最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:76
総数:1228386
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3.31 さくらだより

画像1 画像1
 26日のホームページで南舎南側のさくらが開花したことをお知らせしましたが、今日、運動場のさくらも桜も開花し始めました。

 中庭のさくらは3分咲きぐらいです。(写真上)

 運動場のさくらは、一部の木がちらほらの感じです。(写真下)
 6日後の入学式(4月6日〈水〉)の折には、運動場のさくらは3分咲きぐらいになりそうです。
画像2 画像2

3.30 さくらだより

画像1 画像1
 暖かな日差しに、南舎南側の桜は、日に日に花数を増やしています。(写真上)

 運動場の桜は、もうすぐ開花しそうです。
画像2 画像2

3.28 春の陽気

画像1 画像1
 今日は吹く風が暖かく、穏やかに日になりました。運動場では、学校に来た5年生の子たちがブランコなどの遊具を使って遊んでいました。
 運動場の周辺では、タンポポの花が咲き、つくしがいっぱい顔を出しています。ブルーベリーの新芽も膨らんできています。
 春の色がだんだんと濃くなってきました。
画像2 画像2

3・28 人恋しい、うさぎたち。

 うさぎのミルクとチョコに声をかけると、寄ってきます。子どもたちがいない学校では、ミルクもチョコも人恋しい様子です。
画像1 画像1

3.27 風に揺られるヒイラギナンテン

画像1 画像1
 南舎と体育館の間の中庭に植えられているヒイラギナンテンが花を咲かせています。
 葉はヒイラギ(柊)に似ていて、実がナンテン(南天)に似ていることから両者をあわせてヒイラギナンテン(柊南天)。 しかし、ヒイラギみたいに刺はごつくありません。実もナンテンの実が赤いのにヒイラギナンテンの実は緑色というように、だいぶ異なります。

 花言葉は、「激しい感情、激情、愛情は増すばかり」です。
画像2 画像2

3.26 さくらだより

画像1 画像1
 南舎南側に植えられているさくらが開花しました。(写真上)

 運動場の東側に植えられている桜は、つぼみが大きく膨らみ、赤みを帯びてきました。(写真下)
画像2 画像2

3.25 さくらだより

画像1 画像1
 南舎南側に植えられているさくらが開花直前です。
画像2 画像2

3.21 春を待つ観察池の主

 観察池(体育館東側)の水辺には、新芽が見られるようになりました。春が確実に近づいています。
 雨上がりの池では、体長50cmほどの池の主“ドイツ鯉(ゴイ)”がのんびりと過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.21 さくらだより

画像1 画像1
 南舎南側に植えられているさくらのつぼみが大きく膨らみ、赤みを帯びてきました。
 運動場のさくらも、つぼみが膨らんできています。
 開花が間近です。
【写真上が南舎南側、写真下は運動場のさくらです。】
画像2 画像2

3.19 さくらだより

画像1 画像1
南舎南側に植えられているさくらのつぼみが大きく膨らんできました。
数日後には、開花しそうな感じがします。

3.13 季節の移り変わり

画像1 画像1
 樹木の花の主役がサザンカ(山茶花)からツバキ(椿)に代わってきました。
 ツバキの語源となった「艶木(ツヤキ)」が表わしているように、ツバキの葉には光沢があります。
※ 花言葉は、「誇り、完璧な魅力」。
  赤椿は「気取らない優美」、白椿は「理想の愛」です。
【写真上がツバキ、写真下サザンカです。】
画像2 画像2

3.12 春の訪れ

画像1 画像1
 三寒四温を繰り返しながら、少しずつ春らしくなってきました。
 校庭の木々の新芽が膨らんできました。
【写真上:さくら 写真下:ブルーベリー】
画像2 画像2

3.4 観察池の氷

画像1 画像1
 三寒四温を繰り返しながら、一歩一歩春が近づいてきます。
 今朝は冷え込みが厳しく、観察池に氷が張っていました。
「氷がとけると何になる」という質問に、暖かい地方に住んでいる子は、「水になる。」と言いますが、寒い地方に住んでいる子の多くは、「春になる。」と答えるそうです。
 住んでいる自然環境によって、感性も違ってくるようです。

2.26 春の訪れ 若葉

画像1 画像1
 マキの木の新芽が出てきました。

 若々しい黄緑色の葉が、ひときわ目立っています。
画像2 画像2

2.23 春の訪れ 土筆(つくし)

画像1 画像1
 今週は暖かい日が続いています。

 職員室の南側の庭では、つくしが顔を出ました。

2.20 ビワの花

画像1 画像1
 ビワの花が咲きました。

 今年こそは実をつけてくれるかな?

※ ビワの花言葉は「温和、治癒、あなたに打ち明ける」です。
画像2 画像2

2.19 どんな鳥かな?

画像1 画像1
 子どもたちの姿がない土曜日の学校。

 校庭や観察池には、鳥たちが餌や水を求めて飛んで来ています。
画像2 画像2

2.19 暖かな日

画像1 画像1
          今日は風もなく、暖かな日です。
          正門の近くのツバキが開花しました。
          一歩一歩、春が近づいてきています。

2・14 冬の木西小

画像1 画像1
 スギ、ザクロ、ヒメシャラ・・・茶色い葉、実と冬の様子です。でもサクラにはもうつぼみが見られました。3月下旬に咲くでしょう。楽しみです。
                       環境委員会より

2.13 近づく春

画像1 画像1

          一歩一歩、春が近づいてきています。

          正門の近くのツバキの開花は間近です。
学校行事
4/1 臨時校長会 辞令伝達式
4/5 入学式準備
4/6 防犯の日 入学式
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31