最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:418984
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

金管バンド定期演奏会 2

 今日は3年生のデビューと同時に、6年生の卒団の日でもありました。4つの学年の子供たちが揃って行う、最初で最後の演奏会でしたが、子供たちの成長を実感できる、すばらしい演奏会だったと思います。
 最後の曲となった「センチュリア」は、子供たちの演奏はもちろん、寶田先生の指揮から6年生に対する思いも伝わってきて、胸が熱くなりました。
 これからの金管バンドのさらなる活躍に期待しています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒団式(6年生)

今日は金管バンドによる第一回定期演奏会が体育館で行われました。その最後に6年生の卒団式がありました。一人一人自分の思いをこめて発表していました。金管バンドで学んだことを中学校に行っても生かしていって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域資料室

 今日、PTAのOB会のみなさんが、地域資料室の整備をしてくださいました。気にしてはいたのですが、まとまった整備の時間をとることができず、そのままになっていました。
 おかげさまで、写真のように、すっかりきれいになりました。貴重な資料を有効に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、豚肉と春雨の炒め物、味噌汁です。

「海苔の佃煮」、こどもたちは大好きです。
今日も、食べ始めると、いつもはゆっくり食べる子まで、
凄い、勢いで食べてます。

「ご飯と佃煮」の食べ方もいろいろ。
ご飯に、佃煮をすべて、混ぜ混ぜで食べる子。
ご飯の上に少しずつのせて食べる子。
佃煮を食べてから、ご飯を食べてと交互に食べる子。
どの食べ方も、どの子も「おいしい顔」です。

今日は、うれしいことが、ありました。
いつも、野菜を減らして、少ししか食べない子がいました。
でも、今日はおかわりをしたので
「おかわりしたんだ、偉いね、お肌ツルツルだね!!!」
「だって、きょうのやさい、おいしいんだもん!!!」
と、笑顔で答えてくれました。
   栄養士  小田孝子

〜目の教室 校外学習〜 1

 今日は、自立活動の「お買い物学習」をしました。16日に行われる交流会の材料を買うためにスーパーへ行きました。行きは、歩行トレーニングの一つとして一人でスーパーへ行く練習をしました。
 スーパーでは、単眼鏡を使って店内の案内表示を見たり、ルーペを使って商品の名称や内容量などを確かめたり、電卓を使って商品の合計をしたりしながら買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜目の教室 校外学習〜 2

 レジに並ぶ前に、全商品の合計金額を出しました。そのため、スムーズな支払いになりました。商品を袋に入れ、手分けして荷物を持ち、帰りはみんなで一緒に帰りました。
 商品を探したり、おつりを確かめたりすることはとても難しかったですが、生活に必要な学習活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の訪れ〜花木編〜

画像1 画像1
 上の写真は、西門のサクラの木です。つぼみをつけ始めましたが、まだ硬そうです。花が開くまで、まだまだ時間がかかりそうです。
 下の写真は、正門のユズリハです。枝先に若葉が出ると、前年の葉がそれに譲るように落葉することから、その名前がついています。若葉がはっきりと見えるようになりました。「卒業」の時期にぴったりですね。 (副校長)
画像2 画像2

6年生お別れ集会

 今日は、今年度最後の児童集会がありました。6年生お別れ集会〔サインをもらおう集会〕です。1〜5年生の子供たちが、6年生のサインをもらう、という集会でした。
 堂々とサインをする子、恥ずかしそうにサインをする子、6年生の様子がいろいろで、見ていておもしろかったです。 (副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、煮込みうどん、肉まん、パイナップルです。

「肉まん」おいしそうでしょ!(美味しいんです)
「肉まん」売ってるのみたいでしょ!!!
「肉まん」すべて、手作りなんです。
「皮」は、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、しお、ラード、水で作りました。
中身は、豚挽肉、長ねぎ、干し椎茸、たけのこ、しょうゆ、しお、しょうが、ごま油を合わせて、よく練りました。
作った皮で、肉を包み、大きなお釜の蒸し器で蒸しました。

「わ〜〜〜、今日は、よかったね」
「お休みが、あるから、肉まんのおかわりできるね」
「それが、だめなの」
「どうして、だめなの」
「だって、おっことしたから」
「それは、残念でした。」
「でも、うどんが、おかわり出来そうだよ」

「うどん」は、いっぱい残っているようなので
何回もおかわりした子もいます。
今日は、「肉まん」を食べている時の「おいしい顔」
最高です、「また、つくってね」の一言もうれしいです。
     栄養士    小田孝子
    


