最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:16
総数:419254
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

心も体も元気アップ

 今年度、五反野小学校では「心も体も元気アップ」を研究テーマに、子供たちの体力向上を目指した研究を進めています。昨日午後の研修会では、東海大学入試センター(元都立高島高等学校長)の内田睦夫先生を講師にお招きし、子供の体力向上について御指導をいただきました。動きのポイントを正しく押さえた指導の大切さを改めて実感しました。今後の指導に生かしていきたいと思います。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、キムチ丼、塩ナムル、アセロラフルーツかんです。

「アセロラフルーツかん」は、アセロラジュースと粉寒天で、きれいな色のゼリーができました。仕上げに果物の缶詰とバナナを合わせ出来上がりです。
「アセロラゼリー」の色がとてもきれいでした。

こどもたちの反応は、ゼリーではなく「赤エンドウ豆」に集中でした。
「ねえ、これなあに???」
「これ、なんていう、まめ???」
こんな質問が、いっぱいでした。

「このまめ、おいしくない!!!」
「この豆はね、ゆっくりたくさん噛んでみて、すご〜〜くおいしい味がでてくるよ!!!」
「あっ!、ほんとだ、おいしい」
「うん、おいしくなった」
「よかった、おいしくなって」
今日の「おいしい顔」は、豆をよく噛んで食べて「おいしい」と、言ってくれた時の笑顔がよかったです。
   栄養士   小田孝子

筑波山遠足 その1

 6年生とともに、筑波山遠足に行ってきました。スタート地点のツツジを横目に、山頂目指し登山を開始しました。天候に恵まれ、痛いほどの日差しでしたが、大粒の汗をかきながら一生懸命山を登りました。汗をいっぱいかき、一休み。この時のお茶は格別だったことでしょう。山頂が近づくにつれ、坂が急になってきましたが、一歩一歩踏みしめ励まし合いながら歩を進めてきました。本格的登山は初めてだったという児童もいましたが、参加者全員登頂することができました。苦しくも楽しい思い出ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筑波山遠足 その2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筑波山に行ってきました!

 小学校生活最後の遠足に行ってきました。昨年の大平山に続き、今回は5年生とともに筑波山に登ってきました。
 各コースごとにチームを作り、協力しながら登ることができました。とにかくみんなの笑顔がたくさん見られた遠足になりました。弱音を吐くこともなく、たくましさを強く感じた1日になりました。見て下さい、この笑顔!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その1

 5・6年生の遠足に行ってきました。つくばエクスプレスとバスを使い、筑波山のふもとまで行き、登山開始です。けっこうつらかったです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その2

 けっこう登りがきついのです。笑顔の中にも、徐々に疲労の色が・・・〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その3

 かなりバテています。(笑)先生方も時間調整の打ち合わせです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その4

 必死に登った山も、帰りはケーブルカーでたった8分でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年筑波山遠足〜その5

 今回の遠足で一番感心したのが、電車内やホームでの態度でした。東武伊勢崎線、筑波エクスプレス内では、マナーをしっかり守り過ごすことができました。様々な体験を通して、一つずつ成長していってほしいです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チーズトースト、ポークビーンズ、イカのピーナッツサラダ、サイダーゼリーです。

今日は「ポークビーンズ」が、美味しくできました。
さっそく教室に行ってこどもたちの反応をみましょう。

「あのさ、きょうのパン、かたい!!!」
「パンかたかったの?」
「うん。だって、はがぬけてないからかめない」
「だから、パン、かたいの」

「きょうの、スープおいしいね!!」(やった!)
「スープ、おいしいから、おかわりしたの」

「あれ〜〜〜え、何をもどしたのかな」
「イカ」
「イカをもどしたんだ、嫌いかな?」
「うん、きらい」
「それじゃあ、野菜を少し、多くたべてくれるかな?」
「うん、やさいは、だいすきだから!!!」と、言ってくれました。

