最新更新日:2013/03/25
本日:count up11
昨日:17
総数:419249
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

展覧会11

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 5年生の作品ddえす。絵画は「レッツダンス」。工作は「みんなの森」と「やじろべえ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会12

 11月25日(金)、26日(土)の2日間は、五反野小の展覧会でした。
 素晴らしい作品の数々に、子どもたちも、ご覧になりに足を運んだ家族や地域の方々も、みんな驚き、満足した展覧会でした。
 当日までの準備の様子と作品、当日の様子をご紹介します。

 5年生の家庭科作品、「素的なウォールポケット」。
画像1 画像1

写真の授業の感想(その2)

写真の授業の感想(その2)です。

子どもが自分の受けた授業を下のようにリポートしました。

 ぼくたちは、写真の授業を受けました。村松雪絵さんという写真家の方から写真の授業を受けました。わきの下をしめてとることや、瞬間をとらえることなどいろいろ教わりました。そして、一人一人テーマを決めて写真をとりました。写真をとってその中から、5,6枚の写真を決め、画用紙に貼り、自分たちのオリジナルの作品を作りました。

ここから先は、一人一人の子どもの感想の続きです。

○この前の写真の授業は、楽しかったです。ぼやけるのが心配だったが案の定ぼやけていました。しかし、同じ場所でも、撮る角度が、違うと、感じがちがく思えます。不思議でした。楽しかったです。
○この前は、どうもありがとうございました。私は、写真の“コツ”を、教えてもらってから、上手く撮れるようになりました。この事で、写真を撮ることが、好きになりました。私は、写真を撮ることは、楽しいことなんだと思いました。
○この前は、写真の撮り方や、写真のセリフを書いたり、とても楽しかったです!写真を撮るには高さや、方向など、気をつけて、撮ることが大切な事がわかりました。見えないものを撮ることは、とても難しいです。私が撮ったものは、フラッシュを使わなかったので、あまりうまく撮れませんでした。今度、写真を撮るときには、フラッシュをなるべく使いたいと思います。
○この間の、写真の授業の時はありがとうございました。写真のいろいろな撮り方を教わってから写真を撮るのが好きになって、よく撮ります。これからも、写真をきれいにとってみたいです。

以上です。村松さん、本当にありがとうございました。
 



写真の授業の感想(遅くなりました)

村松さんの写真の授業を受けての子どもたちの感想です。大変遅くなりましたが、ご覧ください。(子どもたちがワープロで打ったので、敬語の使い方などおかしいところもありますが、どうかご容赦ください。)

