最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:419305
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

土曜参観、活動発表会の開催について

 13日(土)は、土曜授業参観、コミュニティ・スクール活動発表会を開催いたします。当日の時程は、下記のとおりです。

9:10〜 9:25 パワーアップタイム
9:30〜10:15 授業参観
10:30〜10:40 元気アップタイム
10:45〜11:30 コミュニティ・スクール活動発表会
11:35〜12:10 全校パワーアップ発表会(音読・合唱)

 たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。保護者の皆様、活動発表会にもぜひご出席ください。(副校長)

のびのびスクール1

 今日は、後期5回目の「のびのびスクール」がありました。参加人数は、いつもよりも少なかったようです。寒いからでしょうか…。
 そろばん、護身術、パソコン、将棋・囲碁、キックベース。それぞれの教室で楽しそうな子供たちの顔が見られました。いろいろな学年の子が一緒に活動できることも、楽しさの一つになっています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール2

 地域のアドバイザーの方々、運営していただいている保護者の方々、いつもありがとうございます。次回は、20日(土)です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生保護者会(入学説明会)

 今日は、22年度新1年生の保護者を対象にした入学説明会を行いました。学校理事会、学校、保護者の会からのあいさつの後、入学までの準備、給食、保健、学校生活全般について、担当の教員が説明をしました。
 限られた時間の中での説明でしたので、ご不明な点が出てくるかもしれません。ご質問・ご相談があれば、学校[副校長・角田]までご連絡ください。
 なお、防災頭巾(座布団)については、入学式の日にも購入できるように手配しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん学習(3年)

 3年生の算数では、そろばんの学習が始まりました。のびのびスクールでもお世話になっている加辺敏子先生に今年もご指導いただけることになりました。
 写真は、3年3組の様子です。加辺先生に全体指導をしていただき、担任の杉山先生、少人数担当の金久保先生が個別指導をしています。 (副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の学校支援(図書整理)

 保護者のみなさんに、様々な「学校支援」をしていただいています。今日はその中の一つ、「図書整理」がありました。
 図書委員会の子供たちと一緒に、牛乳パックを使って「おしだしくん」を作り、図書室の本棚の整理整頓をしていただきました。ありがとうございました。実物は、図書室で手に取ってご覧ください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム

 水曜日の元気アップタイムは、縦割り班ごとの遊びです。
 遊びの様子を見ていると、長なわのグループが盛り上がっているようです。慣れてくると、もっといろいろな遊びが出てくるでしょう。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子から

 今日は節分です。「鬼は外!福は内!」 豆まきをして、子供たちには自分の心の中の鬼も追い出してほしいと思います。
 暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きます。交通ボランティアの方々には、暑い日も寒い日も子供たちの安全を見守っていただいています。
 ボランティアの方々が子供たちにかける声が聞こえてきます。カメラを持つ手は冷たいままですが、心は温かくなりました…。いつもありがとうございます。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

積雪

 昨夜は東京地方にも大雪注意報が発令されました。2年ぶりの積雪とのことです。校庭一面の雪を期待した子供たちも少なくなかったと思いますが、朝学校に来てみると期待はずれの状況でした。
 子供たちの通学の安全を確保するため、交通ボランティアさんや主事さんが道路の雪かきをしてくださいました。ありがとうございました。 (副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管プチコンサート

 昼休み、金管バンドのプチコンサートをのぞいてきました。昨日と今日の2日間、昼休みの開催です。
 音楽室いっぱいに集まったお客さんを前に、堂々と演奏する子供たちに感心しました。2月末の研究演奏会、3月の第1回定期演奏会に向けて、引き続きがんばって練習してください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム

 今週は5年生が「大なわ」に取り組んでいます。2組の男子がみんなの気持ちを一つにしようとがんばっていました。一番きれいにそろった写真を紹介します。
 6年生の相撲の様子も1枚。力強さが伝わってきます。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場

 砂場に新しい砂が入りました。二つあった山を小川主事さん、小野寺先生がすぐに平らにしてくれました。届いたばかりの砂は、小野寺先生によると「海のにおいだぁ〜」だそうです。本当なのでしょうか…。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年)

 3年生がクラスごとに七輪体験をしています。今日がその最終日で、3組の番でした。雨や風が心配でしたが、無事に体験を終えることができました。
 今日も各グループ順調に火をおこすことができ、いろいろなものが網の上にのっていました。給食後とは思えないほど旺盛な食欲に感心するばかりです…。
 各クラスごとの取り組みに、たくさんの保護者の方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 大休みの様子です。天気もよく、校庭いっぱいに元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
 ところが…急に風が強くなりました。あっという間に、校庭の砂がほとんどなくなってしまうほどでした。安全を第一に考えて、3時間目の校庭体育は途中で中止にしました。強風で体育が中止になるのは、とても珍しいことです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

春光幼稚園との交流

 今日は春光幼稚園の年長さんが学校に来て、1年生と交流をしました。限られた時間ではありましたが、授業体験やランドセルを背負う体験をしました。
 1年生の子供たちが、いつもよりも大きく見えました。頼りになるお兄さん、お姉さんになる日ももうすぐですね。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 1

 毎年恒例になりますが、今年も3年生が社会科の学習で「七輪体験」を行います。第一弾の今日は、3年1組が取り組みました。
 「火がつかないグループがあるかな…」と思い、気合いを入れて控えていましたが、どのグループも順調に炭に火をつけることができました。炎を見て興奮気味の子供たちです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 2

 網を置き、いよいよお好みのものを焼き始めます。イカ、いも、もち、おにぎり、ウィンナー、マシュマロ…。いろいろなものが網の上に乗りました。給食を食べた後の5・6時間目とは思えないほど、食欲旺盛な子供たちでした。
 お世話になった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。来週は、2組、3組が挑戦します。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム 1

 とてもよい天気です。いつも以上に子供たちの動きが生き生きとして見えました。
 3年生は「走の運動」に取り組んでいます。ハードルをくぐり抜けたり、跳び越えたりして楽しそうでした。4年生は長なわを使って、クラスごとに楽しく運動しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム 2

 5年生は円(土俵)をかいて、すもうをしています。国技館に負けない熱戦が見られました。先生に挑戦する子は真剣な表情ですが、それを見ている子供たちは楽しそうです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は、今年度9回目の避難訓練がありました。想定を毎月変えて訓練を実施していますが、今回は火災を想定した予告なしの訓練でした。「避難開始!」の号令から、約4分間で全学級が避難を完了しました。
 指示をしっかりと聞き、「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」の約束を守って、安全に素早く行動できるように指導しています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305