最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:419068
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

12月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ビスキュイパン、鶏のささみのスープ、カラフルサラダです。

 今週は、高学年(4・5・6年生)の教室を重点的におじゃましようと決めていました。低学年(1・2・3年生)の教室についつい足が向いてしまって、すごーく気にはなっていたのですが、4階まで行くのがちょっと・・・・・・なので!

ビスキュイパンは、丸いパンの横に切れ込みを入れジャムを挟み、バター、卵、砂糖、粉末アーモンド、小麦粉、ラム酒を合わせたものをパンにぬり、オーブンで焼いたものです。ちょぴり甘めですが結構いけます。

こどもたちにはどうかな、去年も食べているので、みんなから「おいしい」のコールがあるかと期待したのですが、普通に食べられて少しガッカリです。作り方は、間違ってないし、おいしくできたのですが?反応はよくなかったのですが、あまり残りがなかったのが慰めです。(まっ!こんなときもあります(^^!))

                     栄養士 小田孝子

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、ポパイサラダ、フルーツゼリーです。

 今日も高学年(4・5・6年)の教室におじゃましました。
 今日の献立は、こどもたちに人気のあるメニューの1つなんです、なので多めに作って教室に届けました。

 クラスでの食べっぷりはどうかなと、6年生から順に教室の食缶を見て回りました。
好きなメニューとあって、どのクラスもカラッポになっていました。
 こどもたちは、「この献立好きだから、もっとたくさんあってもいいよ」と、ニコニコしながら言ってくれました(このメニューはカレーライスと同じくらい好きです)。

 ゼリーも好きな食べ物の1つです。どのクラスでも「もっと大きくして!」「10倍くらいにして!!」「100倍くらいの大きさにして!!!」などなど、大きな声でお願いされてしまいました(来月の献立で、大きなゼリーを作ってあげようか?なーんて思ってしまいました)。

 今日もいっぱいの「おいしい顔」に会えました。 

                       栄養士 小田孝子



12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、やきそば、中華卵スープ、杏仁豆腐です。

 今日は、高学年(4・5・6年生)の教室におじゃましました。
 やきそばの量は足りているのか、スープは、杏仁豆腐はと、見て回りました。
 クラスによって、やきそばがなくなっていたり、杏仁豆腐がカラになっていたりと、いろいろでした。

 今日の献立、子どもたちが大好きなんです。
 麺料理は、今日のようなやきそばはもちろんですが、スパゲッティ・うどん・ラーメンなどなど、大好きです。

 教室で、「スパゲッティミートソースのソースをもっと多くして」とリクエストがありました。
 このように高学年になると、とても具体的にリクエストをいってくれるので、とても助かります。 
              
                          栄養士 小田孝子







12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チャーハン、モヤシとキュウリのナムル、ザーサイスープです。

 今日もいつものように、1年生の教室から給食の様子を見に行きました。
 この頃見ていて、1年生がとてもしっかり給食当番をしているな〜と思うし、順番を待つ子どもたちも、きちんと並んでいるのです。だいぶ、小学校の給食になれてきたのでしょう!

 ナムルとスープ、味はどうですかー?の質問に元気よく「おいしいでーす」と声を揃えて叫んでくれました。(中には今日の献立が得意でない子もいるのでしょうが)
 みんな、「おいしい顔」で答えてくれます。
 カラになった自分の食器を指差して
「ねえ、見てみて、きれいにたべたでしょ、これから、おかわりするんだ」
とおいしい顔してくれるのが、とてもうれしいです。 

                       栄養士 小田孝子

英国の2人の小学校長先生が視察来校しました

 12月2日(金)に、英国の小学校の校長先生2人が来校されました。日本の小学校の教育がどのように行われているのかの視察が目的で、今回が初来日なのだそうです。
 4日間、精力的に東京の学校を見て回られましたが、最終日の金曜日に本校を訪問され、一日かけて五反野小の教育活動の様子視察や、学校理事会の理事長、副理事長との懇談を精力的にこなされました。
 3年生の英語活動の時間では、プレゼントしてくださった大型英語の絵本を子どもたちに読み聞かせしてくれました。大喜びの子どもたちは、運動会で練習したソーラン節を踊ってお返しました。
 また、6年生の授業の「室町文化体験」も興味深々で挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、鶏肉とさつま芋の旨煮、かきたま汁、みかんです。

 今日は、イギリスからお客様が見えて、その方たちと子どもたちと一緒に食事をしました。
 
 献立の説明をしてから、みんなで「いただきます」の挨拶で食べました。
 子どもたちと一緒に食べるのは、久しぶりなのでとても緊張してしまいました。(うそではありません。お芋が喉につまってしまいあわてて牛乳を飲みました。)

 4年生以上の子どもたちですが、何かみんなよそ行きの顔をしていてとても静かに食べているので少しビックリでした。(もっと、賑やかかなって思っていたので…)

 そうでした。今日の給食なんですが、とても美味しくできたのです。
 さつま芋、鶏肉は、油で揚げました。人参、筍は茹でてから油どうし、玉葱も油どうしをしました。そして、すべての材料を調味料と合わせて仕上げましたので、出来上がりがとても、きれいで、おいしそう…、いいえ、おいしかったです。
(今日もやっぱり自画自賛させてください)

                       栄養士 小田孝子



感嘆符 携帯電話専用サイトを開設しました。

 携帯電話からも五反野小学校のホームページにアクセスできるようになりました。
 ホームページ右下の真似したくなっちゃう学校の下に「QRコード」(二次元バーコード)を載せました。