○こんにちは。この間、写真のとり方の授業をしていただいた五反野小学校の五年生です。先生はいつも忙しいのにわざわざ来校して頂き授業をしてくれて、本当にうれしかったです。「アップで」「下から」「自然なところ」「目に見えないものを」などというようにおそわり、写真がきれいにとれるようになりました。それにパソコンで写真シートを作ってくれて、アドバイスなどがよくわかりました。ほめ言葉などすごくうれしかったです。本当にありがとうございました。
○このまえはありがとうございます。写真をうまくとる、くふうをおしえてくださってありがとうございました。もっとうまくとれるようがんばりたいです。
○この前は写真の取り方やカメラの使い方について教えてくださって
ありがとうございました。写真をとるのは難しいなぁと思いました。
おいそがしい中教えてくださりありがとうございました。
○写真をきりとって、スクラップ集を作るのに、2時間もかかったけど、楽しかったです。
○こんにちは、五反野小学生の五年生です。この間はお世話になりました。すごくたのしかったです。写真をとってたりはったり、すごくたのしかったです。また、写真の授業をしたいです。
○こんにちは。五反野小学校の五年生です。この間はお世話になりました。おいそがしいのにわざわざ来てくれてありがとうございました。写真を取って楽しかったです。
手紙も、わざわざ書いてくれてありがとうございます。また、写真の授業をしたいです。ありがとうございました。
○5年感想 この間は、わざわざ足立区の中で五反野小を選んでいただきありがとうございます。あのカメラ・村松さんのおかげで写真をとる楽しさがわかりました。今回は使い捨てカメラだったけど今度は自分のカメラを買って、(ずいぶん先だけど)写真をあきるほどとってみたいです。2日間でしたがありがとうございました。
○この前の写真の授業はどうもありがとうございました。写真の授業は、初めてなので楽しみにしてました。写真は、そんなに興味がなかったのに写真の授業で、とてもたのしく写真をとることができました。どうもありがとうございました。家でとってくる写真はすごく難しかったのに5つのポイントを思い出し、やってみたらすごく上手にとれました。ほんとうにありがとうございました。
○この前の、写真の授業の時はとても楽しかったです。自分のカメラを持つことが初めてだったから、ぼけている写真や、フラッシュをたくのを忘れた写真が多かったけど、空の写真や、友達の写真はうまくとれていたのがうれしかったです。同じ場所をみんなでとっても、写真1つ1つ写真の感じがちがって、不思議に思いました。村松さんがとった写真はとても、すてきでした。私も、村松さんのように人の心を、感動させるような写真がとってみたいです。また、写真の授業があることを、楽しみにしています。
ありがとうございまいした。
○こないだは、ありがとうございます。村松さんが中学生のころ、バスケット部だったなんてしらなかったです。今度、あえたらうれしいです。またあえたらバスケット教えてもらいたいです。
○この前の、写真の授業はすごく楽しかったです。5,6年生の一人ひとりに手紙をくれるなんてうれしかったです。私は、自然にとりましたが、気づかれないようにとるのがむずかしかったです。出来上がりが、みれないからどんなふうにとれたかたのしみでした。今度、会えたら村松さんの写真がみれたらうれしいです。ありがとうございました。
○この前はおいそがしいなかわざわざ二回もきて下さつてありがとうございました。クラス一人ずつ手紙をくれたり、写真を現象してくれてありがとうございました。写真の授業は、とても楽しかったです。なので、また今度写真の授業をやりたいです。本当にありがとうございました。
○お手紙ありがとうございました。私は、写真の授業でとても楽しかったです。自分の家でとってきた写真を大きくしたりしてくれてどうもありがとうございました。自分で撮った写真で大きな紙に写真を切り取り、いろいろ言葉を書き貼りました。とても素敵な物ができました。写真は、最初興味がなかったけど、村松さんの授業でとても興味を持ち、写真を撮ることが大好きになりました。私の撮るものは、猫の写真と決めたとき家に帰ってすぐ動いてしまうので、どうやってとればいいの?と思いました。でも、5つのポイントを思い出したら、とても素敵に写真を撮ることができました。そのとった写真は、ずっと大切にしていきたいです。写真の授業は初めてだったけど、村松さんが優しく教えてくれたので、とても楽しく写真を撮ることができました。写真の授業がとっても楽しくて凄く楽しみにしていたのに、すぐに写真の授業が終わってしまったので、少しがっかりでした。でも、すごく楽しかったです。どうもありがとうございました。
○この間の、写真の授業でどうもありがとうございました。村松さん、僕達クラスの全員に手紙を書いてもらってとても光栄でした。あと、写真についてほめてもらってうれしかったです。ありがとうございました。
○この前は、写真の勉強をしてくださりありがとうございました。大事なところなどを、教えてもらってありがとうございました。また来てください。









画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の第2回写真学習プログラム1

 ちょっと前になりますが、5年生を対象とした第2回写真学習プログラムがありました。
 ゲストティーチャーの村松雪絵さんが、子どもたちの感想をまとめて届けてくれました。
 ご紹介が遅くなったことをお詫びします。授業写真とともに、ご覧ください。

村松さんからのメールです。

----------------------------------------------------

三原校長先生

 5年生の写真プログラムのアンケートでの子どもたちの声をご紹介いたします。元気いっぱいの子どもたちの声がまだ耳に残っています。

 子どもたちが、”写真には人に見えないものがとれるということ”に興味を持ってくれたり、”男女かんけいなく、とっていたからすゴかった””意外な人がじょうずだった”と、お友達の意外な一面を発見してくれたり、”いろいろな気持ちが分かってすごく楽しかった。”と、写真を見ながら、みんなで意見をかわすことを通じて、ほかの人のものの感じかた、考え方を感じとってくれたこと、ほんとうに嬉しく思います。

 お互いの違いを認めあう、きっかけづくりとしても写真ワークショップには可能性があると思います。

 5年生のスクラップブッキング、どんな作品が仕上がるのか今から楽しみです。

 三原校長先生が、快く写真プログラムを受け入れてくださったおかげで、たくさんの子供たちの、みずみずしい感性や視点にふれることができ多くを学ぶことができました。ご協力いただいた先生方にも、どうぞよろしくお伝えくださいませ。本当にありがとうございました。

                      村松 雪絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の第2回写真学習プログラム2

◎ どんなことに興味を持ちましたか?

