最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:15
総数:418982
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

2月29日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、シーフードピラフ、ポテトスープ、フルーツヨーグルトです。

今日の食品・産地
米・・・秋田    人参・・・千葉     玉葱・・・北海道
冷凍むきえび・・・ベトナム   いか・・・ペルー   ツナ・・・太平洋
ベーコン・・・群馬    じゃが芋・・・鹿児島    パセリ・・・静岡
みかんの缶詰・・・九州     ももの缶詰・・・ギリシャ
パイナップルの缶詰・・・インドネシア

みんな大好き「フルーツヨーグルト」です。
果物の缶詰をヨーグルトであえました。

教室に行くと、長〜〜い列ができていました。
「この列は、何を並んでいる、列ですか?」
「もしかして、フルーツヨーグルトのおかわりの列!!!」
「は〜〜〜〜い!、そうで〜〜〜す!!!」
と、思いっきりの「おいしい笑顔」で答えてくれました。
      栄養士   小田孝子



 

登校班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月29日
 朝から降っていた雪が、校庭を真っ白にそめました。子どもたちは大はしゃぎです。
 さて、今日は登校班会議を行いました。五反野小学校では、年度初めの四月と年度末の三月に登校班で登校しています。今日はそのための準備の会です。
 一年生の教室に六年生が迎えに来てくれました。迷子にならないように・・・。教室を回ると六年生がてきぱきと話を進めているところでした。さすが、六年生ですね。
 廊下では、おやおや、泣いた顔の一年生に出会いました。声をかけると余計に泣きそうになってしまったので、「えらいね。がんばっているね。行き先が分らなかったら、自分の教室に戻って先生に聞けばいいよね。」と話すと、その子は、ぐっと涙をのみこんで、しっかりと歩き始めました。後ろをついていくと、自分でしっかりと担任の先生に伝えることができました。よかった、よかった。
 今日は、登校班で下校します。子どもたちが下校する頃には、雪も小降りになりました。元気な子どもたちの顔を、明日も待っています。明日の朝は、地面が滑りやすいと思いますので十分に気をつけてほしいと思います。

校外学習 「キッザニア」 〜目の教室〜

 キッザニアに行ってきました。
 4月当初、予定していた校外学習の“航空会社“は中止になってしまいましたが、今日やっと念願の校外学習“キッザニア“に行くことができました。
 仕事をして給料をもらったり、給料を使ってサービスを受けたりする体験をしてきました。
 仕事をやり遂げた達成感や、働くことの意識や心構え、感謝される喜び、給料をもらい、そのお金を使うという経済活動の基本などを学んできました。
 どの子も手応えあるリアリティな体験活動に大満足でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、シュガートースト、ホワイトシチュー、ビーンズサラダ、みかんです。

今日の食品・産地
食パン・・・アメリカ、カナダ 
鶏肉・・・岩手     人参・・・千葉      じゃが芋・・・鹿児島
玉葱・・・北海道    パセリ・・・静岡
大豆・・・北海道    いんげん豆・・・北海道  ひよこ豆・・・カナダ
胡瓜・・・茨城     きゃべつ・・・愛知
みかん・・・静岡

いつものことなんです。
こどもたちは、
「きょうのきゅうしょく、おいしいね!!!」
と、言ってくれます。
なので、
「どれが、一番おいしかったかな?」
すかさず、
「これ、シチューが、1ばん!!!」
「つぎは、これ、ぎゅうにゅう!!!」
の答えは、うれしいけど、少し悲しいかな!
でも、こどもたちの「おいしい顔」があれば、
ちょ〜〜〜!幸福!です。
    栄養士   小田孝子

薬物乱用防止教室(6年)

 27日(月)、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。まず、元麻薬捜査官の方から薬物についてのお話を聞きました。その後は、各クラスでDVDを観て、薬物乱用防止キャラバンカーの見学に行きました。どの児童も真剣に聞き入っていました。「ダメ!ゼッタイ!」(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、菜飯、おでん、ピーナッツあえです。

今日の食品・産地
米・・・秋田  野沢菜漬け・・・長野  さつま揚げ・・・鱈使用アメリカ
鰯のつみれ・・・鱈使用アメリカ、鰯使用銚子
ちくわぶ・・・アメリカ     じゃが芋・・・鹿児島
大根・・・千葉    京がんも・・・茨城  昆布・・・北海道
こんにゃく・・・下仁田    白菜・・・群馬    人参・・・千葉
小松菜・・・足立       ピーナッツ・・・千葉

今日、2年生で「お箸」の勉強をしました。
みんな、しっかり勉強できました。

給食の時間です。
さあ、今までよりうまく「箸」持てているかな?
みんな、すごいです。
とても、うまく持てています。
「みて、みて、これで、いいの!?」
「ほら、みて、うまいでしょ!!!」
と、こどもたちの「箸」持ち方自慢です。

「みて、ぜんぶ、たべたよ!!!」
と、「箸」のことだけでなく、
給食も、きれいに食べられたことを
「おいしい顔」で、話してくれました。
   栄養士    小田孝子

