最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:419074
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、胚芽パン、カレーシチュー、フレンチサラダ、サイダーゼリーです。

 今日は、1,2年生が、遠足で給食がありません。お家の方に、作っていただいたお弁当を「おいしい顔」して食べていることでしょう。

 なので、3年生の教室におじゃましてみました。こどもたちとは、この学校に一緒に入学しました。(みんな、少し大人っぽくなったかな)

 「きゅうしょく、ぜんぶ、うまいよ」「まいにち、まいにち、おいしいきゅうしょくをどこでつくっているの」食器を指差し「これも。うまいでしょ。あれもうまいでしょ。そしてこれも、ぜーんぶうまいよ」と、大きな声で言ってくれるこもあれば、

 「ねえ、きょうのこれは、なあに?」「カレーだよ」「カレーなの、色がカレーライスと違う」「だって、シチューだからでしょ」「そう、今日はカレーシチューで、牛乳が入っているから」「そうか、だから、いろがちがうんだ」「でも、美味しいと思うよ」

 今日は、3年生の教室なので、こどもたちと沢山、話ができました。「おいしい顔」も、もちろんいっぱいです。

                       栄養士  小田孝子

さようなら…また会う日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日離任式が行われました。お世話になった児童が去りゆく先生に心を込めたメッセージをよみあげました。最後に全校で歌った歌で皆の心が一つになりました。
新しい場所でもがんばってください。私たちもがんばります。

4月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、じゃこわかめご飯、麻婆じゃが、すまし汁です。

 「いただきます」の挨拶が、済むと同時にこどもたちはご飯の食器を持って減らしてほしいと、行列ができました。すると担任の先生が、「先生は、今日のご飯大好きです」。

 この一言が、こどもたちの食欲を刺激したのでしょうか? 食べてみたらおいしかったのでしょうか? 何人ものこどもたちが、おかわりをしました。

 おかわりするこどもたちは、自分でしゃもじを持ち自分の食べられる量を食器に盛るのですが見ていると、ビックリするくらいのご飯の量です。

 「ねえ、これ、だいがくいも?」と、聞く子がいました。「お皿に、ある、四角いのは、みんなも知っていて、食べたことのある物と同じです」。「し〜〜〜〜〜ん」として、ナンだろうの顔。

 「フライドポテト、知ってますか。」「は〜〜〜い」元気な声です。「お皿の四角いのは、フライドポテトなんです。」「フライドポテトと麻婆豆腐が、合体したんです」
というと、こどもたちのはしが止まっていたのが、動き出しました。

 まだまだ見た目で判断しているので、先生からの一言が、ききます。今日も、1年生は「おいしい顔」で、「ごちそうさま」ができました。
 
                     栄養士  小田孝子

4月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ひじきご飯、二色揚げ、土佐酢あえ、味噌汁です。

「これなあに?」と、糸こんにゃくをつまみあげて、振っています。
「それは、こんにゃくを細く切ったのだよ」
「こんにゃく?」ってなあにと言う顔です。
「おでん、知ってる。おでんに入っている、くにゅくにゅしたやつ」
「・・・・・・・!」応答ナシ、首をかしげて、
「やっぱり、わからない」って、顔してました。
こんにゃく、知らない子がいるかと、思えば

「これ、こんにゃくでしょ、わたし、すき」と、こんにゃくを探して食べていました。

「これ、なあに?」と、また、声がかかりました。
見てみると、小さな手の細い指の先に、細くて白いものがありました。
「どこにあったの」
「おさかなのなか」
そうなんです、二色揚げの1つわかさぎの骨のようでした。
こどもたちは、色々な物さがすんだな!
今日の「おいしい顔」は、「こんにゃく、すき」の笑顔です。
    栄養士   小田孝子

4月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、やきそば、ワンタンスープ、杏仁豆腐です。

1年生、給食の準備、少しずつ上手になって行くようです。
小さな手で、大きなお盆をしっかり持ってます。
給食当番が、給食を盛り付けるとさらに重くなります。

給食が盛られたお盆を、そろそろと席に運びます。
席に着くと、そっとお盆を置いて
「ハ〜〜〜ァ」と大きく肩で息をついて、
「よっこらしょ」と、いう感じで椅子に座ります。
あっちでも、こっちでも「ハ〜〜ァ」が聞こえてきます。

