最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:7
総数:419058
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

11月8日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、チーズトースト、パプリカ煮、パリパリサラダ、みかんです。

今日の食品・産地
胚芽食パン・・・カナダ、アメリカ    チーズ・・・オランダ
鶏肉・・・岩手      人参・・・北海道      玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・北海道   いんげん豆・・・北海道
ワンタンの皮・・・アメリカ、カナダ、オーストラリア
きゃべつ・・・千葉  小松菜・・・埼玉  冷凍ホールコーン・・・北海道
みかん・・・福岡

「パリパリサラダ」みんな好きです。
「パプリカ煮」好き、たぶん好きだと思います。
盛り付け過ぎて、たりなくなりそうです。
クラスでうまく分けてください。

昨日の「コシヒカリ給食」の報告です。
もちろん、すべてほぼ完食。
だから「おいしい顔」が、いっぱいだったんですね!
    栄養士   小田孝子


図工『サンドイッチBOX』(5年)

いよいよ組み立てです。

グラグラしないように組み立てられるよう、友達と協力して組み立てていきます。電動糸のこ、かなづちを正しく使って作っていました。立体作品の得意な5年生。

最後はニスを塗って仕上げていきます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー(2年)

 花壇でとれた豊作のサツマイモでおいもパーティーを行いました。蒸かしいもと、つぶして、少し甘くしたおいもできんちゃくを作りました。あたたかい紅茶と一緒に頂いて、おいしい秋を感じました。朝早くから、お手伝い頂いたお母さま方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、鶏肉の唐揚げ、ゆかり和え、豚汁です。

今日の食品・産地
鶏肉・・・岩手      にんにく・・・青森     生姜・・・熊本
きゃべつ・・・千葉    人参・・・北海道      小松菜・・・足立
じゃが芋・・・北海道   ごぼう・・・北海道     大根・・・茨城
こんにゃく・・下仁田   豆腐・・・茨城       長葱・・・青森

今日のご飯は、新潟魚沼産こしひかり。
区内の中学生が、田植えから始めて育てた「お米」です。
今日、足立区内の小学校、中学校、保育園のこどもたちが、
この「お米」を食べました。

「きょうのごはん、あまいね!」
「ごはん、もちもちしてる!」
子どもも、大人も、みんな「おいしい顔」で、「完食」です。
    栄養士   小田孝子

11月6日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、けんちんうどん、おひたし、大学芋、みかんです。

今日の食品・産地
生うどん・・・カナダ
豚肉・・・群馬      人参・・・北海道      ごぼう・・・茨城
大根・・・茨城      油揚げ・・・茨城      長葱・・・青森
さつま芋・・・千葉
もやし・・・栃木     小松菜・・・埼玉      わかめ・・・韓国
みかん・・・福岡

今日の「大学芋」、甘くて、ほくほく!
食べたどもたちは、笑顔の「おいしい顔」いっぱい!!!
栄養士   小田孝子

図工『輝く光』(6年)

ふくらませた風船に、和紙を貼っていきます。

のりをハケでぺたぺたと、根気よく貼り続けます。風船がしぼんでしまう前に隙間なく貼っていかなくてはならないので、時間も気にしなくてはなりません。

それでも、一生懸命頑張る6年生。形が出来て乾燥させたら、いよいよ仕上げです!(図工 伊藤)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!』(3年)

まずは、帽子から作っていきます。

頭にかぶるといっても、色々な形が出てきました。変身したいものになれるように、飾りつけも一生懸命です。

どんな風に仕上がったのかは…次をお楽しみに!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!・ファッションショー1』(3年)

変身をした様子はこちらです。

みんなカメラに向かってポーズ!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!・ファッションショー2』(3年)

どの子も、のりのりで変身です!

