最新更新日:2013/03/25
本日:count up6
昨日:12
総数:418656
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

2月7日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーうどん、お好み焼き、みかんです。

今日の食品・産地
冷凍うどん・・・カナダ
鶏肉・・・岩手      人参・・・埼玉      玉葱・・・北海道
小松菜・・・足立     
豚肉・・・群馬      きゃべつ・・・愛知    甘酢生姜・・・タイ
あおのり・・・愛知
みかん・・・静岡

チョーおいしい「カレーうどん」と「お好み焼き」
あれ!褒めすぎかな?!
今日も、「おいしい顔」で、「ごちそうさま」
     栄養士  小田孝子

2月6日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、春雨スープ、アップルゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・山形
豚肉・・・群馬      人参・・・埼玉      白菜・・・茨城
小松菜・・・足立     干し椎茸・・・秋田    玉葱・・・北海道
鶏肉・・・岩手      春雨・・・中国      もやし・・・栃木
長葱・・・千葉      ほうれん草・・・埼玉

今日は、雨と雪が降って寒いです!!!
温かな「中華丼」と「スープ」は、ぴったり!!!
こどもたちは、暖かな教室で「いただきます!」
そして、「ごちそうさま」の「おいしい顔」で終わります。
    栄養士   小田孝子


そろばん教室(4年)

 3年生に引き続き、今週は4年生も加辺先生、野邊先生によるそろばん教室を行いました。4年生は、大きな数や小数のたし算・ひき算のはじき方を教えていただきました。
 習っている子は、瞬時に計算。そろばんに慣れていない子も、隣の席の人に教えてもらいながら一生懸命頑張りました。改めて、そろばんは便利な道具だなと実感しました。
加辺先生、野邊先生、ご指導ありがとうございました。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きな粉揚げパン、ビーフンスープ、しゃきしゃきサラダです。

今日の食品・産地
コッペパン・・・カナダ、アメリカ  きな粉・・・北海道
ビーフン・・・タイ    鶏肉・・・岩手      ベーコン・・・群馬
玉葱・・・北海道     人参・・・埼玉      きゃべつ・・・愛知
パセリ・・・千葉     冷凍ホールコーン・・・北海道
もやし・・・栃木     小松菜・・・足立
ツナ・・・中西部太平洋産

見てください。
おいしそうにできました。
「きな粉揚げパン」です。
外は、サックリ、カリカリ!!!
中は、ふわふわ!!!
こどもたちは、もちろん「おいしい顔」で、
かぶりついていました。
    栄養士  小田孝子



土手すべり(1・2年) 1

 2月4日(月)の生活科の時間に、1・2年生合同で、「土手すべり」をしました。すいすい滑りやすい茶色いわらの場所で、手作りの段ボールそりに乗って滑りました。
 今回も、交通ボランティアの方々に子どもたちの安全を守っていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年) 2

 土手滑りが初めてという子もいましたが、緊張や不安は最初だけで、どの子も大はしゃぎでした。
 滑っては土手を登り、滑っては登りを繰り返し楽しんでいました。そりの遊びが広がって、後ろ滑りや一人滑りから4、5人滑りになったり、サーフィン風に滑ってみたり、同時にスタートして競争を楽しんだりするなど、たくさんの工夫も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年) 3

 校長先生も担任も一緒になって、おもいっきり子どもたちといろいろな滑り方を楽しみました。校長先生は、サーフィン乗りにも挑戦していました。
 気持ちよさそうに風を切って、学年関係なく、みんな仲よくとっても楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室(3年)

 3年生は、4回にわたり、そろばんの学習に取り組みました。講師の先生は、毎年五反野小に来てくださっている加辺先生です。そろばんの歴史から、たし算、ひき算のはじき方を教えていただきました。子供たちは、加辺先生の魔法の指の動きにみとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、こぎつねご飯、おひたし、具たくさん味噌汁です。