給食を運ぶしぐさはとても大変そうなのですが。
給食を前にした顔は、とても嬉しそうです。

「いただきます」の元気な声で給食を食べ始めます。
今日も1口食べて「おいしいよ」「おいしいね」と、嬉しそうに言ってくれます。
「おいしい顔」は、もちろん1年生のこどもたちみんなです。

今日の給食を全部平らげて、「ねえ、あしたのきゅうしょくは、なあに?」
「明日も、頑張って、おいしい給食、作るね。」
     栄養士    小田孝子

4月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、ピーナッツ入りサラダ、美生柑です。

 今日は、1年3組の教室です。給食を食べるのは、今日で6回目です。毎日の献立がみんな初めての体験? 「 きょうの、きゅうしょく、おいしい」と、こどもたちが、声を揃えて言ってくれました。

 「これ、なんて、いうの?」「エビクリームライス」「エビクリームライスは、2年生も、3年生も、4年生も、5年生も、6年生もみ〜んな、大好きなんです」

 「ふ〜〜〜ん」「え〜〜〜!」の反応。この後、エビクリームライスのおかわりの列が出来ました。

 ご飯は、全部売り切れました。ソースが残ってしまったのですが、ソースだけでもいいとおかわりをしていました。こどもたちは、「シチューだ、シチューください」と、何人かのこどもたちが食器を持ってきました。

 体はまだ、まだ、小さいのですが、食べっぷりは負けていません、みんな「モリモリ!」という言葉が似合っています。今日の「おいしい顔」1年3組のみんなの笑顔です。

                      栄養士   小田孝子

4月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、胚芽パン、ビーンズコロッケ、ボイルキャベツ、イタリアンスープ、美生柑です。

 1年生に、ビーンズコロッケ好評でした。「きょうのコロッケ、おいしいな」「ぜんぶ、たべるよ」「パンに、はさんで食べてもいいんだよ」というと、「これでいいの」と、コロッケの切れ端をパンにはさんで見せてくれました。

 「わ〜〜ァ!おいしそうにできましたね」。一口で食べてしまい、とても満足そうです。「満足そう」と言えば、1年生は、食器の1つでもカラになると、嬉しそうに、
「みて、みて」と、食器を見せにきます。

 「すごいね」と言うと、また嬉しそうに席に戻っていきます。今日の「おいしい顔」は、やっぱり1年生の「ぜんぶたべたよ、みてみて」と言っているときの可愛い笑顔です。

                        栄養士   小田孝子


1年生を迎える会

 新入学の1年生を上級生たちが歓迎する「1年生を迎える会」が、13日(金)の3時間目に体育館で行われました。

 プレゼントにもらったペンダントを首から提げた1年生が6年生に手を引かれて入場してきます。

 各学年の子どもたちが、歓迎の出し物を次々に披露していきます。最後に1年生も大きな歌声で歓迎に応えます。

 新1年生を加え、全校で1つになった歓迎会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、菜の花ご飯、大豆の磯煮、かぶのあえものです。

 今日の給食は、1年生にとって少し手ごわい献立? 「この、まるいのは、なあに?」
「その丸いのは、何かな?」(こどもたちが小さな声で「だいず、だいず」と言っています)

 「どこから、聞こえてくるのかな『だいず、だいず』と聞こえてきます。そう「大豆」です」「大豆をしってるんだ、すごいな!」「じゃあ、このくろいのは、なあに?」今度は、大きな声で「それは、ひじきだよ」

 「またまた、びっくり、そう「ひじき」です、わかったんだ」「だって、すきだから」と、嬉しそうに「大豆の磯煮」をほうばって、おかわりまでしていました。(このような料理をみんなが好きになってくれるといいんですが?)