白い大きな紙が、それぞれの思いの詰まった作品に変身しました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、炊き込みいなり、竹輪の磯辺揚げ、おひたし、味噌汁です。

今日の食品・産地
米・・・秋田
油揚げ・・・茨城      人参・・・北海道    干し椎茸・・・大分
ひじき・・・韓国
焼き竹輪・・・国内産    あおのり・・・愛知
小松菜・・・足立区     もやし・・・栃木
じゃが芋・・・北海道    玉葱・・・北海道    わかめ・・・韓国

「焼き竹輪の磯辺揚げ」みんな好きです!?
今日も、カリカリの出来上がり。
でも、小さなこどもたちは、
カリカリに悪戦苦闘。
「歯」が、ないんです!!!
でも、好きなので、
ガンバッテ!「竹輪」と、戦ってくれました。
戦い終えたその顔は、
「おいしい顔」いっぱいでした。
   栄養士    小田孝子

朝会の話 〜地域合同防災訓練〜

 今度の日曜日に、五反野小学校で、地域合同防災訓練を行います。地域合同防災訓練というのは、道路や建物が壊れてしまうほどの大きな地震などでこの地域の人たちが学校に避難してくることを想定して行う訓練のことです。昨年の3月に起きた東日本大震災では、多くの学校が避難所になりました。もし、この東京で大きな地震が起きたならば、五反野小学校は、この辺に住む人たちの避難場所となります。その時に、みんなで協力してどのように生活をしていくのか、訓練をするのです。計画では、午前8時20分頃に、震度5弱以上の大きな地震が発生し、9時には、各町会の避難場所に集合します。そこから、朝会の人たちと一緒に五反野小学校に来ます。予定では、9時30分には五反野小学校に集合します。そこから、様々な訓練が始まるのです。
 ここで、みなさんにお願いです。特に、5年生と6年生にお願いです。毎年、中学校のお兄さんやお姉さんが訓練のお手伝いのためにボランティアとして来てくれるのですが、今年は都合があって来られないそうです。そこで、みなさんにボランティアとしてお手伝いをしてほしいということです。五反野小学校の地面にはトイレが埋めてありますが、そのトイレを土の中から掘り出したり、ペット置き場やごみ置き場を作ったりする仕事を手伝ってほしいとのことです。用があって来られない人もいるかもしれませんが、特に用がない人は、ぜひ、ボランティアとして、訓練に参加してほしいと思います。参加することは自分のためにもなりますし、地域の人のためにもなることです。また、1年生から4年生までの人も、家族の人と一緒に、ぜひ、訓練に参加しましょう。一年に一回しかない訓練です。
 最後にもう一つお話があります。この訓練には、体の不自由な人たちも大勢参加するそうです。体の不自由な人たちの中には、大きな地震があったとき、みなさんと同じようにすぐには動くことができない車椅子の人もいます。怪我をして痛いところがあっても、うまく言えない人もいます。みなさんも大きな地震が来ることを心配していると思いますが、体の不自由な人たちは、もっともっと不安でいっぱいでしょうね。ですから、今回の訓練にがんばって参加するそうです。もし、困っている人がいたら、「何かお手伝いできることはありませんか。」と声をかけてください。
 地域合同防災訓練は、11月11日、今度の日曜日です。

教育実習

 本校では、ほぼ毎年、教育実習生を受け入れています。
 今年度は、今日から2週間、沼沢祥子先生が、1年1組を中心に実習を行うことになりました。みなさん、どうぞよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンあら川

 11月4日(日)、「クリーンあら川(荒川河川敷の清掃活動と水質検査)」が実施されました。6年生の3人の児童と一緒に参加してきました。
 生活科の「土手探検」等で子供たちを連れて荒川土手に行くと、ごみがあちらこちらに落ちているのが気になっていました。200名以上の参加者と一緒に清掃活動を行い、河川敷がきれいになったことを実感でき、うれしかったです。回収したものの多くはビニルやプラスチックのもので、これらは私たちが拾わなければ、自然にはなくなりません。自分たちの手で自然を守っていかなければならないことを実感しました。
 参加した子供たちも同様の感想をもったことと思います。身近にある自然を私たちの手で守っていきましょう。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科〜うわばき洗い〜(1年)

