最新更新日:2013/03/25
本日:count up8
昨日:12
総数:418658
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

6年生を送る会 (4年)

 4年生では、6年生の活躍を劇を交えて発表しました。台詞や流れなどを自分たちで考え、発表しました。6年生も喜んでくれたようです。(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生 (1年)

 3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。1年生は入学してから、朝の支度から休み時間、登下校などいろいろな場面で6年生に、本当にお世話になりました。

「ありがとう」「笑顔」「楽しんでもらう」「喜んでもらう」の4つの気持ちを6年生に届けようと子どもたちで考え、練習と本番に臨みました。
 6年生のみなさん、伝わったでしょうか。

 今までの感謝の気持ちを込めて、歌「1年生になったら」を替え歌にして「6年生になったら」を歌いました。下の文は、3番の歌詞です。ぜひ歌ってみてください。

♪6年生になったら 6年生になったら
 みんなにやさしく できるかな
 ほーんとうに ありがとう
 卒業しちゃうの かなしいよ
 ウェーンウェーン ウェンウェンウェン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

 3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。五反野小最後の卒業生は、3学級合わせて98名です。
 6年生に対する、これまでの感謝の気持ちをこめて、各学年から工夫を凝らした出し物がありました。まずは、1年生、2年生の出し物の様子です。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

 3年生、4年生の出し物の様子です。やっている子も、見ている子も、とても楽しそうでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 6年生から5年生へ、「最高学年のバトン」の引継ぎの様子です。4月から、足立小学校の最高学年として活躍してくれることを期待しています。あと1ヵ月、その準備として、これまで以上にがんばっていきましょう。
 6年生からは、お礼の出し物として、合奏2曲の演奏がありました。10月の創立60周年記念音楽会のことを思い出しました。
 
 6年生に対する、1年生から5年生の感謝の気持ちがよく分かる心温まる行事でした。中心になって準備を進めてくれた5年生をはじめ、下級生のみなさん、ありがとうございました。
 6年生にとっては、卒業に対する気持ちが高まった一日だったことと思います。卒業式でのでの晴れ姿を楽しみにしています。小学校生活の残り少ない時間を大切に過ごしてください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カツバーガー、フライドポテト、みかんです。

今日の食品・産地
丸パン・・・カナダ、アメリカ
豚肉・・・群馬      きゃべつ・・・愛知
じゃが芋・・・鹿児島
みかん・・・静岡

今日は「6年生を送る会」
毎年、お祝いの「弁当」を作ってます。
今年の弁当は「カツバーガー」にしました。
6年生と一緒に食べた「カツバーガー」の味は・・・!
もちろん「おいしい顔」ですね!
   栄養士   小田孝子

春一番とともに今年もやってきました!

画像1 画像1
 「もうそろそろかな…」
 小川主事さんに池の水を溜めてもらい、年に一度のお客さまの来校に備えていました。

 今朝、学校に着いてみると、例のお客様が来ていました。今年は、春一番とともに登場です。まだ一組だけですが、少しずつ増えていくはずです。一週間弱の滞在予定です。ぜひ、そっとご覧ください。(副校長)
画像2 画像2

教育研究員 発表会 1

 2月27日(水)、東京都教育研究員として1年間、体育の研究に取り組んできた富岡先生の授業公開・研究発表会がありました。区内や区外の多くの先生方がご来校されました。
 5年1組のボール運動「ソフトバレーボール」の授業を参観しましたが、チームのまとまりが高まりつつあり、友達と協力してチームの勝利を目指す子供たちの姿を見ることができました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育研究員 発表会 2

 授業後の研究協議会では、チームのめあてと個人のめあて、めあてと作戦、用具やルールの工夫、運動の系統性などについて、活発な意見交換がなされました。
 講師として、東京都小学校教育研究会副会長、港区立港南小学校長の古家 眞先生をお招きしました。古家先生からは、研究の方法・内容と関連させながら、授業力や児童に身に付けるべき確かな力などについて、たくさんのご指導をいただきました。
 講師の古家 眞先生、そして、ご参会いただいた先生方、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室  〜6年 その1〜

 2月28日(木)5・6校時、公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センターの専属指導員の秋葉敏幸先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
 はじめに秋葉先生から、薬物の恐ろしさの話を聞きました。薬物を使用すると、失明したり、歯がぼろぼろになったり、内臓を傷つけたりということを聞きました。それは、薬物が脳を破壊するからだといいます。脳が侵されることで体のたくさんの機能が弱まります。また、薬物をしようすると心拍数が200近くに上り、呼吸困難など引き起こしたり、ショック死したりすることが多いということも教わりました。
 話の後、キャラバンカーでの見学で薬物の正しい知識について学びました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室  〜6年 その2〜