----------------------------------------------------
○写真には人に見えないものがとれるということ
○ かげと光でよごれている川もきれいにみえる。ふしぎなかんじでした。
○ シャッターを押すのが楽しい。
○ いろんな人がとった写真をもっとみたい
○ どのような写真ができるのかわくわくした。
○ 自然なすがたがとれること
○ フラッシュをたくかたかないかで風景がかわること
○ いろんな角度でとるだけで、いろいろなのがとれるところ。
○ 写真をとるのにいろいろくふうしたとこ。
○ 動物をとるのに興味をもった。
○ 表現の仕方がおもしろかった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の第2回写真学習プログラム3

◎ 友達の写真はどうでしたか?
----------------------------------------------------
○人の気持ちもわかった。
○男女かんけいなく、とっていたからすゴかった。
○ 自然なすがたやおもしろいところをとっていてとても上手でした。
○ 自然にとっていたのとか、しぜんに友達の顔がよかった。
○木の写真と、お母さんと弟がねている写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の第2回写真学習プログラム4

◎感想を一言お願いします。
----------------------------------------------------
○ いろいろな気持ちが分かってすごく楽しかった。
○ とてもたのしく、げんそうてきなしゃしんがとれました
○ 写真をとることは、ただふつうにとるのではなく、 ひょうじょうや光、かげで
 いろんなひょうげんができることがわかりました!
○ ふつうに「とるヨ」といわないで自然にとった方がカッコヨクとれた。
○写真はすごいなあと思った。
○ もう一回やってほしいです
○写真をみるといろいろなおもしろさがあってよかった。
○ いろいろな写真がいっぱいとれてたのしかった。これからもいろんな写真を
 とってみたいです。
○ しゃしんを、いっぱい、いろいろくふうしてとったところとかがおもしろくてむず
 かしかった。
○こんどはもっとうまくとりたい
○ もういっかいやりたいです。
○ みんなで写真をとってみてとても楽しかったです。
○ カメラはいがいにおくがふかいことをしった。
○ カメラで写すのが、とても楽しいことがわかった。
○ 自分でおもいどうりのものがとれたり、とれないのがおもしろいところだと
 思った。
○ 写真をとるとき、いろいろなむきでとっていなくて、 それが知れてうれしかっ
 たです。
○犬などすぐにうごいちゃうのでたいへんでした。
○ また写真の勉強をやりたい。たのしかった。
○ カメラで写真をとることがこんなに楽しいとは思ってなかった。これからもた
 くさん写真をとりたい。
○ 写真をみるといろいろなおもしろさがあってよかった。
○ あんなにいっぱいしゃしんをとったことがなかったからいいけいけんになった。
○ 自然なものをとることがすごくむずかしいと思ったけど、今後、私もとれる
 ようになれるようになりたいです。
○ また、こーゆうきかいがあったら参加したいでーす。
○ 1回目のときはとりかたとかがわかんなかったけれど今日、写真をきりとる
 のが楽しかったです。
○ またやりたいです。
○ 写真にあまり興味がなかったけど、この学習して写真をとるのが楽し
 かった。
○ 楽しかったです。
○ とてもたのしかった。
○ たのしかったです。もっととりたいです。
○ むずかしかったけど楽しかったです。
○ たのしかったです。
○ これからはこのけいけんをいかして写真をとっていきたい
○ こんなに写真をとったことがなかったのでとてもたのしかったです。
○ 楽しかったのでもう一度とりたいです。
○ たのしかった。
○ 写真をとってとても楽しかったのでまたとりたいです。
○ カメラでとるのが楽しかった
○ 友達の写真も見れて写真をとる体験もできたからおもしろかった。

 …でも、村松さんの笑顔、とても素敵ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 春季休業日始
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305