最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:419033
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4年生図工

『ドアのむこう』

「ひみつ基地のドアはどんなものだろ?そこから何が見えるかな?」

今回は、ドアとそのむこう側の世界を考えて絵を描いていきます。ひみつ基地からドアを開けた時に広がる世界をこどもたちは楽しそうに話してくれました。

どんな世界が見えるのかな?出来上がりが楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

『ひみつ基地・鑑賞』

完成したひみつ基地を鑑賞しました。今回は自分たちで展示してもらいました。空・富士山・深海などイメージはさまざまです。子どもたちの発想に感心!班のみんなと楽しそうに展示していました。

展示の方法にも興味を持ってもらえたら、嬉しく思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

『ひみつ基地づくり』

とっても素敵なひみつ基地が出来ました!よく見ないと分からないくらい色々な工夫がされています。4年生のみんなの思いがたくさん詰まった“ひみつ基地”が完成です。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『くつっけ くっつけ』

魔法の液を使って、お花紙をくつっけていきます。子どもたちは、10色あるお花紙を触って、色々な世界を思いついているようです。お花紙の柔らかい感触や色の透ける特徴を感じてほしいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

『でこぼこアート』

6年生は謝恩会に展示するための自画像を制作しています。自分の顔をじっくりと見て描くことが出来ました。今回は、コーヒーを使って線を描いていきます。絵の具とは違う描き心地に興味を持っている様子です。

色はパステルでつけます。優しい感じの絵に仕上がりそうです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

『白の世界』

子どもたちに「白の色だけで表現しよう!」と提案しました。使う材料は白い色限定です。机の上も白い色でいっぱい。発泡スチロールカッターの使い方を学習し、発砲スチロールでたくさんのパーツをつくっていました。スイスイと発砲スチロールが切れる感覚は楽しいようです。

子どもたちは、どんな「白の世界」を見せてくれるでしょうか。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『ほじくり版画』

段ボールにカッターで切り込みを入れ、手でほじくって版をつくります。題材は、こんな木があったらいいな、と思う「木」です。ほじくって、ほじくって…手が痛くなるまでほじくりました。ローラーでインクを付け、バレンでこすったら版の刷りは完成!

たくさんの色紙を付けた画用紙に、刷りがった紙を貼って仕上げです。下の色が透けて幻想的な作品に仕上がりました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

『模様ザクザク』

正方形の画用紙を3つに区切って、繰り返しの模様を描いていきます。最初は、悩んでいた子も描き始めると、もくもくと描き続けていました。出来上がった作品を見て満足な顔の子どもたち。とてもきれいな模様がたくさん出来ました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『スタンプポコポコ』

四角・三角などに切った発泡スチロールとスタンプにして、大きな紙に素敵な世界をつくりました。

使う色は、黄色・赤・青・白の四色のみ。色を混ぜ合わせて自分が好きな色・きれいだなと思う色をつくってスタンプしました。

友達と協力をして、それぞれの世界をつくり出していました。(図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『いろいろな目』

ブラックボックスの中に入っているものを、手で触って感じたように絵にあらわしていきます。ブラックボックスに手をいれると「わー!」「きゃー!」とテンションの高い子どもたち。一生懸命“どんな感じだろう?”を考えていました。

同じものを触っても、表現した絵はさまざまです。みんなのできあがった絵を見て「色々な絵があって楽しい。」「人によって感じ方が違う。」と感想がでていました。

これからも、自分の感じたことを大切に作品をつくっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『ことばおばけ』

○○おばけ・△△おばけ…など、たくさんのおばけが出来上がりました。出来上がったおばけを使って、“ことばおばけクイズ大会”をしました。みんな、友達のおばけに興味津々。

「これは何おばけでしょう?」
「キラキラのビーズをたくさん使っているので、キラキラおばけだと思います。」
「正解です!」

どうして、そう思ったのかもきちんと発表することができました。これからも、友達の作品を見る機会を増やしていきたいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

『はって はがして 色を重ねて』

マスキングテープを貼って、その上からローラーで絵の具をつけていきます。マスキングテープをはがすときに、下から出てくる色や形に興味を持っていました。色の重なりを楽しんでほしいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

『ひみつ基地づくり』

4年生は、ひみつ基地づくりをつくっています。「どんな所に、ひみつ基地はあるの?」と言う問いかけに「海の中!」「大きな木の間!」「土の中!」「山奥!」など様々な答えが返ってきました。自分がひみつ基地をどこにつくりたいのかを考えながらつくっていきます。

これからどんな“ひみつ基地”になるのか…楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

『ことばおばけを探せ!』

きらきら・ぷくぷく・にこにこ…様子をあらわす言葉にあった“ことばおばけ”をつくっています。子どもたちは「これは○○おばけだよ!」と出来るたびに見せにきてくれました。今、図工室では、たくさんのことばおばけが出現しています。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

『お気に入りのイス』

6年生のお気に入りのイスが、だんだん完成に近づいてきました。座っても大丈夫なイスに仕上がるように、頑張って組み立てています。あとは、色塗りを丁寧にして、ニスを塗って完成です!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

『むちゅうでほったよ!』

いよいよ、版の刷りにはいりました。ローラーを使ってインクをつけ、版画用紙をのっけてバレンでこすっていきます。インクがきちんと着くように、一生懸命クルクルこすっていました。版画用紙をめくった時に、「わぁ〜!」と歓声があがっていました。

とてもきれいに版が刷れて、みんな満足顔です!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工 (1)

「切って切って トントントン!」

前回切った木を使ってつくったのは、“くぎにんちゃん”です。釘をうって顔のパーツや手足をつくります。色々な表情の、くぎにんちゃんが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工 (2)

たくさん釘をうって、3年生は“くぎうち名人”になりました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 (1)

『くっつけ くっつけ・パート2』

 図工室に入って目に付く垂れ下がった紙テープに、テンションの高い子どもたち。「お花紙ですてきな世界をつくろう!」という提案を4年生にしました。お花紙を丸める・ちぎる・ねじる・重ねるなど…様々な方法を考えて紙テープにくっつけていました。

お花紙を触って感じた特性を使って、子どもたちは図工室をたった2時間ですてきな世界へと変えてくれました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 (2)

子どもたち、ひとりひとりの思いがたくさん表現されていました。はずしてしまうのがもったいなかったです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式
前期始業式

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

開かれた学校づくり協議会

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305