足立区小学校女子サッカー大会

 26日(日)、第15回足立区小学校女子サッカー大会が行われました。体調不良のため、残念ながら出場できなかった児童もいましたが、今までの練習の成果を出しきり、みごと予選突破しベスト16まで残りました。おしくも決勝トーナメント初戦で敗れてしまいましたが、よい経験になったと思います。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(女子サッカー担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の話

 二月は普通の年は28日までですが、今年は29日まであります。このような年を何というか、みなさんは知っていますか。うるう年と言います。
 うるう年は四年に一度あります。なぜ、四年に一度なのでしょう。それには、訳があるのです。
 今日は少し雲が出ていますが、太陽はどこにあるかな。体育館の上の方に見えますね。今日は曇っているので、太陽を見ることができましたが、直接、太陽を見ることは目に悪いのでしてはいけませんよ。太陽は東から出て、西に沈むわけですけれども、太陽が地球の周りを回っているのではなく、地球が太陽の周りを回っているのです。地球が太陽の周りを一回りする時間の長さが約365日なのです。それを一年としています。でも、厳密にいうと、一年は365日と少しなのです。つまり、一年を365日と数えていくと、毎年少しずつ余ってしまうのです。そこで考えたのがうるう年です。余った分を4倍すると約1になります。そこで、四年に一度2月を29日にしてズレをなくそうと考えたのです。
 でも、それでも、ぴったりではありません。なぜなら、余った分を四回足してもぴったり1にはならないからです。では、どうするかというと、400年間に三日、うるう年の年であるけれども、二月を28日にして調整するのだそうです。
 ちなみに、うるう年がいつなのか、忘れてしまうことがありますが、覚えておく方法として、オリンピックの開かれる年と覚えておくと便利です。もう一つ、アメリカ大統領選挙のある年という覚え方もあります。
 ちなみに、私の友達は2月29日生まれなので、四年に一度しか誕生日がきません。そういう人は四年に一度しか年をとらないのでしょうか。そんなはずはありませんよね。

図工『12才の私』 (6年)

6年生は謝恩会の時に、壁に掲示する自画像の制作をしています。

自分の今(12才)の顔を鏡でよく見て、デッサンしました。

今回はコーヒーを使った描き方です。コーヒーをとっても濃く溶いたもので線を描きます。いつもの絵の具とは描き味が違うのを感じながら、子供たちは描き進めていました。

線が描けたら色づけです!パステルを使い、淡い優しい感じに色を塗っていきます。6年生らしい優しい雰囲気に仕上がりました。


完成した作品は、ぜひ謝恩会でご覧下さい。 (図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、カレーライス、野菜サラダ、いよかんです。

【今日の食材と産地】
  米・・・・・・秋田、 豚肉・・・・・群馬、 しょうが・・・熊本
  にんにく・・・青森、 にんじん・・・千葉、 玉ねぎ・・・・北海道
  じゃがいも・・長崎、 キャベツ・・・愛知、 きゅうり・・・宮崎
  いよかん・・・愛媛

カレーライスは、子供たちに特に人気のメニューです。
教室に行くと、
「カレー、だいすき!」「おいしい!」「まいう〜!」など、
子供たちがうれしそうな声とおいしい顔で私を迎えてくれました。
2回目に様子をのぞきにいくと、
先ほどよりもカレーの量が増えている子が…。
聞いてみると、やっぱり「おかわり」でした。

今日は、口のまわりにカレーをつけた「おいしい顔」がたくさん見られました。

        栄養士・小田孝子  (代理:副校長・角田)

※私もカレーが大好きなので、今日をとても楽しみにしていました。
 インフルエンザの流行拡大を防ぐため、給食の時間も前を向いています。


安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日 安全に気をつけて道路を横断しましょう
 「あれ、『とまれ』って書いてあるよ。」ランドセルを背負って昇降口から出てきた子どもたちが、朝、登校する時にはなかった「一時停止」の表示に驚いています。
 「これはね、工事のおじさんたちが、みんなが事故にあわないようにと考えて書いてくださったのよ。」と話すと、子どもたちは「ふーん。」と神妙な顔。中には、「おじさん、ありがとう。」と言って帰る子もいました。
 以前、区役所の担当の方に、「子どもたちが一時停止をして、左右の確認をするように、道路に足型を描きたいのですが、いかがでしょうか。」とお聞きしたことがありました。その直後、電柱取り外し工事が始まりましたので、工事が終わってから再度お話をしようと思っていたのです。ところが、数日前に横断歩道が、そして、今日、一時停止の表示が道路にきれいに施されてありました。区役所の方、覚えていてくださったのですね。ありがとうございます。嬉しくて、嬉しくて、「このことを子どもたちみんなに伝えなくちゃ。」と、下校する子どもたちを待ち伏せしていると、副校長先生も出てきて、一人一人に下校指導をしてくれました。
 「明日の朝も子どもたちに、一時停止をして、左右を確認するように、声をかけるぞ。」と意気込んで校長室に戻った私でしたが、ガクッ、明日は土曜日でした。この気持ちは月曜日に持ち越します。
 子どもたちが交通事故にあわないように、これからも根気よく指導を続けていきます。
      (校長)

