最新更新日:2013/03/25
本日:count up11
昨日:6
総数:419296
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

写真学習プログラム2(9月21日)

 実践講座:カメラの構え方を教わったあと、校庭に出て3枚をためし撮りしました。後は日光で、素晴らしい写真を写してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 6年

夏休み作品展を16日まで行っています。保護者会のおり、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期的に行われる縦割り班集会。
 毎回、グループ(7〜8名)ごとに、リーダーの6年生が計画を立てて遊びます。
 ある班では、1年生にも分かりやすいようにフルーツバスケットのカードをあらかじめ6年生が用意して、本番に臨んでいました。
 頼もしい6年生に感心!

                               6年生

朝の集中6年生(9月9日)

 朝、8時20分のチャイムの音とともに教室に入り、それぞれがあらかじめ選んでおいた自分の読みたい本を出し、35分まで読書タイムが始まる。
 廊下には、夏休みの作品が並んでいる。
 8時35分、パワーアップタイムが始まった。10マスの計算を何秒でやれるか、タイムトライアルだ!
 読書タイムと体の傾きを比べて見てもらいたい。パワーアップは、明らかに前のめりだ。6年生の真剣な顔が頼もしい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科で刺繍(7月20日)

 7月15日、神妙な顔をした6年生たちを家庭科室で見かけた。「何してるの?」と聞いたら、上に持ち上げて見せてくれた。
 「糸は6本取りで針に通します。」家庭科専科の関根麻美子先生の指導で、男子も結構上手!!
 そして、家庭科って楽しそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(金)の1・2校時を使って、1年から6年まで全員が縦割り班で参加するスタンプラリーがありました。子どもたちがみんな、ずっと前から楽しみにしていた行事でした。
 学級会で話し合って、細かく分担やルールを決めました。
 
 お客さんが来てくれるとよろこんでいました。
 
 低学年の子にやさしく接したり一緒に校内をまわったりする姿は、いつもよりずっとお兄さん、お姉さんに見えました。


 《写真》 左・・・・6年1組 おばけやしき(理科室にて)
      中央・・・6年2組 風船バレーボール(体育館にて)
      右・・・・たてわり班でお店巡り出発 

劇団四季のミュージカル観劇(7月12日)

 昼の温度が30度を超えていた昨日(7月11日)、6年生の72名は電車で日比谷まで出かけた。じっとしていても汗がにじむ暑さにもかかわらず、子どもたちの顔が輝いている。それもそのはず、あの、劇団四季のミュージカルが今日、観られるのだ。
 日本生命がスポンサーとなって42年前からやっている「ニッセイ名作劇場」の東京公演に招待されたのだ。
 外は灼熱の暑さだが、日比谷の日生劇場の中はエアコンが効いて快適な涼しさ。ゆったりとしたいすに腰掛け、本物の感動を味わう。
 今年のミュージカルは勇気と友情と思いやりの心をテーマにした「魔法をすてたマジョリン」。歌と踊りで舞台狭しと繰り広げられる舞台に、すっかり魅了された五反野小学校の6年生だった。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観6年生(6月18日)

続々と、保護者や地域の方が学校にいらっしゃって、授業を参観いただいています。500人は超えているでしょう。すごい人数です。
6年1組は図工「人形作り」。2組は社会「鎌倉時代の武士の暮らし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年プール開き(6月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開5日目の、梅雨の晴れ間が見えた17日、5・6年のプール開きだった。開始の3時間目には気温も25度ほどに上がり、無事、夏のプール教室をスタートすることができた。
 6年生は学校最後のプール教室。秋には水泳記録会もある。5年生は、夏休み突入直後の7月21日から、鋸南臨海学校へ出発だ。
 それぞれが一段と泳ぐ力をつけるよう目標を立て、頑張ってほしいと話した。

                五反野小学校長 三原 徹

選択学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も5・6年生は選択学習に取り組んでいます。(月曜日の6時間目)
今年度の内容は、「新聞に親しもう」「漢字で遊ぼう&漢字検定にチャレンジ」「言葉の表現を楽しもう」「めざせ、ディベート王」「図形パズルを楽しもう」「いろいろな立体を作ろう」「おもしろ算数&算数検定にチャレンジ」「図形の拡大と縮小」です。
上記の内容から子どもたちは自分の講座を選んで学習しています。
写真は、「言葉の表現を楽しもう」「めざせ、ディベート王」の1コマです。

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 委員会
3/21 春分の日
3/22 卒業式リハーサル
3/23 修了式
給食終
3/24 卒業式
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305