最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:419033
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

雛飾り

 毎年恒例になりますが、今朝、交通ボランティアのみなさんが、おひなさまを飾ってくださいました。お聞きしたところ、今年でちょうど10年目になるそうです。
 玄関と日本間に飾ってありますので、明日の土曜参観でいらっしゃる際、ぜひご覧になってください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 10日(水)、校内研究会を行いました。今回の授業は、3年3組の図工「いろいろな目」、4年2組の社会「わたしたちの住んでいる東京都」です。本校1年目の伊藤先生、森先生の授業を参観し、協議を行いました。
 毎日遅くまで教材研究や準備をしたことがうかがえる授業でした。互いに授業を見合うことで、見る側も見せる側もいろいろな気付きがあり、指導力の向上に努めています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ホイコーロー丼、メンマスープ、みかんです。

「あのね、ピーマン、きらいなの!!!」
「ピーマン、嫌いなんだぁ!!!」
「うん!!!」
「ピーマン、嫌いな人?」
「は〜〜〜〜い!!!」(クラスの1/3位が手をあげました)
「でも、給食のピーマンなら、食べれるひとは?」
「は〜〜〜〜い!!!」と、たくさんの手が挙がりました。

「それじゃあ、ピーマン好きな人は?」
「は〜〜〜〜い!!!」
「緑のピーマン、好きですか?」
「は〜〜〜い!!!」
「赤いピーマン、好きですか?」
「は〜〜〜〜い!!!」(手の数が増えてるみたい)
「では、黄色のピーマンは、好きですか」
「は〜〜〜〜い!!!」
「だいすきで〜〜〜〜す!」
給食に出る野菜は、好きなんです、きっと!
だから、今日も「おいしい顔」が、いっぱいです。
    栄養士    小田孝子

卒業制作(6年生)

今、家庭科では卒業制作として様々なものを作っています。ミシンを巧みに操作にしながら、クッションやCDホルダー、ティッシュカバーなど、生活で使えるものを制作しています。一人で黙々と作業を続ける子供や、友達に教わりながら作業をする子供など熱心に取り組む姿が見られます。ご家庭に持って帰りましたらぜひご覧になって話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読指導特別研修会

 9日、足立区教育委員会主催の音読指導特別研修会(教職員研修)が本校体育館で開かれました。
 音読指導者の石橋淑子先生を講師としてお迎えし、はじめに本校の3年生の子供たちに音読の授業をしていただきました。区内の各校から集まった約100名の先生方が、その様子を参観し、授業後に「効果的な音読指導の方法」についてお話をうかがいました。 
 はじめは緊張気味の子供たちでしたが、先生の力に惹きつけられ、45分間、全身を使いながらの音読に全力を出し切りました。授業後は、さすがの子供たちもぐったりだったようです。お疲れさまでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大きくなったね!ぼく、わたし」(2年) 1

 2年生が、生活科の2年間のまとめとして、「大きくなったね!ぼく、わたし」の学習をしています。
 自分が生まれたときの身長を測ったり、体重を量ったりして、現在の自分の身長、体重と比較します。また、お家の方へのインタビューなどを通して、自分の成長を実感できるようにしています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大きくなったね!ぼく、わたし」(2年) 2

 保護者の方々をゲストティーチャーとしてお迎えしました。
 お母さんのお腹の中にいたときのこと、生まれるときのこと、名前の由来など、いろいろなお話をうかがいました。子供たちは、うれしそうに、また、はずかしそうに聞いていました。私はすべての方のお話はうかがえませんでしたが、目をウルウルさせながら聞かせていただきました。
 お忙しい中、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会に向けて

 13日の土曜参観では、音読発表会を行います。今朝は、全校で合唱の練習をしました。みんなの気持ちを一つにして、すばらしい音読、合唱を聞かせてください。楽しみにしています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、あんかけラーメン、豆とおさつのかりんとうがらめ、りんごです。