 今日の「おいしい顔」、「大豆の磯煮」をおかわりにいくときの、嬉しそうな顔がステキでした。 

                        栄養士   小田孝子

4月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、鶏牛蒡ピラフ、イカのカレー焼き、かきたま汁、清美オレンジです。

今日は、1年3組におじゃましました。
このクラスもとても静かに給食の準備をしていました。
食べ始めても、話し声は聞こえてきません。

何人かのこどもたちが食べ終わったところで、担任が
「全部食べ終わった人は、食べたい物の食器を、両手で持って前に来てください」
すると、待っていましたとばかりにこどもたちのおかわりの列ができました。

一番人気は、「鶏牛蒡ピラフ」次は、「清美オレンジ」でした。
瞬く間に、売り切れました。給食が入っていた入れ物はすべてカラになりました。
気持ちの好い食べっぷりでした。

子供たちに聞くと昨日も一昨日も「美味しかった」と大きな声で答えてくれました。
今日の「おいしい顔」は、1年3組のみんなの笑顔です。
    栄養士  小田孝子

4月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、カラフルサラダ、キウイフルーツです。

昨日から、1年生の給食が始まりました。
今日は、1年2組におじゃまをしました。
このクラスも、昨日の1年1組に、負けず劣らずとても静かに、給食の準備をしています。
食べているときも、静かです。

このクラスでも、給食のことを聞いてみました。
「ミートソースは、好きですか」
「は〜〜〜〜い」元気な声が返って着ました。
「カラフルサラダは、食べられそうですか」
「は〜〜い」手のあがり具合が減りました。
「サラダが、あまり好きではない人は」
「はい」と手があがりました。
でも、サラダ残りはすくなかったので、好きではないと言っても、結構食べてくれたようです。

こどもたちが、嬉しそうに、話してくれたことがあります。
それは、「昨日、○○ちゃんが、カレーライス、5回もおかわりしたんだよ」と言う出来事を話してくれました。
昨日は「カレーライス」今日は「スパゲッティミートソース」比較的こどもたちが好きそうな献立で初めましたので、どのクラスもよく食べてくれています。
今日の「おいしい顔」は、「ミートソース」をたくさん食べてくれた、○○くんの笑顔です。
        栄養士   小田孝子


4月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、カレーライス、ゴマドレッシングサラダ、フルーツゼリーです。

今日から、新しい1年生も給食を食べます。
1年1組におじゃましました。
教室が静かです。先生の話す声しか聞こえません。
こどもたちは、おしゃべりもせずに配膳の順番を待っています。
少し時間はかかりましたが無事に給食がそろいました。
みんなで、大きな声で「いただきます」の挨拶をして食べ始めました。
とにかく、静かなんです、聞こえてくるのは食べている食器、スプーン、フォークの音。

先生から給食のおかわりについてのお話が始まるとみんな、いっせいに体を向けて聞いていました。(初めてだからおかわりは、ないかもとおもっていましたが?)
「せんせい、おかわり」、「みんな、食べ終わりましたか」
「まだ、あります」、「全部、食べ終わってからにしましょうね」
「カレーライス、おかわり」、「みんな食べましたか」、「はい!」
嬉しそうです。次から次にカレーライスのおかわりです。(みんな、嬉しそうです)
こどもたちみんなに最初、「カレーライス好きですか」と聞いたとき、みんなが大きな声で「だいすきです」と言ってくれたのが、うなずけます。
今日の「おいしい顔」は、1年1組のこどもたちみんなの給食を食べているときの笑顔です。
      栄養士  小田孝子

4月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ツナサンド、じゃがいものポタージュ、フルーツヨーグルです。

「ツナサンドなのに、ツナが少ない!」
教室に入ってすぐに、訴えるような叫び声?が聞こえてきました。
「そうね、今日のツナサンドのツナ、量がすくなかったかな」
「今度、つなサンドを給食に出すときは、もう少しあってもいいかもね」

「この、スープ、おいしいね」
「ほら、みて、もう、食べわちゃったよ
「すごいでしょ、からっぽ」と、カラになった食器を見せてくれます。

今日のツナサンドもじゃがいものポタージュも
「みんな、みんな、おいしいよ」
「フルーツは、どうですか」
「フルーツは、まだ食べてないから、わからない」
「今日のフルーツヨーグルト、すごーーーくおいしいよ」
「ふ〜〜〜ん」と反応は、いまひとつですが、食べたらきっと「おいしい顔」間違いなしです。       栄養士   小田孝子

