最新更新日:2013/03/25
本日:count up15
昨日:8
総数:418980
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

12月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は、牛乳、カレーライス、野菜サラダ、フルーツゼリーです。

明日から、冬休みです。
給食も今日が最終日です。
来年、1月12日から始めます。
今日は、最後の日なので、「カレーライス」です。

教室を覗いて見ると、カレーライスに列が出来ています。
「あれ、そんなに、食べれるの?」
「うん、だいじょうぶ!!!」
「だって、いつもだもん」
「まえなんて、ここにあったの、ぜんぶ、たべちゃったよ」
カレーライスは、よく売れます。

このクラスは、カレーライスだけでなく
野菜も大好きなようです。
入れ物に入った、サラダが見る見る減っていきます。
「がっこうのサラダ、だいすきなんだ」
「いえのやさいは、あんまり、たべないんだ」

来年も「おいしい顔」いっぱい見たいです。
   栄養士   小田孝子

12月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒砂糖パン、ローストチキン、ミックスベジタブル、南瓜のポタージュ、みかんです。
今日の給食は、クリスマスメニューと冬至南瓜の合体の献立です。

お知らせです。「南瓜のポタージュ」が、美味しく出来ました。
こどもたちからも「これ、うまい!」の声。

「ローストチキン」は、もちろん人気でした。
「南瓜のポタージュ」も、とっても人気でした。

なので、みんなが大好きな黒砂糖パン、少しかすんだかもしれません。
今日の「おいしい顔」は、特別な「おいしい顔」に、見えるのは、「わたし」
だけでしょうか!?
      栄養士    小田孝子

今週の元気アップ(6年生)

今週は用具コーナーで様々な運動に取り組んでいます。下に見える赤いボールはGボールと呼ばれるバランス能力を高めるボールです。子供達はいっしょに手をつないでバランスをとったり、ボールに乗った状態でキャッチボールしたりとそれぞれ工夫が見られました。ボールを2〜3個つなげてその上を転がる通称「スーパーマン」に挑戦する姿もありました。フラフープも一度にこんなにたくさん回している子供もいました。楽しく元気アップに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視交流会〜1

 午後からの弱視交流会のための準備を午前中からしました。保護者の方も参加され、プチケーキ作り、名札やランチョンマット作り、クリスマスツリーのかかざりつけ等をしました。みんな一生懸命でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2

弱視交流会〜2

 交流会では、筑波大学附属視覚特別支援学校に転校した水野君のお別れ会を行いました。みんなで作成した色紙やマフラーをプレゼントをしました。水野君のお礼の言葉もとても立派でした!また、遊びに来て下さいね!応援しています!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視交流会〜3

 交流会前には、以前盲学校や弱視学級の教員をやられていた相良先生をお招きして、研修会を実施しました。
 交流会にも相良先生や育児休暇中の矢花先生もお子さんを連れて参加してくれ、盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、海藻サラダ、クルミとチーズ入りスコーンです。

本当、とっても美味しいので、ご紹介します。
それは今日の「スコーン」です。
材料は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、バター、牛乳、バニラエッセンス、粉チーズ、クルミ、干しぶどうです。

大人からも「美味しい」をいただきました。
もちろん、こどもたちも「おいしい」です。
量を減らすこどもも、いません。

「おかわりタイム」は、スパゲッティとサラダです。
それでも、どちらも、好きなメニューなので、
お皿を持った、列が出来ました。

今日の「おいしい顔」は、いつもの倍以上でした。
     栄養士   小田孝子

あいさつポスター撤去

 交通ボランティアの方や開かれた学校づくり協議会の方、土曜のびのびスクール事務局の保護者の方々が中心となって、挨拶ポスターの撤去をしました。その後、日本間教室で、掲示されてたポスターをきれいにして、各クラスごとに仕分け(担任をとおして児童に返却)したり、12/25に掲示するポスターの準備をしました。12/25からは、昨年度の2〜5年の3組の児童と現在の1年2組の児童のあいさつポスターが掲示されます。あいさつ幟もオレンジから青にかえます。楽しみにしていて下さい。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜4年

 各クラスで2回目の「交通安全教室」が行われました。今回は「飛び出し」についてでした。この時期、小学生の飛び出しによる事故が増えるそうです。子どもたちは真剣に学んでいました。(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1・2年生) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の生活科です。1年生にコマの回し方を教えてあげています。上手に回せる1年生もいます。ひもが巻けない子には2年生が親切に教えてあげています。(1・2年生)

生活科(1・2年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の生活科です。1年生にコマの回し方を教えてあげています。上手に回せる1年生もいます。ひもが巻けない子には2年生が親切に教えてあげています。(1・2年生)

12月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ひじきご飯、鯖のごまだれやき、浅漬け、味噌汁です。

今日は、メニューの中に魚があります。
それも、鯖です。
こどもたちの反応は・・・・・!!??