今日の食品・産地
米・・・山形
鶏肉・・・岩手      油揚げ・・・茨城     人参・・・埼玉
もやし・・・栃木     小松菜・・・埼玉     
豚肉・・・群馬      大根・・・神奈川     ごぼう・・・茨城
こんにゃく・・・下仁田  じゃが芋・・・長崎    長葱・・・千葉

「うれしいお知らせ!!!」。
「うちのクラス、先週の金曜日、全員「ピカピカさん」になりました」
(※「ピカピカさん」とは、給食を完食できたことです。)
と、今日、話してくれました。

給食の時間に「完食、ありがとう!」を、言いに行きました。
「みんな、拍手です!!!!!」
「きれいに食べてくれて、ありがとう!!!」
こどもたちの顔を見ると、「おいしい顔」で答えてくれました。

追伸、今日も「完食」のお知らせあり。
こどもたちは、とてもうれしい顔で、話してくれました。
     栄養士   小田孝子


朝会の話〜鬼退治〜

 昨日は節分、西之宮稲荷神社で豆まきをしました。私が一番退治したい鬼は「いじめ鬼」「意地悪鬼」です。だれの心にも少しはある「意地悪鬼」を退治したいと思います。意地悪な心はだれの心にもあります。でも、その意地悪鬼を追い出すのも、その人の強い心です。私は、五反野小学校から、いいえ、全世界から「いじめ鬼」「意地悪鬼」を退治したいと思っています。
 さて、今日は本を紹介します。題名は「きみはダックス先生がきらいか」です。この本は5年生の子が私に貸してくれました。この本には、題名にあるようにダックス先生という先生が登場します。でも、ここでは、ダックス先生のことではなく、トンちゃんという子のことについて紹介します。
 トンちゃんは、生まれつき周りの友達と同じことをするのが苦手な子です。例えば、体育の時間みんながきちんと授業を受けていても、一人だけ砂場で遊んでいたり、みんなが勉強に誘うとトイレに逃げ込んだり、保健室で休んだりしてしまいます。そんなトンちゃんも、4年生の仲間と一緒に音楽会に出ることになります。みんなは一生懸命練習をしますが、トンちゃんはというと、横を向いたり、鼻をほじったりしているのです。全然歌っている様子はありません。そんなトンちゃんをクラスや学年の友達は困った様子で見ていました。ほかの子が一生懸命歌っているのに、トンちゃんだけ勝手な行動をとっているように見えたのです。ところが、ダックス先生は、トンちゃんは、立派に練習に参加しているというのです。なぜなら、みんなと一緒に行動することが苦手なトンちゃんが、30分以上、みんなと同じ場所に立っているからです。砂場で遊んだりトイレに逃げたりせずに、一緒にいるからです。その言葉を聞いて、周りの子どもたちはトンちゃんについて考えるようになります。それまでのトンちゃんへの思いが少しずつ変化してくるのです。
 そして、いよいよ、音楽会の日が来ました。みんなの緊張は頂点に達し、トンちゃんはいつもと違う雰囲気に興奮してしまいます。そして、突然、ぎゃーという大声をあげて、本番直前に飛び出していってしまったのです。ダックス先生は猛スピードで追いかけ、探しました。けれども、出番には間に合わなかったのです。さすがのダックス先生もがっくり肩を落としました。その時、一人の子が幕の前に出て観客席に向かって言いました。「わたしたちは、今日までみんなで練習に励んできました。でも、今、わたしたちの大切な仲間が一人いなくなってしまいました。その子が見つかるまで待ってください。」この言葉が終わると、一瞬シーンとした観客席から大きな拍手がわき起こりました。しばらくして、トンちゃんは見つかり、4年生全員がそろって歌うことができたのです。音楽会は大成功に終わりました。
 本の紹介を終わります。何か感想があったら聞かせてください。

節分豆まき 1

 2月3日(日)、今日は節分です。西之宮神社では、毎年恒例の豆まきが行われました。大きな紙袋や箱、バケツなどをかかえた子供たちがたくさん集まりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分豆まき 2

