最新更新日:2024/03/19
本日:count up88
昨日:173
総数:1227303
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・21 今日の給食

画像1 画像1
赤飯・牛乳・おろしとんかつ・赤じそ和え・お祝いすまし汁・お祝いいちごゼリー

今日は、6年生をお祝いする献立です。お祝い事に欠かせない赤飯が登場しました。すまし汁には、祝の文字のかまぼこが入っていました。おめでとうの気持ちを込めた献立でした。

3・15 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・カレーライス・フルーツアンニン

今日は、みんなの大好きなカレーの日でした。カレーの日は、みんな給食が楽しみです。4時間目になるとカレーの香りが学校内でしてきます。給食が待ち遠しい時間です。

3・14 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・いかのいそべ揚げ・彩りチーズ納豆・鶏団子汁・味付けのり

今日は、初登場の彩りチーズ納豆でした。ひきわり納豆、チーズ、ほうれん草、にんじん、かつおぶし、砂糖、しょうゆが入っていました。納豆が好きな児童が多く、おいしく食べました。

3・13 今日の給食

画像1 画像1
ソフトミートソース・牛乳・れんこんサラダ・ヨーグルト

ミートソースには、たくさんのケチャップが使われています。ケチャップには、赤い色素のレコピンが多く、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ、抗酸化作用があります。また、トマトには、うまみ成分のグルタミン酸が多く干ししいたけやこんぶと同じだしの役割があります。欧米では、トマトのあるところ、料理下手はいないと言われているそうです。

3・12 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・にしんのおかかまぶし・即席はりはり漬・けんちん汁

今日は、だしを味わう日です。けんちん汁は、かつおとこんぶを使ってだしをりとました。こんぶは、水につけておき、ゆっくり加熱してだしをとります。沸騰するとこんぶからとろみが出て濁ってしまうので、沸騰直前にこんぶをとり出し、かつおぶしを加えて、かつおだしのうまみを追加します。

3・11 今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯・牛乳・厚焼き卵・骨太和え・牛肉とだいこんの煮物

わかめご飯は、子どもたちの大人気の献立です。残食も少なくしっかり食べることができました。今日登場した骨太和えは、ほうれんそうやちりめんじゃこなどのカルシウムを多く含む食品が使われていました。カルシウムは、成長期に欠かせない栄養素です。カルシウムを多く含む食品を知って丈夫な骨を作りましょう。

3・8 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・さわらの香味だれ・なばなのからし和え・春のみそ汁

今日は、旬を味わう日です。なばなは、独特のほろ苦さと甘さが特徴です。みそ汁は、今の時期に収穫された新じゃがいも、新たまねぎを使いました。今日の給食は、春を迎える献立でした。

3・7 今日の給食

画像1 画像1
ロールパン・牛乳・トマトとなすのポテトグラタン・花野菜サラダ・コーンポタージュ・コーヒーパウダー

今日の給食で登場したトマトとなすのポテトグラタンは、カップがポテトでできた、カップごと食べられるSDGsな食品でした。おいしく、栄養もあり、ごみも出ない環境にやさしい食べ物でした。

3・6 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー

マーボードウフ、バンサンスーは、子どもたちの大好きな献立です。小学生は、味を覚える大切な時期です。いろいろな食べ物、いろいろな味、いろいろな料理を食べてたくさんの味を知ることができます。おいしさの引き出しを増やすためにも、一口食べてみることが大切です。

3・5 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・コロッケ・ひじきのいため煮・かきたま汁

かきたま汁は、子どもたちの大人気の献立です。かきたま汁のおいしさを支える三つの食材を紹介します。一つは、かつおぶしです。おいしいだしを出します。二つ目は、干ししいたけです。食べるだけでなく戻し汁をだしとして使います。三つ目は、片栗粉です。水溶き片栗粉を入れた後に溶き卵を加えると、卵がふわふわに仕上がります。家庭でも試してみてください。