「ねえ、ねえ、おさかな、ほねが、あった!」
「ほら、1ぽん!」
「きてきて、あのね、ぼくには、5ほんもあった!!!」
「5本もあったの、それどうしたの???」
「うん、たべちゃった!!!」
「わたしも、あったけど、たべちゃった!」
「お魚の骨、食べちゃった人?」
「はい!」 「はい!」 「はい!」
と、何人かの手が挙がりました。
「骨、食べちゃった人、のど、痛くないですか?」
「だいじょうぶで〜〜〜〜す。」
と、元気な声と「おいしい顔」が、帰ってきました。
     栄養士     小田孝子



のびのびスクール

 後期3回目の「のびのびスクール」がありました。
 体育館の「護身術教室」では、子供たちが「受け身」の指導を受けていました。マット運動の前転とも動きが異なり、子供たちにとっては難しいようでした。いろいろな動きを経験させ、自分の体を思い通りに操作することができるようにさせることの大切さを改めて感じました。学校でも、体育の時間や元気アップタイムを中心に、いろいろな運動経験をさせていきたいと思います。
 校庭の「チャレンジ教室」では、大人と子供が一緒になって楽しく遊んでいる姿が見られました(注:遊んで“いただいて”いることは、十分承知しています)。子供同士で遊んでいるときとは、少し違った笑顔が見られます。
 次回は、1月16日です。年が替わりますが、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒

 18日(金)の休み時間、鉄棒の様子です。こうもりがたくさんぶらさがっています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、がんもどきと野菜の煮物、五色あえです。

今、食欲急上昇のクラス有り。
今日も、教室を覗くと、おかわりの列。
残りは、少しです。
「だめ、ちゃんとならんでよ!」
「そうだよ、ならんで」
「すこしずつだからね!」
「わかった!!!」
こんな会話が飛び交っています。
おかわりした子も、しない子も、みんな「おいしい顔」
このクラス今日も「完食!!!」
    栄養士   小田孝子

「お薦め、海苔の佃煮です!!!」
今日は、ご家庭で食べている「焼き海苔」でつくりました。
材料は、焼き海苔5枚、出し汁1/4カップ、砂糖大さじ1/2、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ1/2、酒小さじ1/2、仕上げに梅干しを入れます。
作り方は、出し汁と調味料でのりを煮含め、仕上げにきざんだ梅干し少々。
手作りのおいしい海苔の佃煮をおためしください。

理科実験体験プログラム

 体育館に入るとたくさんの実験器具が目に入りました。子どもたちはどんな実験が行われるのかと今か今かと待ちかまえています。
 クイズをもとに、実験で答えを確認していきます。実験が始まると、「うわぁ!」「ええぇー!」「すごーい!」など驚きの声がたくさん上がりました。実験は見ているだけでなく、ゴム風船やスプーンを使ってみんなで体験するものもありました。簡単な実験もありましたので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験体験プログラム その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験体験プログラム その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験体験プログラム

 56校時を使って、4・5年生を対象に理科実験体験教室が開かれました。「空気」「電機」「音」をテーマに、様々な実験を見たり、体験したりしました。驚いたり、喜んだり、歓声をあげたりと反応は様々でした。これをきっかけに、科学にも興味を持ってくれることを期待します。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒(休み時間)

 休み時間の鉄棒の様子です。5年生を中心に、集まった子供たちが「後方支持回転」に挑戦していました。
 画像は、体を振って勢いをつけ、「さあ、いくぞ!」の瞬間です。両腕で体をしっかり支持して、かなり高い位置まで体を引き上げているのが分かりますね。3枚目の画像は、実は6人が同時に行っています。一人に見えるほど、6人の動きがぴったりと合っていました。かっこいいですね。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 謝恩会(6)
3/5 6年生を送る会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305