最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:419050
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

朗読会

 今日の5・6校時、図書ボランティアのみなさんによる「朗読会」が開催されました。 詩、「かわいそうなぞう」「むかしむかしのおかしなはなし」など、低・高学年に分かれていくつかの作品を朗読していただきました。
 今年は保護者の方も加わっていただいているので、子供たちもいっそう興味をもって聞いていたようです。
 この日のために、お休みの日や夜間に集まって準備や練習をしてくださっていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ちゃんこうどん、つなあえ、リクエスト給食(ジョア、アップルケーキ、サイダーゼリーから1つ選びました)です。

3種類は、給食委員会で話し合って決めました。
「リクエスト」で1番多かったのは、やはり「サイダーゼリー」
1/3のこどもたちが、希望しました。
ついで、アップルケーキ、ジョアの順。

教室では、自分が選んだ物をうれしそうに「おいしい顔」で食べていました。

   栄養士   小田孝子


足立区教育委員会児童褒賞式

2月7日(月)足立区立庁舎ホールにて、22年度にスポーツや芸術分野での功績を表彰する「褒賞式」が行われました。
近藤やよい区長が「結果も素晴らしいが、苦しい練習を積んできたその努力がいつか必ず役に立つ。後輩達の夢と希望の光になってほしい。」とのお話がありました。
これからも五反野小学校金管バンドは、苦しいときもあるかもしれないけど、いつも笑顔を忘れず、一人一人が成長していけるようなバンドになれるように全力で進みたいと思います。 〜顧問より〜
画像1 画像1
画像2 画像2

第60回区民駅伝競走大会

 2月6日(日)第60回区民駅伝競走大会に参加してきました。3週間の厳しかった朝練習の成果を発揮して、一人一人がベストタイムをだすことができました。みんなで応援し合いながら、最後はこんなにすてきな笑顔になれました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観1 (公開授業)

 今日は、今年度最後の土曜参観がありました。
 授業参観は、パワーアップタイムと2時間目の授業です。教室、音楽室、体育館、校庭で、子供たちの活動の様子をご覧いただきました。
 写真は、1−1、2−2、4−1の授業の様子です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観2 (活動発表会)

 3時間目は、体育館にて「22年度活動発表会」を開催しました。約150名の方にご参加いただきました。
 学校理事会、開かれた学校づくり協議会、保護者の会、学校の順に、今年度の活動や今後の方向性について、説明や発表がありました。詳細は、活動報告書(緑の冊子)をお読みください。
 発表の後、学校理事会表彰がありました。今年度は、金管バンドの指導に熱心に取り組んでいることを評価していただき、音楽専科の寳田雄介先生が表彰されました。寳田先生のお礼の言葉にもありましたが、金管バンドの子供たち、それを支えてくださっている保護者の方々も含めた金管バンド全体への表彰であったと思います。これからも、すばらしい演奏を聴かせてください。
 また、開かれた学校づくり協議会から、金管バンドに対し、支援金が渡されました。これには、「納涼の夕べ」の収入があてられています。保護者の皆様を含めた、五反野地域の皆様からの応援だと受けて止めております。ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観3 (音読発表会1)

 4時間目は音読発表会です。今年度は、体育館の耐震補強工事があったこともあり、最初で最後の音読発表会になりました。
 国語の授業やパワーアップタイムなど、日頃の取組の成果をご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか。
 まずは、1〜3年生の様子です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観4 (音読発表会2)

 音読発表会には、約400名の方にご来場いただきました。フロアはもちろん、ギャラリーにもたくさんの方がいらっしゃいました。

 次は、4〜6年生の様子です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観5 (音読発表会3)

 最後に、全校合唱の様子を紹介します。

 今日の土曜参観には、約450名の方にご来校いただきました。保護者の方はもちろん、地域の方々、他校の校長先生、副校長先生、先生方にも多数ご来校いただきました。本当にありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室 研究・研修会(1)

 先週、今週、2週続けて目の教室の研究・研修会を行いました。先週は、6年生の授業を区内の小中学校の先生方に見ていただきました。
 「もうすぐ中学生」という自立活動の時間でした。拡大読書器や単眼鏡、ルーペなどを使って新しい通学路を確認したり、新しい友だちに自分のことを伝えるための方法や工夫などを話し合ったり、ビデオを見て友達の作文を聞いたりしました。また、弱視学級の卒業生から体験談を聞くこともできました。卒業生は協議会にも参加し、区内の先生からの質問にも答えてくれました。とても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室 研究・研修会(2)

 4日(金)は、視機能や視力の正しい測定の仕方の勉強会を行いました。機器を使って遠視や近視、乱視の測定の仕方を知ったり、眼前距離や瞳孔と瞳孔の距離などを実際に測ってみたりしました。その他、眼鏡処方の読み方や新しい視覚補助具の紹介など、たくさんのことを教わりました。今後の指導に役立てていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、きなこ揚げパン、ワンタンスープ、大根サラダです。

