最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:15
総数:419279
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

図工『紙のへんしん』 (4年)

 前回の作品にさらにお花紙をつけていきます。2回目の今回は道具の使い方に慣れてきました。
 四角い新聞紙が様々な形にへんしん!!
「色がきれいに重なってるね。」
「羽の形が本物みたいですごい。」
 友達の作品にも興味津々の子供たちでした。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ほじくり版画』 (3年)

いよいよ刷りの時間です。

段ボールの版にローラーでインクをつけていきます。コロコロと夢中でローラーをころがしていました。今回はトレーシングペーパーに刷ります。ちょっと透けた感じに刷れて不思議な雰囲気です。

木に合わせてインクの色、裏に貼る台紙の色や形を考ました。どの子も素敵な大きな木が刷りあがり!

次回は刷った紙と台紙を貼り合わせます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『すり重ねて表そう』 (5年)

5年生は彫り進み版画の制作です。

久しぶりの彫刻刀。みんなで使い方を復習してから取り組みました。

今回は“白”にする場所を彫ります。彫り始めると集中してもくもくと彫っていました。彫刻刀の使い方も大丈夫です。

白・黄色・赤・青の色や版の重なりの美しさを感じてもらいたいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『紙のへんしん』 (4年)

 新聞紙で形をつくった4年生。今回はお花紙を使って色をつけていきます。

「柔らかいね。色がきれい。」
「重ねると色が透けるよ。」

新聞紙とは違う触り心地を子供たちは感じていたようです。


紙を貼り重ねてつくる張り子のような方法です。新聞紙だけの時よりも、イメージに近づいてきました。紙がどんな風に変身するのか楽しみです!(図工 伊藤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ほじくり版画』 (3年)

3年生は版画の学習です。


段ボールに大きな木を描いて、カッターで切り込みを入れてほじくります。久しぶりのカッターでの学習ですが、みんなカッターの使い方をきちんと覚えていました。

慎重に切って、ほじくってほじくっていきます。手が痛くなるまで一生懸命ほじくっていく子供たち。大きな木が段ボールの画面にできました。

次回はインクをつけて刷っていきます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『紙のへんしん』 (4年)

4年生は身近にある新聞紙を使っての作品づくりです。


新聞紙を丸めたり・切ったり・ねじったり…色々な方法を使って作品をつくっていきます。新聞紙を触る子供たちの表情はキラキラしていました。

マスキングテープを使って接着し形づくりです。はりねずみ、ゆきだるまなど子供たちが思った形のものをつくっていきます。

始めはみんな同じ四角い新聞紙が、この2時間で様々な形に変身しました。次に色を付けてさらに自分の思いを形にしていきます!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ことばおばけクイズ大会』 (3年)

完成した“ことばおばけ”で、クイズ大会をしました。

友達のことばおばけは、何おばけかを当てます。答えを言うときには、きちんとその理由を言うルールです。


「これは、何おばけでしょう?」
「ビーズがたくさんついているから“キラキラおばけだ”と思います。」
「触り心地がさらさらしているので“さらさらおばけ”です。」

子供たちは友達のことばおばけに興味深々。そのおばけをよ〜く観察して発表していました。


同じおばけの名前でも姿は全く違います。友達の素敵な発想に子供たちはたくさん触れることのできた時間でした。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 安全指導
3/2 6年生を送る会
委員会活動
3/3 のびのびスクール
3/6 謝恩会

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305