「豆とおさつのかりんとうがらめ」さつまいもが、少しかたかった。
「ダメ」かな?
あ〜〜〜ァ!、やっぱり、残ってる・・・・。

「おかわりの時間です、どうぞ!」
「わ〜〜〜い、やったぁ!」
瞬く間に、麺も、汁も、豆も、芋も、りんごもなくなりました。
でも、こどもたちの「おいしい顔」は、いっぱいです。
     栄養士    小田孝子



パワーアップ音読発表に向けて(6年生)

 最後の音読発表会に向けて、各学級や学年で練習を重ねています。先週から比べると一気に児童の声が変わってきました。気持ちが本番に向かっている証拠です。教師からも「聞いてくれる方々に気持ちを届けよう。」と日々指導を続けています。残りの限られた時間を大切に過ごし、本番最高のパフォーマンスが見せられるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業(4−1) 1

 8日(月)、4年1組の研究授業(体育科・体つくり運動)がありました。
 体のバランスをとる運動、体を移動する運動、用具を操作する運動、それらを組み合わせる運動に楽しく取り組んでいました。 (副校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4−1) 2

 友達といっしょに楽しく運動に取り組んでいる子供たちの姿は、誰が見ても「楽しそうだなあ」と思えるものでした。
 足立区教育委員会指導主事・吉野達雄先生を講師としてお迎えして、教師の役割などについて、ご指導いただきました。
 子供たちが運動を楽しむ姿が、休み時間、放課後や地域での遊びにも広がっていくことを期待しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、ししゃもの磯辺揚げ、おかかあえ、豚汁です。

「大人気!、海苔の佃煮!」
学校で作ります。
朝から、良い匂いがします。
「海苔の佃煮」を作っている匂いです。
今日も「海苔の佃煮」で、「おいしい顔」がいっぱいです。
    栄養士   小田孝子




全校朝会

 全校朝会で、昨日実施された「第59回区民駅伝大会」の表彰式を行いました。男女代表児童に表彰状を授与しました。寒さと強風の中、よくがんばりました!その後、全校児童による校庭・校舎周りのクリーン作戦を実施しました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回区民駅伝大会〜1

 第59回区民駅伝大会に5・6年男女17名で参加してきました。厳しかった朝練習の成果を発揮することができました。男子は、準優勝。女子は優勝でした。
 晴れてはいても、強風で寒さが厳しい中、ゴールすると倒れ込むくらいに必死に走る姿は、とてもすてきでした。寒い中、クラスの仲間や保護者の方もたくさん応援にかけつけてくれました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回区民駅伝大会〜2

 スタート前はみんな緊張していましたが、たすきの受け渡しはうまくいきました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回区民駅伝大会〜3

 強風に押し戻されそうですしたが、必死にたすきをつなげました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第59回区民駅伝大会〜4

 チームの一員として走るということで、みんな全力を出し切ることができました。冷たい風に負けないように必死に頑張る姿は、とてもすてきでした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観、活動発表会の開催について

 13日(土)は、土曜授業参観、コミュニティ・スクール活動発表会を開催いたします。当日の時程は、下記のとおりです。

9:10〜 9:25 パワーアップタイム
9:30〜10:15 授業参観
10:30〜10:40 元気アップタイム
10:45〜11:30 コミュニティ・スクール活動発表会
11:35〜12:10 全校パワーアップ発表会(音読・合唱)

 たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。保護者の皆様、活動発表会にもぜひご出席ください。(副校長)

のびのびスクール1

 今日は、後期5回目の「のびのびスクール」がありました。参加人数は、いつもよりも少なかったようです。寒いからでしょうか…。
 そろばん、護身術、パソコン、将棋・囲碁、キックベース。それぞれの教室で楽しそうな子供たちの顔が見られました。いろいろな学年の子が一緒に活動できることも、楽しさの一つになっています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 6年生を送る会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305