最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:419297
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

1月13日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ピザトーストサンド、コーンシチュー、ミックスフルーツです。

今日の食品・産地
食パン・・・アメリカ・カナダ  にんにく・・・青森 
玉葱・・・北海道      ベーコン・・・群馬   ピーマン・・・茨城
チーズ・・・オランダ    豚肉・・・茨城     人参・・・千葉
じゃが芋・・・長崎     冷凍ホールコーン・・・北海道
クリームコーン・・・北海道    みかんの缶詰・・・九州
ももの缶詰・・・ギリシャ     パイナップルの缶詰・・・インドネシア

「ねえ、ねえ、このパン、どこでかったの???」
「このピザトーストはね」
「パンやさんで、かったの?」
「がっこうで、つくったんだよね!!!」
「そう、学校で作りました。」
「え〜〜〜、パンも、がっこうでつくったの?」
「パンは、パン屋さんに届けてもらいました。」
「中に入っているのを、給食室でつくったの!!!」
「そうか、だからおいしいんだ!!!」
と、「おいしい顔」がありました。
    栄養士   小田孝子

席書会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(金)の3・4校時に体育館で席書会を行いました。まず、準備ができたところで静かに座って全員で黙想!静寂の中、6年生全員が「夢の実現」「緑の大地」のうち、自分の選んだ文字を集中して書きあげていました。16日(月)からの書き初め展にご期待ください!

席書会(5年)

 体育館で席書会を行いました。最初に目をつぶって心を落ち着かせてから書きました。静まりかえった体育館の中で、どの子も精一杯筆を動かしていました。来週の月曜から教室の廊下に掲示します。学校にいらした際はぜひご覧になってください。(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会(4年)

今日は席書会。体育館は冷蔵庫のように寒い中、子どもたちは一生懸命に一筆一筆大切に書いていました。来週は書き初め展です。ぜひ見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、七草うどん、ツナと海藻のサラダ、レーズン入り蒸しパン、みかんです。

今日の食品・産地
冷凍うどん・・・北海道   鶏肉・・・岩手    油揚げ・・・茨城
人参・・・千葉       かぶ・かぶの葉・・・千葉
大根・・・神奈川      セリ・・・茨城    小松菜・・・埼玉
ツナ・・・太平洋      わかめ・・・韓国   きゃべつ・・・愛知
胡瓜・・・茨城       冷凍ホールコーン・・・北海道
レーズン・・・カリフォルニア            卵・・・青森
みかん・・・愛媛

昨日の追伸(副担任の先生からのお話です)
先生「あっ!、りんごゼリーだ!!!」
子ども「ちがうよ!、アップルゼリーだよ!!!!!」
子ども、献立表を見に行って、戻って来て
子ども「ね!、ほら、やっぱりアップルゼリーだったよ!!!」
先生「そう、アップルゼリーだったの!」
この後、「りんご」は、英語で何て言うか聞いたようです。

今日は、3・4年生の教室に行きました。
新年のあいさつをしました。
あいさつの声は、元気です。
食欲も、とっても元気です。
そう「おいしい顔」は、それ以上に元気でした。
    栄養士    小田孝子

ボランティア活動「心柱(ここばしら)プロジェクト」(5年)

 総合的な学習の時間を使って、被災地支援ボランティア活動を行いました。
 東日本大震災で解体された家屋の柱を東京に持ち帰り、木札に切り出したものが子供たちの前に置かれました。作業内容は木札に穴を開け、やすりで角を削るというものでした。道徳授業地区公開講座でもお話いただいたNPO法人「地域の芽生え21」の方々に教えていただきながら、一生懸命取り組んでいました。足立区のホームページにも紹介されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ことばおばけクイズ大会』 (3年)

完成した“ことばおばけ”で、クイズ大会をしました。

友達のことばおばけは、何おばけかを当てます。答えを言うときには、きちんとその理由を言うルールです。


「これは、何おばけでしょう?」
「ビーズがたくさんついているから“キラキラおばけだ”と思います。」
「触り心地がさらさらしているので“さらさらおばけ”です。」

子供たちは友達のことばおばけに興味深々。そのおばけをよ〜く観察して発表していました。


同じおばけの名前でも姿は全く違います。友達の素敵な発想に子供たちはたくさん触れることのできた時間でした。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、野菜サラダ、アップルゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田       生姜・・・熊本      にんにく・・・青森
豚肉・・・茨城      人参・・・千葉      玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・長崎    胡瓜・・・愛知      きゃべつ・・・千葉
リンゴジュース・・・青森              粉寒天・・・国産

