最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:16
総数:419090
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

2月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、豚キムチ丼、ナムル、メンマスープです。

今日も大きなこどもたちの所に行きました(本当に大きいのです)。豚キムチ丼の争奪戦です。

「ごはんをもっと、ほしい」「ぶたキムチ、もっとほしい」「ごはんも、キムチもやまもりがいい」見ていると、男の子も女の子もみんな山盛りの「豚キムチ丼」にして、にこにこ顔\(^o^)/です。みんな、残さず食べてください。

小さなこどもたちには、「豚キムチ丼」の辛さについて聞いてみました。「今日の、給食です。ご飯に上にのっているお肉、辛くないですか」「からくな〜〜〜い」「おいしいよ」「もっと、からくして」の、答えが返ってきました。

「豚キムチ丼」には、調味料のほかに、キムチの漬け汁も使ってみました。仕上がりは、ほんの少し辛いかなくらいなんですが、低学年のこどもたちには、どうか、心配なので聞いてみたのですが。今日の給食も「おいしい顔」がいっぱいでした。

   栄養士  小田孝子

2月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ロールサンド、肉団子スープ、パイナップルです。

 あるクラスの給食風景です。給食当番は、配膳の仕事を頑張っています。当番以外のこどもたちは、話をしている、ふざけっこをしている、本をよんでいる、トランプをしているなどさまざまです。

 しかし、「いただきます」の挨拶の時は、やっていることをすべてやめて、全員が揃って大きな声で「いただきます」。そして、この後が、戦いです。牛乳1本、余り。争奪戦はじゃんけん、誰が勝ち残るのでしょう。

 肉団子スープ、今日はたくさんあるのでゆっくり後でたすのかなと、思っていると・・・ いました。食器から溢れて、こぼれそうなくらいスープをよそっています。

 こぼしてしまうのではないかと、ハラハラ、どきどき、つい、「わ〜ぁ!、こぼれる、こぼれる、そばにいる人、気をつけて、近寄らないで」と、大きな声を出してしまいました(本当にすごい量でした)。

 しかし、心配いらないみたいです、こぼさずに自分の席に無事到着です。席についたときの満足そうな顔ヽ(^。^)ノ。

 今日は、パンとスープと果物ですが、内容が濃いんです。だから、「おいしい顔」も濃いめだったような・・・?

                      栄養士  小田孝子

2月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、昆布ご飯、ほっけの塩焼き、おかかあえ、味噌汁です。

小学校の給食に、「ほっけ」みんなは食べてくれるでしょうか?
6年生の教室から順に回ってみました。

6年生の反応。「普通」、5年生やっぱり「普通」、4年生同じく「普通」
学年が上のこどもたちは、給食を食べているときの表情は、低学年のこどもたちに比べてあまり変化がないのですが、食べておいしい給食、好きな給食は、残菜がないのです。
3年生は、とてもおいしそうに食べてくれ「おさかな、おいしい」コール。
1年生も2年生も「おさかな、おいしい」って、言ってくれ、嬉しそうにおかわりしてくれていました。今日の「おいしい顔」五反野小みんなの笑顔です。
     栄養士 小田孝子

重要 男子サッカー大会結果報告

2月4日(日)亀田小学校で、男子サッカー決勝トーナメントがありました。
第一試合は、対舎人小に2対0で勝利。準決勝は、対中島根小と1対1で引き分け。PK戦で勝ち上がり、決勝に進出。決勝戦の相手は加平小、前半は、2対2と互角の戦いをしましたが、後半に2点を入れられてしまい、4対2で負けてしまいました。終了のホイッスルが鳴ると、選手は涙・・・涙・・・しかし、予選から今までのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。「準優勝おめでとう!!」
画像1 画像1

男子サッカー大会

全員が心を一つにして、がんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

男子サッカー試合時間変更のお知らせ

急告です。!!!

