることができました。
 大会まで残り1カ月ほどとなりました。短い練習期間ですが、素直にバスケットボールに向き合い、懸命に練習に取り組んで頑張います。今後ともご声援をよろしくお願いします。

9・7 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・かぼちゃのみそしる・さばの塩焼き・花野菜のおかかあえです。

 「さば」は、体の血や肉や骨をつくる「赤」色の仲間の食品です。たんぱく質や鉄・カルシウムをたくさん含んでいます。また、さばには、E・P・A(エイコサ ペンタ エン酸)やD・H・A(ドコサ ヘキサ エン酸)という体によい働きがある脂も、たくさん含まれています。

9・7 4年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会練習の様子です。
体育館でダンスの練習を行いました。
始めに、DVDでどんなダンスを踊るのかみんなで見ました。
その後、さっそくダンスの練習に取り組みました。
きびきびと動くことができていました。

9・7 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
絵の具の使い方の練習を行いました。
始めに、一つ一つの道具の使い方の説明を聞きました。
どの子もしっかりと話を聞いて、道具の使い方を知ることができました。

9・7 3年生保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健指導の様子です。
噛むことの大切さについてのお話を保健室で聞きました。
「ひみこのはがいーぜ」の愛言葉をみんなで覚えて、健康のために食事の時にしっかりと噛むことを、これから続けていくことを確かめました。

9・7 4年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
持ち物について尋ねる会話の練習を行いました。
ペアになって、応答の練習もしました。

9・7 2年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運動会練習の様子です。
体育館でダンスの練習を行いました。
教えてもらった動きを早く覚えようと、どの子もよくがんばりました。
曲に合わせて、上手に踊ることができました。

9・7 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会全校練習の様子です。
体育館で全校練習がありました。
今日は、気をつけ、やすめ、などの姿勢の練習を中心に行いました。
保健室の先生からは熱中症への注意についてのお話がありました。
健康に十分気をつけて、元気よく運動会練習に取り組んでほしいと思います。

9.6 特別支援宿泊学習 退所式,バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所式が終わり、美浜少年自然の家とお別れです。予定より20分遅れて、木曽川西小学校に向けてバスに乗って出発します。途中、大府パーキングエリアで休憩する予定です。

9・6 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・とうがんじる・鶏肉のレモンに・ゆかりあえです。

 とうがんは、冬まで食べられるという意味から「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」という名前が付いていますが、夏が旬の野菜です。愛知県は、全国有数のとうがんの産地です。現在では、沖縄から導入された濃い緑色の「琉球とうがん」がたくさん栽培されていますが、愛知県には古くから「早生とうがん」という在来の品種があります。この早生とうがんは、平成14年に「あいちの伝統野菜」にもなりました。「とうがん」は、カリウムを多く含んでいます。そのため、夏バテのだるさや、疲れをとってくれます。

9・6 5年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の運動会練習の様子です。
騎馬戦の練習を行いました。
今日は、騎馬の作り方を教えてもらって、実際に騎馬を作りました。
始めのうちは戸惑った様子も見られましたが、次第にコツをつかんで上手に作れるようになってきました。

9・6 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
今日は「ゆでたまごでんしゃ」と「心ってどこにある」を読んでもらいました。
運動会の練習があって、ゆっくりと読書がしにくくなりがちですが、読み聞かせを楽しみにして聞きに来てくれました。

9.6 特別支援宿泊学習 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子です。涼しい講堂でおいしくお弁当をいただいています。

9・6 愛知ディオーネの選手から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子プロ野球チーム「愛知ディオーネ」から、只野榛奈(ただのはるな)選手と寺部歩美(てらべあゆみ)選手が来校され、1年生の皆さんに自由帳の寄付がありました。
 野球の話を聞いたり、質問をしたりした後、一緒に写真撮影をさせていただきました。最後はハイタッチでお別れしました。
 本日は、ありがとうございました。只野選手、寺部選手をはじめ「愛知ディオーネ」の選手のみなさん、がんばってください。応援しています。

9・6 1年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の運動会練習の様子です。
今日は、玉入れの前に踊るダンスの練習を行いました。
初めての練習でしたが、しっかりとやり方を覚えて、上手に踊ることができました。

9・6 6年生保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保健指導の様子です。
身長・体重測定の後、歯の健康についての話を聞きました。
手鏡で自分の歯や歯肉の様子を確かめながら、歯を守るための大切な話をしっかりと聞きました。
学校行事
10/7 木曽川町連区市民体育祭
10/8 体育の日
10/9 1年子ども見守り隊お礼の会
10/10 ベルマーク回収日(〜12日)
10/11 学校公開日・6年隣接校説明会10:30・PTAスマホ教室・PTA運営委員会
10/12 学校運営協議会12:00・安全を確認する日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31