最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:121
総数:1231311
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・14 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス・牛乳・まめまめサラダ・福神漬   

 まめまめサラダに入っている大豆、えだ豆、ひよこ豆の3種類の豆を探しながらおいしくいただきました。カレーも人気で、ほとんどのクラスが完食することができました。

★こんだてメモ★
 今日、5月14日は「温度計の日」です。みなさんが食べている給食を作る時にも、温度計はとても重要な役割をしています。安心・安全な給食をつくるために、給食室では2種類の温度計を使っています。1つは、針のような棒を刺して、食べ物の中心の温度を測る温度計です。もう1つは、赤外線を当てて、食べ物の表面の温度を測る温度計です。温度計で測ったあとは記録しています。

5・14 6年生体力テスト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、力いっぱい走ったり、ボールを投げたりしました。
6年生らしくきびきびと動くことができていました。

5・14 6年生体力テスト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体力テストの様子です。
昨年の記録よりよい結果が出せるように、どの子もがんばって取り組んでいました。

5・14 2年生書写授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写授業の様子です。
カタカナの練習に取り組みました。
きちんと形を整えて書くことを目標にして、がんばって練習することができました。

5・14 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
花壇で、チョウの卵を探しました。
虫眼鏡を使って、熱心に探すことができました。
見つけた卵は、3年生の教室前廊下の飼育箱の中で成長していく様子をみんなで観察していきます。

5・14 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食コーナーの掲示板に、世界の給食についてのお話が紹介されています。
ぜひ、たくさんの子に色々な国の給食について関心を持って読んでほしいと思います。

5・14 大きく育ってね

画像1 画像1
2年生が、生活科で育てている野菜に水やりを行っています。
「今日は雨がふりそうだから、水は少し少なくしたよ」と、
それぞれが工夫しながら、大切に育てています。
実がなるのが楽しみです。

5・14 春の交通安全運動

画像1 画像1
 5月11日から20日は、全国で春の交通安全運動が行われています。本校でも地域の方、保護者、教員が児童の登校の見守りを行っています。

5・13 6年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科授業の様子です。
ナップザックの製作に取り組んでいます。
今日は、ミシンで脇を縫いました。
どの子も、よく集中して取り組んでいました。

5・13 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級活動の様子です。
なかよし図書館で、本の借り方・返し方について図書館司書の先生から教えてもらいました。
その後、実際に一人一人、本を選んで借りました。
最後に「ねずみくんのチョッキ」のお話の大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。

5・13 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん・牛乳・八杯汁・さばの銀紙焼き・こがねあえ 

 野菜たっぷりの八杯汁が好評でした。豆腐がいつもの汁物とは違う切り方をしていましたが、気が付いたでしょうか。    

★こんだてメモ★
 八杯汁は、とうふ1丁で8人分つくることができるとか、おいしくて8杯もお替りをしてしまうことから名前がついたと言われている汁ものです。肉や魚を使わない精進料理で、とうふを細長く切る特徴があります。あっさりしておいしいですね

5・13 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
「ごきげんいかが?」の受け答えの仕方を学習しました。
尋ね方の歌を歌いながら、楽しく練習することができました。

5・13 ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、木曽川西小学校にツバメがやってきました。
渡り廊下や軒の下などに巣ができています。
かわいいヒナの姿が見られるのが、楽しみです。

5・13 緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会で、緑化委員会の発表がありました。
地球環境のために、緑化が大切であることを発表しました。
次に、14日から三日間行う緑の募金について協力を呼びかけました。

5・10 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ハッポウサイ・春巻き・中華和え 
 
 豚肉やいか、うずら卵にたくさんの野菜がはいった八宝菜は栄養満点です。給食ではこれだけの食材を大量に煮込むので、それぞれの食材のうま味が出て、おいしくでき上がります。

                  
★こんだてメモ★
 今日は中華料理です。春巻きは、もとは立春のころに新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前がついたと言われています。春巻きは、英語でも「スプリングロール」と訳されていますが、生春巻きは「サマーロール」と呼ばれているそうです。地域によって、揚げたり、蒸したり、野菜を巻いて食べたりといろいろな食べ方があり、具も様々です。給食でも人気のある献立です。

5・10 ふれあいランチ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、笑顔で楽しくお弁当を食べることができました。

5・10 ふれあいランチ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生は今日はふれあいランチを行いました。
1年生と2年生、3年生と4年生のペアになって、おいしくお弁当を食べました。

5・8  週の予定と下校時刻

●5月13日(月)
委員会
1〜4年下校15:00
5・6年下校15:55
●5月14日(火)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55
●5月15日(水)
1・3年下校14:45
2・4〜6年下校15:40
●5月16日(木)
PTA交通安全教室
一斉下校15:00
●5月17日(金)
1・2年下校15:00
3〜6年下校15:55

5・10 5年生家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科授業の様子です。
お茶の入れ方の練習をしました。
急須にグループの人数分のお茶の葉を入れて、とても上手に湯呑に注ぐことができました。

5・10 6年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数授業の様子です。
点対称の学習に取り組みました。
定規やコンパスを使って、点対称になるように正確に作図しました。
学校行事
5/15 5年聴力検査
5/16 PTA交通安全教室
5/17 尿検査・食育の日
5/18 陸上選手権
5/19 陸上予備日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31