「野菜大好き君」は、うれしそうにして、野菜を増やして席に戻り。
「おいしい顔」で、「サラダ」を食べていました。
     栄養士   小田孝子

5月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、ししゃもの南蛮漬け、ゴマドレッシングサラダ、じゃが芋のみそ汁です。

「ししゃもの南蛮漬け」のタレが、美味しいです・
「タレ」は、砂糖、しょうゆ、酢、みりん、長ねぎみじん切り、七味唐辛子を合わせて、火にかけ煮て作りました。
魚の唐揚げや肉の唐揚げなどにも、いかがでしょうか。

「おさかな、へらして」
「半分にしてあげるね、どっちを食べる?」
「しっぽが、いい」

「あっ!、このあたま、たべたい!!!」
「魚の頭、食べられるのかな?」
「うん、だいすき!」

「魚の頭」が好きなんて、なんてうれしいことでしょうか!
食べたあとは、もちろん「おいしい顔」でした。
      栄養士    小田孝子

全校朝会

 今日の全校朝会は、5/30(土)の運動会についての話をしました。『けがを防ぐためにも、練習は真剣に取り組む。練習後は、手荒い・うがいを忘れずに行う。』ことを約束しました。その後、速く走るための方法を伝授しました。ご家庭で、子どもたちに聞いてみて下さいね。4校時の体育の時に、6年生のスタートの姿勢が変化していたのには、感激しました!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定1〜3年

 今日は1〜3年の体力測定です。6年生3クラスが2時間ずつお手伝いをしました。とてもよく働く6年生に感謝でした!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定1〜3年 〜2

 下級生も6年生のやさしさをたくさん感じたようでした。体力テストで、さらにいい関係を築けたようです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、中華ちまき、中華卵スープ、春雨サラダです。

「きょうのきゅうしょく、おいしいね」
「これ、おいしかった」(春雨サラダのことです)
「こっちも、おいしいよ」(ちまきのことです)

「これ、やだ!!!」
「これ、へんな、におい、やだ!!!」
竹の皮の匂いが、気になるようです。

ほとんどの子は、竹の皮から、ご飯を取り出してお皿にのせて食べてます。
「ちまき」が、大好きと言うも子います。

「かわが、へんな、におい!!!」
「皮から、取って、食べてみて!!」
「どうですか、美味しいでしょ!!!」

ニッコリ笑顔の「おいしい顔」が、返ってきました。
こどもたちは、色々と言いましたが、きれいに食べてくれました。
      栄養士   小田孝子

新体力テスト

 4〜6年生の新体力テストを実施しました。校庭が使用できなかったので、今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、握力の5つを実施しました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

 回数や時間や距離を測定するということで、子どもたちは必死になります。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレー南蛮、ツナサラダ、おからのドーナッツ、清美オレンジです。

「おからのドーナッツ」は、おから、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、しお、卵を合わせて、丸くまとめて、油で揚げて、きな粉をまぶして作りました。

「甘さ」控えめです。ドーナッツもきな粉も。
「おから」を使ってますが、分からないで食べられます。

今日も、こどもたちから。
「これも、これも、これも、ぜ〜〜んぶ、おいしい」
「やさい、すき!」
「いっぱい、おかわりするんだ!!!」

「おからのドーナッツ」の入れ物は、カラです。
でも、中には「きな粉」がまだありました。
そのきな粉もこどもたちは、全部食べ尽くしました。

今日も「おいしい顔」が、いっぱいの給食でした。
   栄養士    小田孝子

5校時終了後、集団下校します

 本日正午ごろ、関原二丁目付近で傷害事件が発生しました。加害者は通行人を刺した刃物を現場に放置したまま、現在逃走中です。
 区教育委員会からの連絡を受け、本校では5時間目終了後、児童を集団下校させることにいたしました。事件の概要等については、児童が持ち帰る文書でご確認ください。下校後の安全確保について、よろしくお願いいたします。 (副校長)


検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 定期演奏会(金管バンド)
3/14 健康体力測定(協議会主催)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305