インフルエンザの状況

 インフルエンザの状況です。
 22日(水)、5年1組で発熱等による4名の欠席、7名の早退がありました。昨日(23日)は欠席者が12名(うちインフルエンザ9名)になったため、給食後、下校させ、本日(24日)まで臨時休業措置(学級閉鎖)をとりました。
 本日、5年1組以外の欠席者は30名(うちインフルエンザ12名)です。学校では、うがい、手洗いをしっかりと行わせる、班にせず前を向いて給食をとらせるなどの対応をしていますが、ご家庭でもお子さんの健康状態にご留意ください。 (副校長)

2月23日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スープスパゲッティ、パリパリサラダ、フルーツミックスです。

今日の食品・産地
スパゲッティ・・・カナダ   鶏肉・・・岩手    ベーコン・・・群馬
にんにく・・・青森      玉葱・・・北海道   人参・・・千葉
しめじ、エリンギ・・・長野  ピーマン・・・鹿児島 じゃが芋・・・長崎
きゅうり・・・宮崎      きゃべつ・・・愛知  
みかんの缶詰・・・和歌山   パイナップルの缶詰・・・フィリピン
ももの缶詰・・・ギリシャ

今日のサラダ、結構好きです、こどもたち。
教室では、
「パリパリサラダ、すき!!」
「おいもが、おいしいね!!!」
「サラダ、だいすき!!!」
こどもたちは、おかわりの列を作ります。
待ってる間も「おいしい顔」で、待ってます。
    栄養士   小田孝子  

ICT研修会

 ICT機器の研修会を行いました。(株)コムネットシステムさんから、最近取り付けられた電子黒板の基本的操作やハイスピードカメラを取り入れた使い方を教わりました。
 先生方は、授業場面を頭の中で思い浮かべながら聞いたり、実際に操作したりしていました。
 様々な授業で活用できるように、これからも研修を積んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、青梗菜スープ、サイダーゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田       豚肉・・・群馬      イカ・・・中国
冷凍むきエビ・・・ベトナム             人参・・・千葉
干し椎茸・・・大分    筍・・・愛知       青梗菜・・・茨城
豆腐・・・茨城      鶏肉・・・岩手      白菜・・・茨城
玉葱・・・北海道

「人気メニュー1番のサイダーゼリー」
今日も欠席の分の争奪戦が始まったようです。
「じゃんけん」に勝って食べる
「サイダーゼリー」の味は、格別のようです。
にこにこ顔の「おいしい顔」最高です。
     栄養士   小田孝子

七輪体験(3年)

 毎年恒例の3年生の七輪体験です。今年は、天候に恵まれず、何度か延期になりましたが、先週木曜日に1組、本日2組が行うことができました。
 たくさんの保護者の方に見守っていただき、楽しく活動することができました。ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『銀色に光る不思議なすみか』 (4年)

子供たちはいつもと違うキラキラの素材に興味をもって制作していました。

銀色の“すみか”から、色々な生き物が登場です!すみかの中から顔をのぞいているものなど、生き物のいる場所も人それぞれ。

大きな画面いっぱいにのびのびと描くことができました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ツナトースト、ポークビーンズ、大根サラダ、みかんです。

今日の食品・産地
食パン・・・アメリカ、カナダ    ツナ・・・太平洋
玉葱・・・北海道     パセリ・・・静岡    チーズ・・・オランダ
大根・・・千葉      人参・・・千葉     小松菜・・・埼玉
いんげん豆・・・北海道   豚肉・・・群馬    じゃが芋・・・長崎
冷凍グリンピース・・・ニュージーランド      みかん・・・和歌山

「ツナトースト」結構人気です。
「ポークビーンズ」まずまずかな。
「大根サラダ」普通
「みかん」小学生は、残さずに食べてくれます。
今日の給食は、こんな感じです。
今日も残さず、食べてくれるでしょうか???

4年生担任談話
にこにこ顔で、話してくれました。
「こどもたち、完食です。」
「あんなにあった、ポークビーンズも完食です。」
その「おいしい顔」は、こどもたちからの伝言ですね!
       栄養士    小田孝子

みんなでつくったフルーツポンチ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日
 いいにおいに誘われて家庭科室へ行くと、五年生が家庭科の授業で、フルーツポンチをつくっていました。「校長先生もどうぞ。」と言われ、そのまま席について、いっしょにいただきました。「あなたはどんな仕事をしたのですか?」と聞くと、「グレープフルーツの皮をむきました。」と、にっこり。
 家庭科の先生のご指導の下、準備から片付けまで細かく仕事を分担して、みんなで協力してつくったフルーツポンチの味は、子どもたちにとっても格別だったことでしょう。
   (校長)

そろばん学習(3年)

 3年生が算数の学習でそろばんに取り組んでいます。毎年のことですが、のびのびスクールでもアドバイザーとしてお世話になっている加辺敏子先生にご指導をいただいています。
 各クラス4時間ずつのご指導も今日で終了しましたが、そろばんの扱いにも慣れてあっという間に計算をしている子供たちに感心しました。
 今週木・金曜日には、4年生もご指導いただきます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305