最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:13
総数:419042
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

図工(2年)

画像1 画像1
今日は節分です。鬼のお面を作りました。何となく、作った子の顔に似ているような気もします。しっかりと色を塗って仕上げました。
画像2 画像2

生活科「おもちゃ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業です。2年生が1年生におもちゃの作り方を教えてあげました。2年生が教えてあげながら一緒におもちゃを作っているところです。教える2年生も、できたおもちゃで遊ぶ1年生も楽しい時間になりました。

生活科「おもちゃ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生におもちゃの作り方を説明するのは、緊張したとのことです。

生活科(1・2年生) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の生活科です。1年生にコマの回し方を教えてあげています。上手に回せる1年生もいます。ひもが巻けない子には2年生が親切に教えてあげています。(1・2年生)

生活科(1・2年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の生活科です。1年生にコマの回し方を教えてあげています。上手に回せる1年生もいます。ひもが巻けない子には2年生が親切に教えてあげています。(1・2年生)

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみんなで、サツマイモを掘りました。地面の深いところに埋まっているサツマイモを一生懸命掘り起こしました。

重要 シルクハットの作り方 【1】

運動会で使う、シルクハットの作り方をご紹介します。(材料と作り方のプリントは、21日に配布する予定です。)1、2年生の保護者の皆様におかれましては、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1)厚紙の裁断の仕方です。
2)裁断したあとの、「側面」「てっぺん」「つば」です。側面の部分には、上下に のりしろとして切り込みを入れています。
3)「側面」をつなげます。1cmののりしろを上に、1.5cmののりしろを下にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 シルクハットの作り方 【2】

シルクハットの「側面」「てっぺん」「つば」を組み合わせて、土台の完成です。
画像1 画像1

重要 シルクハットの作り方 【3】

1)サニボンシートの裁断の仕方です。
2)3)土台に、サニボンシートをはりつけているところです。
「てっぺん→つば→側面」の順ではりつけるとよいです。
つばの部分は、ぎょうざ作りの要領ではりつけるときれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 シルクハットの作り方 【4】

完成です。赤色のシルクハットが、サニボンシートを使用したものです。(緑色のものは見本用に模造紙を使用しました。)銀色のテープは、学校でまきます。
画像1 画像1
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式
前期始業式
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305