 もうすぐ豆まきが始まるというころに、東京都アンサンブルコンテストのに出場した6名が府中から帰ってきました。結果は、見事に「金賞」をいただきました。日ごろの練習が実を結んで本当によかったですね。おめでとうございます!
 真ん中の写真は、校長先生の豆まきの様子です。名前が呼ばれると、子供たちから歓声が沸きました。
 最後に、本日、私が獲得したものの紹介です。例年よりも前のポジションをとることができたので、こんなにたくさんゲット!することができました。右手にカメラを持ちながらも、左手でがっちりとキャッチ。「昔とった……」ですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテストに向けて

 2月1日(金)、夕方の音楽室の様子です。講師の先生のご指導を受け、金管バンドの子供たちが遅くまで練習に励んでいました。
 2月3日(日)、府中の森芸術劇場で行われる東京都アンサンブルコンテストに「打楽器六重奏」チームが出場します。1月13日に行われた小学校アンサンブルコンテストの結果、小学校代表として推薦されました。
 練習の成果を発揮し、力いっぱい演奏してきてください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 1

 毎年恒例、3年生の七輪体験です。
 1月30日(水)、3年2組が七輪を使っての火起こしに挑戦しました。保護者の方々のご協力を得て、楽しく活動していました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 2

 2月1日(金)、3年1組の活動の様子です。
 どちらのクラスも、グループに一人の保護者の方がついてくださったおかげで、安全に楽しく活動することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 
 マシュマロは、毎年、このときにしか食べないのですが、とてもおいしいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

 1月は「なわとび月間」でした。
 朝の元気アップタイムでは、全校で短なわとびに取り組みました。
 画像は、最終日(2月1日)の元気アップタイムの様子です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の自然〜荒川土手探検〜 (4年)

 1月31日(木)の3・4校時、4年生は冬の自然を探しに荒川の土手探検に行ってきました。
 生き物は冬眠中?なのでほとんど見られませんでしたが、石をひっくり返してみたり、すすきの間を歩いたり、虫の卵などを探す子がいました。
 また、木の枝先には、たくさんのつぼみもありました。これから、春への移り変わりが楽しみです。
 一緒に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキンクリームライス、白菜サラダ、オレンジゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
人参・・・埼玉      鶏肉・・・岩手      玉葱・・・北海道
パセリ・・・千葉     
白菜・・・茨城      きゅうり・・・茨城

「えび」は、全員が食べられないので
「えび」を「鶏肉」に変えてみました。
「エビ」が「チキン」変わっても
みんなが好きなメニューです。
今日も「食缶」は「カラッポ!」
「おいしい顔」は、「イッパイ」
   栄養士   小田孝子




1月31日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ミルクパン、魚の唐揚げ変わりソースかけ、コーンポテト、白菜スープです。

今日の食品・産地
ミルクパン・・・カナダ、アメリカ
メルルーサ・・・アルゼンチン  玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・北海道   冷凍ホールコーン     パセリ・・・静岡
豚肉・・・群馬      人参・・・千葉      白菜・・・茨城
小松菜・・・埼玉 
みかん・・・静岡   

今日も、まだまだ「風邪ひきさん」が減りませんが、
どこのクラスでしょう?
元気な声が聞こえてきます。
「ジャンケンポン!!!」
きっと、給食の争奪戦が、始まったのでしょう!!!
勝った子は、思いっきりの「おいしい顔」していることでしょう。
     栄養士   小田孝子

目の教室を知ろう〜パート2〜(1年) 1

 前回の土曜授業公開日に行われたパート1に引き続き、目の教室の担任の船居先生と藤原先生から、目の教室や目の教室に通っている児童や工夫された道具などについて、詳しく学びました。

 実際に、使われている道具を触ったり覗いたりする体験をしたり、お話を聞いたりしながら、今回もとても貴重な学習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 安全指導
委員会活動
2/9 土曜授業公開日
活動発表会
2/11 建国記念の日

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305