 QRコード読み取り機能を持った携帯電話で、右下の画像を読み込むと、五反野小学校の携帯サイト用ホームページURLが自動入力されます。
 携帯電話でhttp://からはじまる長いURLを入力する負担や、入力間違いをすることもなく、だれでも簡単に携帯サイトへアクセスすることが出来ます。

QRコードとは? 

http://www.denso-wave.com/qrcode/aboutqr.html

感嘆符 便利なサイト内検索機能ができました

 毎日更新をしている五反野小学校のホームページですが、過去の記事を探すのに苦労されたことはありませんか。サイト内検索ができるようになりました。

 ホームページの右上のテキストボックス枠の中に、探したい記事に関連する言葉をいれてください。そのあと[検索]のボタンをクリックすると、その言葉が入った記事だけが真ん中に並びます。とても便利な機能です。

12月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、フライドポテト、サラダです。

 みんな大好きなフライドポテト、今日もやっぱり1番に売り切れました。どのクラスを見てもポテトが入っていた入れ物は、カラッポです。

 どのクラスに行っても、「ポテトがおいしいからもっとたくさんつくってね!」コールです(多分、またたくさん作ろうかな、な〜んて思ってしまいます)。

 ポテトがなくなると、次はミートソースのおかわりの行列です(ミートソースおいしくできました)。

 こどもたちは、口の回りにケチャップをつけて、うれしそうにおかわりの順番を待っています。今日もまた、いっぱいの「おいしい顔」に会えました。
 
                        栄養士 小田孝子

11月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、大豆とかえり煮干の甘辛あえ、りんごです。

 具の上にのっているのは、うずらの卵です。どのクラスも余った卵の争奪戦です。
 卵、好きなんです。中華丼も好きです。ご飯に具をかけて食べる、「かけごはん」が好きです。
(噛まなくて良いからですが、栄養士的には困るのですが、作っても食べずに残りがたくさんでるよりは、食べてくれた方がいいかも?)
 
 教室に行き、具の入っている食缶を見るとどのクラスもカラです。ご飯も、足りないくらいです。おかわりもできないくらいに当番がじょうずに盛り付けができたようです。

 大豆とかえり煮干も、良い味に仕上がりました。
 1,2年生も、良く食べてくれています。

                        栄養士 小田孝子




11月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、メンチカツバーガー、千切り野菜のスープ、果物です。

 大きなパンに、大きなメンチカツをはさみました。小さいこどもたちはこのパンを全部食べられるか?!

 心配は、余計なことでした。小さな口をめいっぱいに開けてパンをほうばって食べていました。「今日のパンのお味はいかが?」「おいしいよ!」の返事とともに、「こんどは、ハンバーグをつくってね」とリクエストされました。

 4年生の教室にも行きました。昨日、廊下で会って「今日、教室にきてね」と言われたのですが行けなかったので、今日おじゃまをして約束をはたしました。
 4年生にも、聞いてみました、「今日のメンチカツは学校で作りました。お味はいかが?」。もちろん「おいしいでーす!」の声が沢山ありました。

 今日もいろんなクラスを回ってみましたが、どのクラスもパン箱はカラになっていました(いや〜!ほんとうに美味しくできたのです)。
 今日の「メンチカツバーガー」は、大人もこどもも美味しく食べてくれたようです。今日の給食の残りは、ゼロかな?(いつもの自画自賛ですみません)

                     栄養士 小田孝子

展覧会7

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 3年生の作品です。絵画は「ふしぎなたまご」。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会8

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 3年生の作品、工作は「おどろう!五反野ソーラン」。一人一人の顔に迫力がありますね。 もうひとつの工作は「気球にのって」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会9

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 4年生の作品です。絵画は「海と魚」か「夢の世界」。どちらかを選んで描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会10

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 4年生の作品は、工作「ファンタジックハウス」。もうひとつの工作は「あんな顔こんな顔」。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会11

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 5年生の作品ddえす。絵画は「レッツダンス」。工作は「みんなの森」と「やじろべえ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会12

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 5年生の家庭科作品、「素的なウォールポケット」。
画像1 画像1

展覧会13

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 6年生の作品です。絵画は「ピカソ風自画像」。工作は「未来のぼく・わたし」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会14

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 6年生の作品。。工作「こんなコンビにあったらいいな」と、家庭科「世界に一つだけのマイクッション」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、魚のから揚げ変わりソース、切り干し大根の含め煮、さつま汁です。

 今日の「魚のから揚げ変わりソースは、結構人気のソースです。試食会等に出すと必ずと言ってよいほど、「さっそく、作って見ましょう」と、いわれます。

 作り方はいたって簡単です。
 玉葱(すりおろしたもの60g)、サラダ油(大さじ2杯)、酢(大さじ1杯)砂糖(大さじ1)、しょうゆ(大さじ2杯)、洋辛子、一味唐辛子それぞれ少々を合わせて出来上がりです。
 学校では、そのままでは使えないので、一度加熱してから冷まして使います。

 1年生も「ご飯、魚、切り干し、味噌汁」こんな献立にも、もう慣れて残さずに、良く食べてくれます。
 今日も、教室に行くと、「見て、見て」と言って、きれいになった食器を見せてくれるのです。

                       栄養士 小田孝子


検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 謝恩会
3/8 区小研
3/9 安全指導日
3/10 理事会研修視察〜11日
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305