3・4 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ヤンニョムチキン・ナムル・トックスープ

ヤンニョムチキンは、韓国で人気の唐揚げで、ちょっぴり辛くて甘味のあるコチジャンみそで味付けしています。10月に給食で初登場して大人気となり、1年のしめくくりである3月に再登場しました。バラエティーに富んだメニューも学校給食の魅力の一つです。

3・1 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・お花ハンバーグ・ごぼうとセロリのきんぴら・ゆばのすまし汁・ひなあられ

3月3日は、桃の節句、ひなまつりです。ひなまつりの行事食には、桃色、白色、緑色のひしもちやあられ、はまぐりのすまし汁を食べる習慣があります。今日の給食は、桃の節句献立で、みんなの健康を願って作った献立でした。

2・29 今日の給食

画像1 画像1
五目あんかけうどん・牛乳・ちくわの磯部揚げ・なばなのおひたし

今日は、旬の菜花のおひたしでした。菜花は、菜花の花が開く前の若いつぼみや葉、茎を摘み取ります。菜花特有の苦みが少なく、子どもたちも食べやすかったようでした。菜花は、春を感じる野菜でした

2・28 今日の給食

画像1 画像1
セルフオムライス・牛乳・ホワイトシチュー

今日の給食は、自分でオムライスを作って食べる献立でした。ピラフの上に薄焼き卵を広げて、ケチャップをかけて食べました。みんな自分で作ったオムライスを楽しんで食べていました。

2・27 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁

今日は、まごわやさしいの頭文字がつく食材が全て使われた献立です。今日の魚は、ほっけです。ほっけは、北海道で多くとれる魚です。鮮度が落ちやすい魚なので、干物に加工して流通することが多いです。

2・26 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・鶏肉とレバーの甘辛煮・即席漬・のっぺい汁

鶏肉とレバーの甘辛煮には、鶏のレバーが入っています。食べやすいように鶏肉やさつまいも、レバーは揚げ煮にしました。独特な食感と香りがあるため苦手な児童もいますが、食べられる児童も多く、残はそれほど多くありませんでした。

2・22 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・けんちんしのだのたれかけ・れんこんのマヨ和え・さつまいものみそ汁

今日のれんこんは、愛知県産でした。れんこんは、愛知県でたくさん栽培されている野菜の一つです。主に、海部郡の愛西市で栽培されています。れんこんは、調理の仕方でふわふわになったり、シャキシャキになったり、さまざまな食感を楽しめる野菜です。きょうの給食では、ゆでてマヨネーズと和えました。

2・21 今日の給食

画像1 画像1
黒ロールパン・牛乳・デミグラスハンバーグ・キャロットサラダ・ミネストローネ

今日は、主食がパンの給食でした。主食がパンの給食は、子どもたちが楽しみにしています。黒ロールパンは、ほんのり甘味のある、黒糖が入ったパンです。主菜、副菜、汁にも合うパンで、子どもたちも美味しく食べることができました。

2・20 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン・牛乳・ハッポウタン・フルーツクリームヨーグルト

ハッポウタンを漢字で書くと八宝湯と書く、具たくさんのスープです。今日の給食には、豚肉、いか、うずら卵、にんじん、たけのこ、はくさい、チンゲンサイ、しいたけの8種類の具が入っていました。スープの良さは、さまざまな栄養素を無駄なくとることができることです。

2・19 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ぶりの揚げ照り・土佐酢和え・花のすまし汁

今日は、だしを味わう日です。だしは、和食には欠かせない旨味の原点です。素材の味を引き出すことが知られています。今日の給食には、ぶりの揚げてり、土佐酢和え、花ふのすまし汁にだしを使いました。土佐酢は、三杯酢にかつおだしをプラスした酢です。酢のすっぱさが抑えられて、子どもたちに食べやすい味でした。
学校行事
3/19 卒業式 1〜4年家庭学習 食育の日
3/20 春分の日 交通事故0の日
3/21 B5日課
3/22 修了式(給食なし) P会計監査 新旧顔合わせ会PM(会議室)
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」