4月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 希望と元気いっぱいの1年生を向かえ、平成19年度の給食が始まりました。今年も1年間、おいしい、たのしい給食を作っていこうと決意しています。どうぞよろしくお願いいたします。

 今日の給食は、牛乳、赤飯、とりの唐揚げ、辛し和え、吉野汁、清美オレンジです。

 今日から給食が始まりました。久しぶりの教室です(おじゃまします)。こどもたちは、学年が1つ上がり、体も大きくなりました。

 「給食、おいしい」の質問に、「うん、おいしい」の返事。「ありがとう」と言っていました。

 みんな嬉しそうに食べていましたが、辛し和えが減っていないので、「ねえ、みんな、お赤飯は空っぽなのに、野菜がいっぱいあるけど、みんなは、野菜が嫌いですか?」

 「すきで〜〜〜〜〜す」の元気な声が返って来ました。こどもたちは、食器を持って「辛し和え」に並びます。

 こんな子もいました。「わたしね、やさい、おかわりしちゃったの、だからだめなの」と言って少し淋しそうかな?(おかわりは、1人一回のようです)


 今日の給食、久しぶりなので、教室の中は「おいしい顔」いっぱいです!
 
                       栄養士  小田孝子

平成19年度入学式

任命書
 
1年1組:田村秀子先生
1年2組:西 美紀先生
1年3組:明星 麗先生

 学校理事会の総意と保護者の信頼を込めて、あなたがたに平成19年度五反野小学校1年生の担任をお願いします。
 子どもを心から愛する豊かな人間性と、教育に対する熱い情熱を持ち、素晴らしい学級を創り上げていただくことを期待しています。

平成19年4月6日 足立区立五反野小学校長 三原 徹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すべては子どもたちのために」

 学校の周りの桜もいっぱいに咲き、春の息吹が五反野に満ち溢れています。ものみな生き生きと躍動する4月を迎えました。

 3月23日に、89名の6年生が五反野を巣立っていきました。卒業式では、声も大きく自信に満ちて、将来の夢を語る一人一人の立ち居振る舞いが堂々として、大変に立派だったと来賓の皆様から異口同音にお褒めの言葉をいただきました。

 6日には98名の新入生が入学してきます。本校は、保護者の皆様と地域と学校が、一緒になって教育を進める地域運営学校として、「学校理事会」で教育方針を5つのミッションとして策定しています。

 その考えに共鳴いただき、学校選択制のもと、保護者や地域の皆様にとって「子どもを託したい学校」、子どもたちにとっては「行きたい学校」として選択いただいた結果だと、うれしくそして重く受け止めています。

 
 言うまでもなく、学校は子どもたちの学びの場です。子どもたちは、日々の学習や生活、遊びや活動、教師や友達とのかかわりを通して、多くのことを学んでいきます。しかしそのためには、まずなによりも学校が楽しいところ、生きる手ごたえを感じるところでなくてはなりません。

 一人一人の子どもたちにとって、学ぶ喜びと教師や友達とのかかわりの楽しさを感じ取ることのできる学校でありたいと思います。そして子どもたちが生き生きと、喜びと充実感に溢れ、それぞれが良さを認められ、自分に自信をもち、自分を伸ばしていける1年にしたいと願っています。

 本校の教育活動は今年もまた、「すべては子どもたちのために」の合言葉の元に、保護者と地域と学校の三位一体で進めて参ります。変わらぬご支援をお願いいたします。 

                     校 長 三 原  徹
画像1 画像1

新年度がスタートします ヾ(=^▽^=)ノ !

 いつも五反野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 新年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2006年度(平成18年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の
◇過去の記事「2006年度」メニュー
をクリックすることで閲覧することができます。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。お試しください。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 三部会(組織作り)
4/3 職員会議
遠足実踏
4/4 入学式前日準備(9:00〜)
研究全体会
4/5 春季休業日終
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305