3月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ハヤシライス、ツナジャガサラダ、フルーツゼリーです。

一番人気は、「ハヤシライス」
最初に、配られた分は、すぐに食べてしまいました。
サラダも、ゼリーも、食べてしまいました。
後は、先生からの「おかわりコール」
今か今かと、座っていても、そわそわ
「せんせい、まだ〜〜〜〜ぁ!」
「せんせい、はやく、おかわりしたいよ〜〜〜〜ォ!」

「は〜〜い、おかわり、いいですよ」
先生の声で、こどもたちはアッと言う間に
「ハヤシライス」に列を作りました。
おかわりをもらった「うれしそうな」「おいしい顔」は、
しっかり両手で食器をもって席に戻って行きました。
栄養士    小田孝子

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、黒砂糖パン、ポトフ、フレンチサラダです。

パンが大好きな子がいます。
給食でパンが出た時の食べ方がとても良いんです。
パンを半分に割ります。
半分になったパンを手に持って食べます。
ゆっくり、ゆっくり、味わって食べます。
ゆっくり、ゆっくりですが、必ず「完食」です。
パンを食べているときの「おいしい顔」が、とっても良いんです。
    栄養士    小田孝子


3月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、コーンピラフ、卵スープ、いよかんです。

「ねえ、ねえ、これなあに???」
「それは、いよかん」
「ほらね、やっぱり、おもったとおりだ!!!」

「かわ、どうすれば、いいの、なかなかできない」
言いながら、上手にむけました。
一口で、たべてしまいました。
「ああ、うまい」

先生「今日のおかわりは、ご飯、お汁、フルーツと、牛乳です」
  「さあ、フルーツから、始めます。」
こども「せんせい、じゃんけん、つよいからな・・・・」
先生「さあ、いくよ、じゃんけん、ぽん」
  「は〜〜い、勝った人、1,2、3,4,5人」
  「ちょうど、5人、はい、取りに来て」
この後、汁と、ご飯、牛乳とおかわりが、始まりました。

こどもたちは、夢中になって、じゃんけんをします。
食べている以上に真剣かもしれません。
そして、勝った子は、うれしそうな「おいしい顔」になりました。
      栄養士    小田孝子

金管バンド練習

画像1 画像1
画像2 画像2
金管バンドでは3月13日(土)の定期演奏会に向けて、休みの日も練習をしていました。講師の先生や寶田先生に教わりながら楽しく活動しています。

のびのびスクール

3月6日(土)には、のびのびスクールが開かれていました。地域の先生方に教えていただきながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回あだち子ども百人一首大会

 第1回あだち子ども百人一首大会(梅島小体育館)に参加してきました。各学校3人が選手です。5年生の中から3人を選抜しました。2週間、昼休みに練習をしての参加です。結果は、1勝1敗でした。五反野小学校では、朝のパワーアップタイムでも百人一首の練習をしています。今後も、日本のよき伝統を大切にしていきます。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

 今日は「6年生を送る会」がありました。お世話になった6年生のために、各学年でいろいろな準備をしてきました。6年間の思い出のアルバムに、また1ページ新しい思い出が加わったことでしょう。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

 各学年の出し物が続きます。
 6年生にかかわるクイズでは、1年生の時の3人の担任の先生も登場しました。実は、1年生のときの担任の先生が全員揃うのはあまりないことなのです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 6年生から5年生への引き継ぎがあり、6年生の出し物がありました。会終了後は、花のアーチを作って、6年生を送り出しました。
 火曜日には謝恩会も終わり、6年生の「卒業」に対する意識も高まってきたことでしょう。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、焼き肉弁当です。

今日は、「6年生を送る会」です。
給食を持って、それぞれのグループに別れます。
グループごとで、給食を食べます。
給食を持って移動しなければならないので「弁当」にしました。
ボリュームいっぱいに考えたのですが?

こどもたちからは、
「もっと、たべたい!!!」
「これじゃあ、すくなすぎ!!!」
「おかわり、ないの?」
「弁当」の量は、それぞれのこどもたちの量にしてあります。
いつもと、違い弁当箱に、入っているから少なくみえるのかな?
今日は「おいしい顔」でなく、「もう少し食べたかったな」
そんな顔が、あちらにも、こちらにもいたようです。
     栄養士  小田孝子

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日、四年生は校医の先生による「歯みがき指導」がありました。どのようにみがくのが効果的なのかのお話を聞いたあと、染め出し液でどの辺がみがけていないのかを調べました。生え替わりの大切な時期なので子どもたちは鏡を見ながらしっかりみがいていました。(4年)
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業日始
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305