最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:9
総数:419307
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

5年生の社会科見学6キリン栃木工場(10月3日11時45分)

 ジュースやおやつをご馳走になり、記念のノートもプレゼントしてもらいました。案内のお姉さんが、とてもやさしかったです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学5−1キリン栃木工場(10月3日11時30分)

 缶ビールの缶詰からケースに詰める工程を工場見学したあと、ホールでビールに関する紹介のビデオを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学5−2キリン栃木工場(10月3日11時30分)

 ホールでビールに関する紹介のビデオを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学5−3キリン栃木工場(10月3日11時30分)

 ホールでビールに関する紹介のビデオを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学5−4キリン栃木工場(10月3日11時30分)

 ホールでビールに関する紹介のビデオを見せてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学4(10月3日11時00分)

 ビールの原料「ホップ」と、その中にある「ルプリン」。ルプリンはビールのあわ立ちに大事な働きをしているんだって。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学3(10月3日10時30分)

 最初に訪れたのが、キリンの栃木工場でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の社会科見学2(10月3日9時5分)

 佐野サービスエリアで、トイレ休憩をとりました。2号車のみんなもバス酔いもなく、みんな元気です。

画像1 画像1

5年生の社会科見学(10月3日8時10分)

 5年生は朝早く、7時20分には校庭に集合しました。2台のバスに分乗して、日産自動車とキリンの栃木工場に社会科見学です。
 見学を通して、工場生産に従事している人の、工夫や努力を学んできます。気をつけていってきま〜す!

画像1 画像1

避難訓練(9月30日9時40分)

 今日、9時40分ごろ、大きな地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
 地震が治まったあと、法廷への避難を指示して全員が校庭南側に設置した本部前に集合するまで3分53秒。満足する結果でした。災害はいつ起こるかわからない。訓練といって気を抜かぬよう真剣にやろうと、いつも呼びかけていることが、行動となって現れてくれたものと思い、大変うれしく感じました。
 そのあと、5年生は煙体験を、6年生は起震車で地震体験をしました。体験とはいえ、相当強烈なインパクトがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科:綾瀬消防署見学

 社会科の授業の一環で、4年生は綾瀬消防署に徒歩で見学に行ってきました。
 消防署では、隊員の方が実際の消防車出動までの様子をデモして見せてくれました。
 火災の電話通報が入り、住所を確認してから、発動命令が出て出動態勢が整うのにわずか1分足らず。そのすばやさにびっくりしました。
 そのあと、消防署の仕組みについて説明を聞き、消防車に乗せてもらって中の器具を見せてもらったり、消防士さんが装備する消防服など一式を着たり背負ったりさせてもらいました。
 全部身につけると30kg以上だそうです。それを背負って給水地点から火災現場まで100m以上を全力疾走することも珍しくないのだそうです。
 ちょっと、あこがれてしまいました。大きくなったら消防士になりたいという人が、5人はいたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科:綾瀬消防署見学2

 消防服を試着させてもらいました。うぅっ、重い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科:綾瀬消防署見学3

 みんなと一緒に、先生も装備試着!てへっ。
 「へぇ〜、中ってこうなってるんだ!?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科:綾瀬消防署見学4

消防車に乗せてもらい、おもわず「はい、ポーズ!」
お話はきちんと聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科:綾瀬消防署見学5

 質問もしっかりします。いっぱい体験して知らないことがいっぱいわかった、満足100点の社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、メキシカンライス、コーンスープ、かえり煮干の甘辛あえです。

 メキシカンライスは、油とバターで玉葱、人参、鶏肉、マッシュルーム、赤ピーマン、むきえび、イカを炒め、しお、こしょう、カレー粉、セイジで味を整えてから具と汁に分けます。汁を加えた水で米を炊き、そこに具を加えて混ぜて出来上がりです(メキシカンライス、イメージしていただけたでしょうか)。

 今日もこどもたちは、良く食べてくれました。2年生の教室をのぞいたら、かえり煮干を良く食べていたので、「このお魚を食べて、牛乳を飲んで、外に出てたくさん遊ぶとうーんと大きくなれるよ」と言うと「ふ〜ん」という顔でした。それと、「この魚は、何?」。「いわしというお魚のあかちゃん」。「えー!メダカだと思った」。笑ってしまう発想です。

 このクラス、たぶん今日の給食完食かも!?

                            栄養士 小田孝子

長縄集会

 9月中旬から、学年を超えた縦割り班で、朝運動や休み時間に続けてきた長縄を使った大縄跳びの最後として、29日の朝の児童集会で、記録会を行いました。
 高学年は後ろ向き跳びやひねり跳びと、工夫を凝らした飛び方に挑戦したり、低学年の手を引いて一緒に飛んであげるなど、縦割り班の趣旨を生かした活動ができていて立派でした。
 みんなが、学年を超えて仲良くできて、一緒に遊べたことが何よりも良かったと思います。
 最高で221回も跳んだんだって! 素晴らしい記録に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きなこの揚げパン、鶏のささみスープ、カラフルサラダ、ぶどう(巨峰)(お盆の隅黒い3つのつぶ)です。

 教室でこどもたちに聞きました。「揚げパン好きな人?」。「はーい!」と、大きな声で手を挙げてくれました。

 「砂糖の揚げパンときなこの揚げパンとちらがいいですか?」。「きなこの揚げパン!」と声をそろえて答えてくれたのですが、少数意見あり。「砂糖の揚げパンの方がいい」の声もありました(3年1組調べです)。サラダはいつも嫌われものですが今日のサラダは好きみたいです。

 食べる前のお返しの人があまりいませんでした(ほんと!結構おいしかったのです)。

                           栄養士 小田孝子

芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある先生の取り組みをまねて、給食を美しく片付ける試みを始めました。
(「きちんとしなさいっ!」では、お互いにつまらないので)

左は、みかんの花。裏側が見えないように工夫しましたが、完成度は今ひとつ。
真ん中と右は、牛乳パックをつかった、立体作品。題は「滝」「階段」「???」

次回、うまくいきましたら、またご報告します。

9月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、わかめご飯、魚の照り焼き、きんぴら、味噌汁、梨です。

 「和風」の献立です。こどもたちの反応は、わかめご飯「OK」、魚の照り焼き「OK」、味噌汁「OK」梨「甘くて好きです」。

 「きんぴら」嫌われてしまいました「だって青いヤツが入っているから」こどもたちは、青い野菜(いんげん、さやえんどう、グリンピースに限りますが)は、苦手です。

 今日のきんぴらに入っていたので、きんぴらが嫌われてしまいました。でも、デザートの「梨」を食べているときは「おいしい顔」です。梨の味はどうですか?「甘くて、おいしいよ!」(ホッ!)

                          栄養士 小田孝子
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 委員会
3/21 春分の日
3/22 卒業式リハーサル
3/23 修了式
給食終
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305