 生活科の授業「いっしょがいいね〜かぞくにこにこだいさくせん〜」で、うわばき洗いをしました。

 事前に、プリントを使ってうわばきが汚れているところをぬったり、気を付けることをみんなで考えたりして本番に臨みました。

 「うわぁ、水が黒い!」と履きなれたうわばきの汚れに驚きながらも、「磨いてもらって上履きが気持ちよさそうだよ。」「(うわばきが)だんだん白くなってきた!」と夢中になって、磨いていました。
 終了後、子どもたちは、きれいになったうわばきを誇らしげに嬉しそうに見ていました。

 今回の体験を通して、家庭でのお手伝いに進んで取り組んでほしいと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーミートサンド、ビーフンスープ、ミックスフルーツです。

今日の食品・産地
コッペパン・・・カナダ、アメリカ
豚肉・・・群馬      玉葱・・・北海道      人参・・・北海道
鶏肉・・・岩手      ビーフン・・・中国     ベーコン・・群馬
冷凍ホールコーン・・・北海道             きゃべつ・・千葉
もも缶詰・・・ギリシャ  みかん缶詰・・・九州
パイナップル缶詰・・・インドネシア

「このスープ、おいしかった!」
「もう、ないよ」
3年生の教室です。
パンも、フルーツも、そしてスープも
入れ物はどれも「カラ」です。
「もっと、たくさんくださ〜〜〜い!!!」
こどもたちからの「お願いコール」
「次は、もっと増やしてあげるね」と
言ってあげられないんです。残念です!
いつも「おいしい顔」たくさんもらっているのにね!
       栄養士   小田孝子
    

図工『いろいろそめたよ!』(2年)

和紙を折って、いろいろと切りこみを入れていきます。


どんな形になるのかワクワクしながら切っていく子供たち。
広げた時に「わぁ〜!」と歓声があがりました。


その出来上がった模様を見て、何に見えるのか描いていきます。きれいな模様の世界がたくさん出来そうです!(図工 伊藤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『むちゅうで ほったよ』(4年)

いよいよ、自分が描いた動物たちの彫りです。


白と黒のバランスを考えて慎重に、ひと彫りひと彫り彫っていきます。
自分の世界に集中して彫っていく4年生のみんな。

だんだん彫刻刀の使い方が上手になってきました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走月間

 11月は「持久走月間」です。荒川土手で行う、21日(水)の持久走大会に向けて、元気アップタイムも持久走に取り組みます。1回目の今日は、オリエンテーションを行った後、校庭を走り始めました。走り終わった後、3年生のある男子児童が「今年の目標が決まったよ」と話しに来てくれました。一人一人が自分の目標をしっかりともって取り組めるとよいと思います。(副校長)
*年度当初は、20日(火)に実施予定でしたが、21日(水)に変更となりました。ご了承ください。予備日は、26日(月)としました。なお、持久走大会は、千五小と合同で実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 〜生き物〜 (1年)

 音楽会での1年生のテーマは、「生き物」でした。
 生き物ということで、子どもたちは「かえる」、先生は「かたつむり」に大変身!!
 最初に、合奏「かえるの合唱」。鍵盤ハーモニカとパーカッションの演奏が見事に重なり合って、素敵なハーモニーを奏でました。
 次に合唱「ころころたまご」と「かたつむり」。お客さんと一緒に振り付けをしながら、歌詞に気持ちを込めて歌ったり、踊ったりしました。
 最後に合唱「太陽のサンバ」。陽気なリズムに合わせて、1年生らしくかわいく元気いっぱいに楽しく発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCCミニバスケットボール部〜朝のあいさつ〜

 GSCCミニバスケットボールクラブでは、11月1日(木)の朝練習後から正門前で「朝のあいさつ運動」を始めました。4・5・6年生が並んで元気にあいさつする姿はとても清々しいです。(ミニバス担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業・進級を祝う会(目の教室)
3/15 登校班会議
3/17 定期演奏会

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305