今日から給食が、始まりました。
1年生の教室から順に新年のあいさつをしました。
「明けましておめでとうございます!」
「今年も、給食よろしく」
「給食、残さないで、食べてくれますか???」
「は〜〜〜〜〜い!!!」
元気な、大きな声で返事が返って来ました。
久しぶりの「おいしい顔」みんな、輝いていました。
     栄養士    小田孝子


朝会の話

 新しい年を迎えました。「今年はこんなことに挑戦しよう。去年はできなかったから、今年こそがんばろう。」と、気持ちを新たにしていることと思います。新年の目標を立てている人もいることでしょう。
 さて、学校にはみなさんにこんな子どもになってほしいという教育目標があります。「ねばり強く取り組む子」「健康で明るい子」「きまりを守る子」「やさしさと思いやりのある子」の四つです。学校ではこれから始まる1月・2月・3月は、4月から進級・進学する新しい学年の準備をするための大切な時期です。ですから、今、どこまで目標に近づくことができたのか、私は考えてみました。
 ねばり強く取り組む子について考えてみます。すぐに思いつくことは、展覧会に向けての作品作りの姿です。仕上げること、作り上げることは簡単なことではありません。放課後残ってがんばった子がいました。また、漢字と計算のパワーアップテストについてもそうです。学校だけではなく家でもがんばって、難しい漢字を正しく覚え合格した子がいました。
 健康で明るい子について考えてみると、寒さが厳しい今でも、朝校庭で元気に遊ぶ子どもたちがいます。毎朝、信号や門のところに立っていると、声に出して元気に挨拶をする子が増えてきました。嬉しいです。
 きまりを守る子について考えてみますと、12月のボールの使い方のことを思い出します。使ったら元に戻すということは決まり以前のことなのですが、それができずに、使用禁止になってしまいましたね。ほとんどの子どもたちはきちんと守っているのに残念でした。
 最後に、やさしさと思いやりのある子について考えてみます。秋に杉山先生と飼育栽培委員会の子どもたちが大輪の菊の花を育てて、渡り廊下に並べてくれました。歩くときにみんな気をつけて通ってくれたので、ずいぶん長持ちをしました。手で触って花びらを壊してしまうような子は一人もいませんでしたね。地域の方がとてもほめてくださいました。ほかにも、6年生が1年生に4月に入学した頃と変わらず優しくしてくれる姿を、私はたくさん見ています。嬉しいですね。
 このように考えてみると、学校全体としては教育目標に向かってがんばっている様子がたくさん浮かんできますが、みなさん一人一人はどうでしょうか。4月から、みなさんは進級します。6年生は進学して中学生になるのです。「中学に行ったらがんばる。小学生のうちはこのまま楽しく過ごせばいい。」なんていう考えは甘いですよ。どこの小学校でも、この3ヶ月に小学校生活のまとめをしっかりしてきます。勉強も生活態度も見直して、自分を磨いていかなければ、中学校に行ってから慌ててしまいます。この3ヶ月で何ができるか、12月までの自分から一歩進んで、変わりましょう。一生懸命やりましょう。失敗してもいいのです。一生懸命やる自分や友達の姿がたくさん見られる五反野小学校にしましょう。

2012年スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 冬休みに入り、晴天が続いています。今日も、屋上からきれいにスカイツリーが見えました。
 閉校期間も終わり、今日から金管バンドの子供たちが練習を再開しました。1月のアンサンブルコンテスト、2月の区研究演奏会、3月の定期演奏会と発表の機会が続きます。目標をもって、がんばってください。
 12月30日、強風のため、正門横の掲示板のガラスが割れてしまいましたが、近隣の方が割れたガラスの清掃をしてくださり、掲示板にはベニヤ板をあててくださいました。地域に支えていただいていることを実感し、とてもうれしくなりました。本当にありがとうございました。(副校長)
 
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305