最新更新日:2024/04/23
本日:count up20
昨日:228
総数:1459961

学校の桜が満開です2

 今朝も、写真を撮っている方がいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の桜が満開です1

 校庭の桜が満開になりました。ここ数日が見頃かと思います。(写真は16日に撮影したものです。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が学級集合写真を撮りました2

 4組・5組の集合写真です。学級ごとに個性的で楽しい写真撮影になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が学級集合写真を撮りました1

 校庭の桜をバックに、3年生が学級集合写真を撮りました。1組・2組・3組の写真です。(アルバム用にプロが別に写真を撮っています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会8

 続いて、赤が映える女子ハンドボール部、伝統の黒ユニフォームの陸上部です。決意発表の後、全校でエールを交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会7

 続いて、礼の美しい剣道部、立ち姿が凛々しい野球部、成長著しい男子ハンドボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会6

 続いて、女子部員2名が所属する赤と黒のストライプのサッカー部、紅一点の女子部員を含むバドミントン部、少数精鋭の柔道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会5

 続いて、水色の卓球部、学年でユニフォームのカラーが違う男子ソフトテニス部と女子ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会4

 続いて、力強くガッツポーズを決めた女子バスケットボール部、ハチマキをキリリと締めた男子バレーボール部、黄色のナンバーが生える女子バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会3

 続いて、真っ赤な体操部、黒の新体操部、5人の男子バスケットボール部が決意を表明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会2

 1年生3クラスがギャラリーに上がり、密を避けました。選手の決意発表は、特設駅伝部から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛岡一周継走・市民体激励会1

 今日の放課後、盛岡一周継走と市民体の激励会が行われました。校旗を持ったエール委員長に選手が入場し、始まりました。生徒会長もユニフォームで激励の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初の全校朝会2

 今年度の初全校朝会の校長先生の講話は「思いやりの心」についてでした。(以下講話から)


 桜の花が咲きはじめました。桜と菊は、日本の国花です。桜の花を見ると、心が穏やかに、温かくなりますが、皆さんはどうですか?。おそらく誰一人、桜の花を見て、腹を立てたり、嫌な気分になる人はいません。今日は,これから先、大人になっても大切にしてほしいことを話します。これは、世界中どこでも大切にされている人の心のあり方です。

 「人をいじめてはいけません」という言葉を聞いて、どんなことを感じますか?「そんなことは当たり前だ」と思っていると思います。

 しかし現実には、人をいじめてしまう人、傷つけてしまう人がいます。それは、今も大昔も変わっていません。(村八分)なぜそういうことが起こるのかといえば、何か大切なものが欠けているか、大切なものを持ってはいるけれど曇っているからです。

 さて、その大切なものは何だと思いますか?
 それは「生活信条」の中にもありますが、「思いやりの心」です。
  
「思いやり」とは、「人の身になって考える」「相手の立場になって感じてみる」ということです。困っている人、落ち込んでいる人を見て、「何か困っていたり、悩んでいることがあるのだろうなあ」と思ったり、泣いている人がいたら「何か悲しいことがあるのだろうな」と感じられる、これが思いやりの1歩目です。心が曇っていると、これができません。心が曇ってしまうのは、自分のことだけを考えてしまうからです。

 さて、ここから先がとても大事なのですが、相手を思いやっているだけでは、その気持ちが相手には伝わりません。声をかけてあげたり、話を聞いてあげたり、励ましたりしてあげると、気持ちが伝わり、相手の心は軽くなったり、穏やかになったり、温かくなったりします。

 これが本当の意味での「思いやりの心」です。
 相手の立場になって考え、その人を支えるのが「思いやりの心」です。思いやりの心は、世界中で通用する、尊い、価値の高い心であり、人の役に立つ行為です。そして、思いやりのある人は他者から認められます。仏教には「因果応報」という言葉があり、良い行いをすれば、自分にも良いことが返ってくるとされています。

 北陵生全員がそういう人間に成長してほしいと思っています。
 今日は「思いやりの心」の話しをしました。周囲の人を支えられる人間になってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初の全校朝会1

 今年度初の全校朝会が行われました。窓を開け、整列の間隔を1mとり、マスク着用の上、体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式2

 対面式の第2部は、部活動の紹介です。出入り含めて2分間という短い時間の中で、それぞれが工夫した発表を行いました。充実した中学校生活に部活動は欠かせないと1年生にアピールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式1

 今日の午後、対面式が行われました。まず、生徒会執行部・専門委員長から生徒会活動について説明がありました。楽しく学校生活を送るためにも、各々が学校のために奉仕することが大切と説明がありました。続いて、エール委員から応援活動について説明があり、1年生初のエールに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜吹雪?

 精陵館前の桜が満開になりました。校庭の他の桜も咲き出して、午前中は青空が見えたので時折降る雪がまるで桜吹雪のように見えたのですが、放課後は一転して本降り吹雪の状態です。いくつかの部は活動を早めに切り上げて下校させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後に、盛岡西警察署の伊藤さんに自転車の正しい乗り方を教えていただきました。その中で次のようなお話をいただきました。

 もしも、不幸にも車とぶつかってしまった場合は、車の運転手さんから「大丈夫ですか」とか「怪我はないか」などと声をかけらる場合がありますが、決して「大丈夫です」と言ってはいけません。今は、大丈夫でも、時間が経つにつれて、体に痛みをが出てくる場合がありますので、その場ですぐに「大丈夫です」と言ってはいけません。必ず車の運転手者さんに対して、「学校や警察から警察に連絡するように言われているので連絡してください」と言ってください。もしも、車の運転手さんが走り去ろうとした場合は、車の4桁のナンバーや車の色などの特養をメモしたり、記憶していてください。絶対ですよ。よろしくお願いします。

 家族や友達や先生方に悲しい思いをさせないように、交通安全に意識して生活して行きましょう。

1年生集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、1年生の学年集会が行われました。最後にスマホやインターネットの利用について学習していました。家の玄関に貼りだすことができないようなことは、かきこまない、ネットにあげないなど、具体的に教えていました。トラブルを起こさない、まきこまれない。これからも、学習を進めます。

さすが三年生

 今日の1時間目に三年生が入学式の会場の片付けを行いました。卒業式の準備と片付けを経験しているだけあって、今日の片付けはこれまで以上にスムーズでした。片付けの前後の集会も整然としていて、さすが三年生、いい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/27 終業式 地区一斉奉仕活動
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626