 秋葉先生から「フラッシュバックとは何のことでしょうか?」と出題されました。子どもたちは掲示されているものや、ビデオ機器などを活用して必死に調べていました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室  〜6年 その3〜

 テレビ画面に映し出された三角形をしたものを手でつかむという体験をしています。タイミングよくつかめると「ダメ。ゼッタイ君」が画面に登場します。子どもたちは、「こんなの簡単じゃん!」と話していましたが、こんな簡単なことが薬物使用者にとっては難しいことであり、それだけ脳に影響を及ぼしているということが改めてわかりました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室  〜6年 その4〜

 キャラバンカーの見学の後には、ビデオを見て学習のまとめを行いました。ラットを使った実験などの様子が映し出され、より現実的に薬物の怖さを感じることができました。
 薬物乱用とは、社会のルールから外れた方法や目的(本来は病気や怪我の治療に使います)で薬品を使用することです。覚せい剤などの違法薬物は一度でも使用すれば乱用となり、同時に犯罪にもなります。一度の使用でも脳が破壊され元に戻ることはありません。たとえやめられたとしても、些細なストレスやアルコールなどの摂取などにより突然、幻覚、妄想が再燃することがあります。これを「フラッシュバック」といいます。脱法ハーブなど以前から話題となり社会問題となっています。今後子どもたちにとって、身の回りに迫ってくる恐れがあります。今一度そのような危険性を家庭でもお話していただき、絶対に薬物に手を染めるようなことがないようにしてほしいと思います。一度でも使用したら終わりです。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、シュガートースト、カレーシチュー、ビーンズサラダです。

今日の食品・産地
食パン・・・カナダ、アメリカ
豚肉・・・群馬      人参・・・千葉      玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・長崎    生姜・・・熊本      にんにく・・・青森
大豆・・・北海道     ひよこ豆・・・カナダ   きゅうり・・・茨城
きゃべつ・・・愛知

給食時間、廊下から教室をのぞくと、
そこには、笑顔の「おいしい顔」がいっぱいあります!
どの子も本当によい顔で、給食を食べています。
    栄養士   小田孝子

2月27日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、コーンピラフ、卵スープ、サイダーゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
鶏肉・・・岩手      人参・・・千葉      玉葱・・・北海道
ピーマン・・・茨城    冷凍ホールコーン・・・北海道
豚肉・・・群馬      卵・・・岩手      ほうれん草・・・埼玉

人気NO.1の「サイダーゼリー」がデザートです。
こどもたちからは、必ず
「こんどは、もっと、おおきいのが、たべたい。」
「ちがうよ、もっと、いっぱい、つくって」
と、言われますが、今日は・・・・・・?
「ごはん、おいしかった、ぜんぶたべた!!!」
「ほら、みて、からっぽでしょ!」
きれいになった食器が自慢げな「おいしい顔」でした。
    栄養士   小田孝子

P.S. 昨日、1年生全員「ピカピカさん」でした。


2月26日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、フライドポテト、パイナップルです。

今日の食品・産地
スパゲッティ・・・カナダ
豚肉・・・群馬      大豆・・・北海道     人参・・・千葉
玉葱・・・北海道     生姜・・・熊本      にんにく・・・青森
じゃが芋・・・北海
パイナップル・・・フィリピン

みんな大好き「スパゲッティミートソース」
どのクラスも「麺」も「ソース」も「カラ」
「少ない」コールが、聞こえてきそうです。
でも、「おいしい顔」は、いつもどおりいっぱいです!
   栄養士   小田孝子

6年生を送る会に向けて

 2月26日(火)、音楽朝会を行い、6年生を送る会の歌の練習を行いました。参加したのは、1〜5年生です。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう!と準備や練習をがんばっています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、キムチチャーハン、ワカメスープ、みかんです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
豚肉・・・群馬    ピーマン・・・茨城     白菜キムチ・・・足立
鶏肉・・・岩手    わかめ・・・韓国      玉葱・・・北海道
みかん

大好きな「キムチチャーハン」です
教室では、大騒ぎの盛り付けです。
「そんなに、いっぱい、いれたらダメでしょ」
「ぼくの、すくない!」
「わたしのも、すくないでしょ!」
「おんなじに、もってるよ!!!」
こんな会話と「おいしい顔」が、聞こえてきます。
     栄養士   小田孝子

GSCCミニバスケットボール部〜高橋杯〜 その1

 2月24日(日)に江戸川区ミニバスケットボール大会〜高橋杯〜に参加してきました。女子は「ドリームス&バンビーノ」男子は「はすのみ」と試合をしてきました。(ミニバス担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCCミニバスケットボール部〜高橋杯〜 その2

 引率や応援にも多くの保護者の方が来てくださいました。駅へのお迎えもありがとうございました。(ミニバス担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
クラブ活動
3/2 あだち子ども百人一首大会
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305