最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:76
総数:1228385
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

10・19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・呉汁・さんまのかば焼き・ごま和え・りんごです。

 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を基に考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。一汁三菜を基本としたバランスの良い和食を簡単に揃えられるようになっています。食事の用意を手伝う時や外食の時にも、数えて食べるようにしてみましょう。

10・19 5年生いじめ予防出張授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弁護士さんからのいじめに関する問いかけに、進んで手を挙げ、自分の考えを発表することができました。

10・19 5年生いじめ予防出張授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドラえもんの例を挙げて、わかりやすくいじめの恐ろしさについて話を聞かせてっもらいました。

10・19 5年生いじめ予防出張授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめについて弁護士さんが分かりやすく話してくださり、みんな真剣に考えることができました。

10・19 5年いじめ予防出張授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年いじめ予防出張授業の様子です。
弁護士さんを講師にお招きし、いじめ予防についてのお話をしていただきました。
どの子も、熱心に話を聞くことができました。

10・19 2年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語授業の様子です。
「この動物は何ですか」「どんな動物がすきですか」の言い方や答え方の練習を行いました。
絵カードを見ながら、楽しく練習することができました。

10・19 4年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育授業の様子です。
サッカーのゲームを行いました。
みんなで声を掛け合いながら、一生懸命ゴールをねらいました。

10・19 5年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科授業の様子です。
流れる水のはたらきを調べる実験を行いました。
土の入った入れ物の傾きや流す水の量などを変えて、けずれる土の様子を観察しました。
グループで協力して、しっかりと観察することができました。

10・19 4年生学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の学習発表会練習の様子です。
はっきりとした声でセリフを言えるよう、がんばって練習に取り組んでいました。

10・19 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
日かげと日なたの様子を観察して、違いを調べました。
地面をさわってみたり、まわりの明るさを比べたりして、違いを見つけていました。

10・18  週の予定と下校時刻

●10月22日(月)
クラブ
1〜3年下校15:00
4〜6年下校15:55
●10月23日(火)
不審者対応避難訓練
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●10月24日(水)
水B日課
1・3年下校14:20
2・4〜6年下校15:10
●10月25日(木)
一斉下校15:00
●10月26日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

10・18 1年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳授業の様子です。
「いいところみつけ」のテーマでみんなで、話し合いをしました。
友達のよいところをたくさん見つけて、カードに書きました。

10・18 6年生学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習発表会練習の様子です。
場面ごとに分かれて練習しました。
合奏の練習もパートごとにしっかりと行いました。

10・18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、 塩ラーメン・牛乳・春巻き・ひじきの中華サラダです。

 春巻きを揚げたり野菜を炒めたりする時に使う油には、いろいろな種類があります。学習能力をコントロールする働きがある「海馬」は、あぶらの影響を受けやすいところのひとつです。あぶらの種類に気をつけて、野菜や海藻、きのこなどをしっかり食べるようにすると良いでしょう。

10・18 翼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
翼の読み聞かせの様子です。
「なすのぼうや」と「ごろごろにゃーご」を読んでもらいました。
おもしろいお話の展開で、みんな最後まで楽しく聞くことができました。

10・18 5年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写授業の様子です。
「登る」の清書に取り組みました。
全体のバランスを考えながら、ていねいに書くことができました。

10・18 3年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数授業の様子です。
問題をよく読んで、わかっていることしっかりとを確かめて、図を書いて答えの出し方を考えました。
ノートにきちんと図を書いて、よく集中して取り組んでいました。

10・18 フッ素イオン導入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フッ素イオン導入の様子です。
希望者が体育館でフッ素イオン導入を受けました。
やり方をしっかりと守って、上手に受けることができました。

10・17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、コリコリれんこん丼・牛乳・吉野汁・花野菜のおかか和えです。

 コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした感じを口の中で、耳で音を、楽しんでもらいたい献立です。れんこんは泥の中で育ちます。収穫の仕方は、農家の人が腰まで泥に浸かって、泥の中に埋まっているれんこんを掘り出します。農家の人の苦労にも感謝して食べましょう。

10・17 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
アートカードの模写をした作品の発表会を行いました。
たくさんあるカードからそのカードを選んで模写した理由などを、みんなの前でがんばって説明しました。
学校行事
10/19 食育の日
10/20 サッカー選手権大会 ミニバスケット選手権大会
10/21 サッカー選手権予備日 ミニバス選手権予備日
10/23 不審者対応避難訓練
10/24 水B日課
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31