今日も「ランチルーム」で、給食です。
「ねえ、なにか、いいこと、あるの?」
「ねえ、ねえ、これなあに?」
「おしえて!」
「ここには、超高級デザートが、入ってるの」
「え〜、はいっているのは、フルーツポンチでしょ」
「普通のフルーツポンチより、豪華に作りました。」
「はやく、たべたいな!」
「早く、食べてもらいたいな!」
こどもたちの「おいしい顔」です。
大人約1名は担任です。
  栄養士   小田孝子

西之宮神社 節分祭

 今日は、西之宮神社で節分祭がありました。毎年恒例ですが、校長先生も豆まきに参加しました。子供たちの声援を受け、アイドル気分を味わっていたかもしれませんね…。
 さて、境内の様子は…。よく見ると、一人大きな男の人がいます。どこかで見たような…。
 楽しい一時を過ごすことができました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、節分ご飯、焼きししゃも、おひたし、味噌汁です。

今日は2月3日節分です。
給食も、大豆を使ったご飯を炊きました。

「ねえ、どうして、まめがはいったごはんなの???」
「せつぶんだからだよ!」
「だから、ごはんに、まめがはいってるんだ」
「わかった。」
「ふ〜〜〜ん!!?」
こどもたちの会話でした。

今日も「ランチルーム」で、給食です。
「ねえ、ねえ、きょうも、デザート、あるの?」
「ほかのクラスは、たべてるの?」
「この、いれもののなかみは、なあに?」
と、質問だらけです。
「今日のランチルームのおまけは、フルーツパンチです。」
「やった!!!」
元気な声と「おいしい顔」で、答えてくれました。
    栄養士  小田孝子




節分集会

 今日は節分です。今朝の児童集会は、節分集会でした。クラスごとに、教室で話し合った「クラスの鬼」について発表しました。
 15クラスあるので、15とおりの鬼が発表されましたが、みんなでクラスの問題を話し合ったことがよく分かりました。
 この鬼を教室から追い出せるかどうかは、一人一人の気持ち次第です。がんばって退治してください。期待しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生保護者説明会

 2日(水)、新一年生保護者を対象にした入学説明会を行いました。
 来年度は、65名の一年生を迎える予定です。
 学用品の準備か学校生活、保健、給食のことまで、いろいろな説明をさせていただきました。ご不明な点があれば、副校長の角田までご連絡ください。(TEL 3889-9304) (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーうどん、お好み焼き、みかんです。

「お好み焼き、食べてますか〜ァ!!!」
「は〜〜〜い!!!」
「おいしいでえ〜〜〜す!!!」

「きょうの、きゅうしょくは、ぜん〜ぶ、すきです!」
「ぜんぶ、だいの、だいの、だいの、だいすきです!!!」

「お好み焼きが4個、残っています。」
「食べたい人は、いますか?」
「は〜〜〜い!」と、たくさんの手が挙がりました。
これから「お好み焼き争奪じゃんけん」が、始まります。
こどもたちの顔は、真剣で。
勝っても、負けても、こどもたちの「おいしい顔」に変わりありません。
    栄養士   小田孝子

東京教師道場部員による授業公開

 2月1日(火)5校時、4年1組で音楽の授業研究会がありました。音楽専科の寶田教諭が2年間の「東京道場」で学んだ成果の発表でした。一人一人の児童が音の重なりを意識しながら、主体的に学びあうとてもよい授業でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年生)

 1・2年生一緒に、土手探検に行きました。今回は段ボールを用意し、土手の斜面を利用して土手すべりをしました。人数を増やして友達と一緒にすべる子もいれば、競争する子もいて、それぞれ楽しみ方を工夫していました。そんな中、1年生と2年生が一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。遊ぶ中でかかわり合いも育まれているのだと感じました。 授業サポートの保護者の方や交通ボランティアの方にも助けていただき、安全に行ってくることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、麻婆豆腐、わかめスープです。

「わ〜、すごいね!この班は、ほとんど完食だね!」
と言うと、すぐに。
「まだ、ぎゅうにゅう、のこってる!」
「スープも、すこしある!」
の返事。(正直です。)
牛乳もスープも、すぐにお腹の中です。

「きょうのスープは、きらい」
「何が嫌い、肉、わかめ、豆腐、葱、人参。」
「あれ!、何が嫌いかな?」
「スープのあじが、やだ!」
「すきだよ、このあじ。」と、隣の子が言いました。
すると、「みそしるは、だいすき!!!」
こどもたちは、聞くとすぐに返事をしてくれます。
そんな時のこどもたちの「おいしい顔」が、好きです。
     栄養士   小田孝子

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式
前期始業式

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

開かれた学校づくり協議会

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305