最新更新日:2013/03/25
本日:count up3
昨日:5
総数:419076
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

5年国語研究授業1

 5年生の2学級で国語の研究授業が行われた。教材は高見順の「われは草なり」。作品に込められた思いを感じ取りながら読もうというものだ。

 詩に親しみ、音読を通して感情を豊かに表現する力や、教材から想いを読み取る力、友達の考えに耳を傾け考える力などを育てていくことを狙いに、3時間の時間をかけて授業を進める。

 明星麗教諭の2組はその2時間目、 荒木克之教諭の1組は最終3時間目にあたる授業を校内の教師たちに公開して、授業展開や指導方法などを全員で指摘し合い学び合おうという企画で、ほぼ毎月開催している。今年度、本校の取組教科は国語と英語だ。言葉の力をつけてやりたいという校長の想いを受けて、教師全員で取り組んでくれている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語研究授業2

 少し長いが、子どもたちと一緒に、高見順の「われは草なり」を読んでみよう。

 この詩を今ご覧になっているあなたは、この作品からどんな想いを感じられるだろうか?


われは草なり

われは草なり
伸びんとす
伸びられるとき
伸びんとす
伸びられぬ日は
伸びぬなり
伸びられる日は
伸びるなり

われは草なり
緑なり
全身すべて
緑なり
毎年かはらず
緑なり
緑のおのれに
あきぬなり

われは草なり
緑なり
緑の深きを
願ふなり

ああ 生きる日の
美しき
ああ 生きる日の
楽しさよ
われは草なり
生きんとす
草のいのちを
生きんとす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 五反野小学校では毎月、避難訓練を行います。12月の避難訓練を、本日7日(木)の午前10時に行いました。

 いつもは校内放送設備で緊急放送が流すのですが、今回は各先生が携帯しているトランシーバーを使って訓練しました。

 このトランシーバーは、万一のときはだれでもどこからでも緊急放送ができるよう、全員が常時、身につけています。

 トランシーバーから地震の情報を告げる副校長先生の声が聞こえてきました。校内放送と違って音が小さく、しかも割れて響くため子どもたちにとって聞き取りづらい状況です。

 子どもたちや教師は一体どんな反応をするのか、3年2組の教室の外でそっと様子を見ていました。

 トランシーバーから放送が流れ始めると、担任が子どもたちに注意を促して、静かに放送を聴くよう指導しています。

 子どもたちは注意深く放送を聴き、指示に従って机の下に身を隠し、落下物等から身を守りっています。

 地震が収まり、校庭に避難しなさいという指示がでると、口を閉じたまま防災頭巾をかぶりクラスごとに校庭に避難してきます。

 様子を見て感心しました。担任が子どもへ指示している「列に遅れないように」とか「走らなくてもいいです」とかいう小さな声がはっきり聞こえるほど、子どもたちの口から一言も声がでていません。緊張感を持って訓練に参加している様子がよくわかります。

 訓練時間を聞いて驚きました。全校児童避難完了まで3分36秒! 今年度の最短記録です。

 わたしは全体講評で、この緊張感を持った避難訓練の様子に加え、先生の話を注意深く耳を傾けて聴くことができるようになってきた子どもたちをほめてあげました。こうした姿勢で学習に臨める五反野小学校の子どもたちには、きっと、これから学んでいくいろんなことが確実に身についていくに違いないと、大変うれしく感じた今日の避難訓練でした。

                         校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式(給食なし)
入学式(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305