ホームページをご覧のみなさま、こんにちは。
五反野サッカークラブ広報担当でございます。
2月4日(日)に亀田小学校にて行われます足立区小学校サッカー大会の、本校の試合時間が下記の通りとなっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(以前このHPでお知らせした時間が変更となりましたのでご注意ください。)

1回戦 11:05〜
準決勝 14:50〜
決勝  15:35〜

なお、トーナメント戦のため、負けたところで終わりとなります。

江戸東京博物館

1月の足立区小学校社会科部研究会の研修会にて江戸東京博物館の見学のさせ方について研修を受けましたので遅くなりましたがご報告します。
(1) 6年生の教科書に出ている「復元された戦争中の家」の実物を見ることができました。この模型を通して、戦時中の苦しい生活を具体的に学ぶことができます。(例:窓ガラスに紙が貼られている→爆弾が落とされた時、ガラスがとびちらないため)
(2) 東京大空襲についての詳しい展示がありました。空襲の回数や被害の範囲などについて詳しく調べることができます。
(3) 博物館の見学のさせ方についての詳しい資料が配付されました。その内容は、どこに何があるのかを最初にきちんと説明しておくことや、その他の留意点について。また、調べるための問題意識をしっかり持たせるための工夫について。資料が必要な方は、毎月行われます足立区の小学校社会科研究会にご参加いただき、お問い合わせください。

自転車への車上ねらいにご注意を

今年1月に入ってから、公園で遊んでいるときに持ち物が盗まれるという被害が13件発生しているそうです。そのうち12件は自転車の前かごより盗まれたとのことです。
盗まれた物は、携帯電話、ゲーム機、財布、かばんなど。
「よい子の一日」でもお金をもって遊びに出かけないこととなっています。
学校でも子どもたちに指導いたします。ご家庭でもぜひ話題にしていただきますようよろしくお願い申し上げます。
                               生活指導部


2月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、節分ご飯、焼きししゃも、おひたし、豚汁です。

「こんにちは、明日は何の日か、知っている人」
「は〜い」と、手をあげながら。
「は〜い、せつぶんです」と、みんなが大きな声で答えてくれました。
「では、節分には何をしますか?」
「まめまき!」またまた、大きな声の返事が返ってきました。
「それでは、その豆まきの、豆は、何でしょう?」
「わかるかな」
「はい、だいずです」
「わぁ〜〜。知ってるんだ、すごいな」
「今日のご飯にも、大豆がたくさん入っています。残さずに食べてください」
「はい」とみんなで答えてくれました。

「頭のついた、魚です。ししゃもです。食べられますか」
「うん、たべれるよ」
「出来れば、頭から食べてみてください。カルシウムいっぱいです」
「カルシウムって、からだにいいんだよね」と、言っておいしそうに?
「おいしい顔」で、食べてくれました。

  栄養士 小田孝子、

2月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、フィッシュサンド、白菜スープ、フライドポテト、みかん   です。

大きな口をあけて頑張ってたべました。
「なぁーんだ、にくじゃないんだ、さかなかぁ」
「さかなでも、すきだよ」
「さかな、おいしいよ」
「ソース、いっぱい」
「もっと、おおきいパンにして」(手で大きさを作っていました)
「そんなに、大きいパン食べられる」
「うん、だいじょうぶだよ」
「みんな、フィッシュサンド、がんばってたべてください」
「は〜〜〜〜い」元気な返事です。

「1,2,3,4、5、6、7,8ほんだぁ」\(^o^)/
嬉しそうに数えているのは、フライドポテトの本数です。
周りの子より、1本でも多ければ嬉しいんです。
それも小さな切れ端も数のうちなんです。
「ポテトも、いっぱい、いっぱいだしてね!」
と、言われるとつい。
「わかった。次は、いっぱい作るからね」
「やったぁ〜〜!」みんな、嬉しそうです。
「嬉しそうな顔」と「おいしい顔」どっちもいい顔です。

                       栄養士 小田孝子

子どもたちに根付かせたい、大切な「六つの心」

 「おはようございます」という元気な声が今日も聞かれます。地域の交通ボランティアの方や保護者の皆さんが、校門や近くの交差点で毎朝続けてくださっている「あいさつ運動」に応える子どもたちの声です。

 この明るく元気な声に、わたしは励まされたり元気づけられたりしています。「おはようございます」は相手と心がつながる第一歩です。笑顔でこの言葉を言われた時には、その笑顔が一日中脳裏から離れず、また一日が爽快な気分になるから不思議です。

 朝のあいさつを交わしながら、「六つの心」を思い出します。

 その一つは「おはようございます」という明るい心。
 二つは「はい」という素直な心。
 三つは「すみません」という反省の心。
 四つは「わたしがします」という積極的な心。
 五つは「ありがとうございます」という感謝の心。
 六つは「おかげさまで」という謙虚な心です。

 五反野小学校は心の指導にも、学習の指導と同じくらいの情熱を傾けたいと考えています。保護者や地域の皆様とともに、忘れてはならない「六つの心」を子どもたちに根付かせたいと思うのです。

                          校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式(給食なし)
入学式(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305