最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:419046
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

6年生を送る会01

 3月9日(金)に「6年生を送る会」がありました。卒業する6年生に感謝をする会です。

 卒業する6年生が拍手で迎えられ、5年生の紹介で一人ずつ会場の体育館に入ってきます。

 会場を一周して舞台前にしつらえた雛壇に向かい、1年生から5年生の子どもたちが見守る前に並んで座っていきます。

 1年生から5年生の皆さんは、卒業する6年生に、心から「ありがとうございました。体に気をつけて立派な中学生になってください。また、五反野小学校を忘れないでください」という、お礼や感謝の気持ちで、用意したお礼の言葉や歌、プレゼントを次々に出していきます。

 6年生からは、在校生に 「後をよろしくお願いします。一生懸命勉強して、五反野小学校を立派にしてください」と励ましのあいさつがありました。

 1年生は去年の4月から1年間、5年生は5年間という長い間、卒業する皆さんに色々お世話になりました。
 1年生の皆さんは、学校に入学してから、道の歩き方を教わったり、縦割り班で、一緒に遊んでもらったり、縄跳び集会でを判定してもらったりしました。
2、3年生も色々思い出すことがあるでしょう。運動会などの行事、委員会、クラブ活動など、6年生の働きは見事でした。

 4、5年生は、さすが6年生だと思ったことでしょう。そして、6年生になったらああいうことができるのだ、今の6年生を見習ってがんばろうと思ったに違いありません。

 5年生の皆さん、このような立派な6年生の後を受けて、来年は、最高学年として活躍することになります。
 
会が終わって、体育館を去る6年生を、1年生から5年生が花のアーチを作って送ります。お別れが悲しくて、涙ぐむ1年生もいました。五反野小学校のみんなの心が一つになった、心のこもった送る会ができました。


 送る会の様子を動画でアップしてあります。子どもたちのさわやかな歌声をお聞きください。

http://www.gotanno.net/dmi/gotannomovie.wmv

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会02

 3月9日(金)に「6年生を送る会」がありました。卒業する6年生に感謝をする会です。

 卒業する6年生が拍手で迎えられ、5年生の紹介で一人ずつ会場の体育館に入ってきます。

 会場を一周して舞台前にしつらえた雛壇に向かい、1年生から5年生の子どもたちが見守る前に並んで座っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会03

 1年生から5年生の皆さんは、卒業する6年生に、心から「ありがとうございました。体に気をつけて立派な中学生になってください。また、五反野小学校を忘れないでください」という、お礼や感謝の気持ちで、用意したお礼の言葉や歌、プレゼントを次々に出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会04

 2年生からのメッセージと運動会できたえたエイサーの踊りのプレゼントは見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会05

 代表委員会児童の企画「4択クイズ」では、6年生の一番好きな○○を予想し、○ならその場に立ち、×ならすわったままで。色、有名人、食べ物……。アンケートに回答した6年も解答は知りません。全校児童が正解発表を待っています。

 「正解は…○です!」。ワーッと盛り上がり、一気に会場が一つになります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会06

 3年生もメッセージと歌でプレゼント。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会07

 4年生からのメッセージ。心に響く演出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会08

 6年生からは、お礼の合奏、合唱と、在校生に 「後をよろしくお願いします。一生懸命勉強して、五反野小学校を立派にしてください」と励ましのあいさつがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会09

 下級生がみんなで作る花のアーチの下を、少し照れながら、6年生が退場していきます。間近に迫った6年生との別れを思い、涙を浮かべる子もいます。3、4時間目を充てた6年生を送る会は感動を残し、終わりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会1

 3月6日火曜日、五反野小学校の謝恩会が開催されました。卒業式を目前に控え、6年生にとって、そして保護者の皆さんにとっての卒業前の一大イベントです。春の嵐のようだった前日の天気とは打って変わり、今日の東京の気温は18℃、春真っ只中の穏やかな陽気で最高の謝恩会日和となりました。

 6年生が入学してから今までの6年間を、スライドやビデオで、また実際にステージに立ち、思い出の場面を再現していきます。 運動会で行った組体操も、披露されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会2

運動会で行った組体操も、披露されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会3

 保護者の皆さんも壇上に立ち、コーラスので6年生の卒業を祝い、来賓や先生方への感謝の気持ちを表してくれました。

 コーラスにあわせ、会場の来賓の皆様や子どもたちが桜の花びらをした飾りを揺らせて応援します。壇上と会場が一つになって、謝恩会は最高潮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会4

 6年生から、卒業生より心をこめて、合奏と合唱のコーラスが披露されました。そして、学校理事会理事の皆さん、開かれた学校づくり協議会の皆さん、交通ボランティアの皆さん、先生がた、給食員の皆さん、主事の皆さん、お世話になった皆さんを挙げて、感謝の言葉がありました。すばらしい、感激の謝辞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学(国会議事堂・最高裁)1

 あけましておめでとうございます。五反野小学校のHP、今年もよろしくお願いいたします。

 昨年暮れも押し詰まった学校最後の登校日の12月25日、6年生は東武線の電車を使って国会議事堂と最高裁へ社会科見学に行ってきました。

 25日は3学期制を取っている学校は終業式の日。でもの足立区は2期制なので終業式もなく、1日6時間、しっかりと勉強できます。

 両方とも普段なら見学者でごったがえしていて、エスカレーター式に歩き続けながらただ見るだけなのですが、さすがに最後の登校日に行くところは少なく、ゆっくりと見学をすることができました。

 しかも国会議事堂では一人ずつにイアホンを貸してくださり、係りの方がポイントで詳しく説明までしていただけたので、国会の仕組みや教科書ではわかりにくい中の構造などしっかりと学習することができました。

 また、最高裁でも裁判傍聴席に座らせていただき、係りの方から詳しく説明お聞きしました。

 年内いっぱい、しっかりと勉強ができた6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会5

 連合運動会の記録後半部をお届けします。

 競技は進み、つぎは中距離走だ。女子800m走はトラックを8周、そして男子1000m走、トラックを10周する。

 中距離走は持久力勝負だ。2位でゴールしたゼッケン1番の五反野小の女子選手。そして見事1位、2位のワンツーフィニッシュを決めた男子の華麗な走り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会6

 上位6人で行われる女子50mハードル決勝に3名が残った。スタート地点から13mのところに第1ハードルをおき、そこから6.5mのインターバルをとり、合計5台のハードルが並べられる。文科省規定のスチール製、高さ60cmのハードルだ。

 飛び方に安定感がある。練習の成果だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会7

 さあ、男子800mリレーだ。参加5校の代表選手8名ずつによって競われる。スタートは大外からだった。がんばったぞ! 1位でバトンをつないでいく五反野小の選手たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会8

 1位でバトンをつないでいく五反野小の選手たち! がんばれ!! アンカーまで1位でつないできたぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会9

 見事トップを切ってゴールへ! 優勝カップと賞状を受け取った代表選手の誇らしくも真剣な眼差しが、みんなの感激を伝えている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会10

 運動会が終わって、全員で記念撮影。5年生が書いてくれた激励の横断幕が輝いている。そしてがんばったみんなの顔も。

 五反野小まで帰って、男女の800mリレーに参加した選手のえがおをもう1枚。「はい、チーズ!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式(給食なし)
入学式(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305