最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:419073
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

土曜授業公開(1年) その1

 14日(土)はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。3校時の生活科では、なかよし班で活動をしました。1年生は2年生から「こま回し」と「けんだま」の遊び方を教えてもらい、一緒に楽しむという内容でした。「こま回し」は1年生も取り組んでいますが、「けんだま」は初めてです。
 授業の終わりでは「最初はできなかったけれど、教えてもらってできるようになった!」と嬉しそうに話しにくる子がたくさんいました。
 当日は、机や椅子の出し入れを参観に来られた方々に協力していただき短時間で準備、片付けを行うことができました。ありがとうございました。(1年担任) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開(1年) その2

「こま回し」の様子です。「つなわたり」をしたりみんなで「バトル」をしたりして楽しんでいました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 〜1年〜

 13日(金)、初めての「席書会」を行いました。冬休み前から練習を始め、今日が本番です。お手本をよく見て、集中して書くことができました。練習はじめの頃と比べると見違えるようでした。
 16日(月)から「校内書き初め展」が始まります。子供たちの頑張りの成果をご覧ください。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園体験交流 〜1年〜 その1

 来年度1年生になる五反野保育園の子どもたちとの交流を行いました。まず体育館で顔を合わせ、自己紹介をしました。その後、歌を歌ったり、○×クイズをしたりして楽しみました。体育館から教室に移動し、道具箱の中を見せ教科書などを紹介しました。帽子を身に付けランドセルを背負わせると園児たちは、満面の笑みを見せてくれました。
 その後折り紙で「ふきごま」を一緒に作りました。園児の折っている様子を見て、手を添える子や自分の折っている物を見せるなどしながら教えていました。
 1月にも交流があります。今日の反省を生かして、次につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園体験交流 〜1年〜 その2

 教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ 〜1年〜

 月に一度、図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただいてます。今回は冬の行事にちなんだ紙芝居と本を紹介していただきました。子どもたちは、まばたきを惜しむように紙芝居や本に釘付けでした。
 図書ボランティアの皆さま、今までありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開 (1年)

 本日はたくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。2校時の音楽では専科の寶田先生との授業でした。1年生は、週に1度学年合同で寶田先生に授業をしていただいています。歌やリズム遊びなど教えてもらっています。
 本日は歌うだけではなく、振りを付けたり、楽器を交えて歌ったりみんなで楽しい時間を過ごしました。ドレミ体操は音階を楽しく覚えるために授業で取り入れているそうです。1行日記では「音楽が楽しかった!」と書く児童がたくさんいました。(1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会コース試走

 持久走大会に向けて、11月1日より元気アップタイムでは校庭を走っています。15日には、土手に行き実際のコースを試走していきました。
 1年生は約800メートル走ります。他の学年と違い直線のコースを走るのでスタート位置は待機する場所よりずっと奧になります。本番当日の動きを確認しながら、スタート位置に向かいました。
 今回は教師が先頭に1・2年生合同で走りました。比較的ゆっくりなペースだったのでしっかりついて走ることができました。物足りない子もいたと思いますが、本番では自分の力を思う存分発揮してほしいと思います。
 当日はお弁当給食なっており、土手で食べます。今から楽しみです。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会鑑賞(1年) その1

 展覧会が始まりました。11日は6年生と一緒に展覧会を鑑賞します。作品を搬入した時を最後に体育館には入っていません。「体育館の中はどうなっているのかな?」ドキドキわくわくしながら体育館へ!6年生に手をひかれて一緒に入りました。「うわぁ!」声が漏れるのが聞こえました。普段の体育館とは一変していました。まずは、1年生の作品、続いて6年生の作品を鑑賞しました。6年生から作品のことを教えてもらったり、6年生に自分の作品を紹介したりしました。
 連絡帳の1行日記では「展覧会が楽しかった。」と書く子がたくさんいました。本時より公開されます。明日の土曜参観では、お子さんと一緒に鑑賞する時間をとっています。どうぞ、お楽しみください。    〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会鑑賞(1年) その2

ギャラリーから作品の様子が見られます。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわばき洗い 〜その1〜

 うわばき洗いを体験しました。「いつもお家でやってるよ!」と話す子もいれば、「初めてやるよ!」と話す子もいました。秋晴れの下、うわばき洗いを開始しました。うまく泡立つ子がいれば、そうでない子もいました。うわばきやブラシの持ち方で悩んでいた子の姿も…。普段やっている子が洗い方を教える場面も見られました。しばらくすると、透明だったバケツの水はどんどん濁っていきました。みんなしっかり汚れを落とすことができました。経験が生活力を高めます。持ち帰った際は、ぜひお家でも取り組ませてみてください。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわばき洗い 〜その2〜

 こんなにも汚れが落ちました。洗い終わったうわばきは並べて乾かします。カラッとした爽やかな風が気持よかったです。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の土手探検 その1

 土手探検に行ってきました。今回の土手探検もなかよし班で行動しました。2年生のお兄さんやお姉さんに植物の名前を聞いたり、一緒に虫を探したりしました。涼しくなったので、バッタやトンボはあまり姿を見られませんでしたが、コオロギはたくさん見つけることができました。何匹も捕まえられました。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の土手探検 その2

 秋の草花をたくさん見つけることができました。何という植物でしょうか。2年生が図鑑を片手に教えてくれました。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の土手探検 その3

 数少ないトンボを捕まえました。さすが2年生!学校にもどるとコオロギの大合唱が教室を包んでくれました。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開授業(1年・図工) 1

本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。久しぶりに伊藤先生との授業でした。「あわあわのえ」を作りました。色つきの液体を泡だたせ、画用紙の上にのせます。泡がはじけておもしろい模様ができあがります!「どんな模様になるのかな?」子どもたちは楽しそうにぶくぶく泡をたてていました。〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開授業(1年・図工) 2

いろいろな泡の形が出来上がりました。画用紙にのせて、どんな模様になるのか乾くのが楽しみです。〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

6月にプール開きをして、約2ヶ月半がたちとうとうプール納めの日を迎えることになりました。はじめは曇りがちでしたが、晴れ間も覗き気持ちの良い天気になりました。真夏の暑さは感じられずとても心地よかったです。
今日は水慣れの後、検定を行いました。「受かった!」と声をあげる子、「もう少し!」と悔しさをにじませる子いろいろな表情を見せてもらうことができました。
最後に、各クラス代表の児童から今年度の振り返りを発表してもらいました。その中で来年のプールに向けての目標を力強く発表できました。
何はともあれ、大きな事故なく取り組めたことが一番です。体調管理や道具の管理などご家庭でもさまざまな点でご協力いただきました。本当にありがとうございました。
〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜1年〜

 今年度2回目の交通安全教室がありました。指導員さんから、道では「はしらない」「ふざけない」という確認をうけました。その後、正門からヤクルトまで実際に歩きました。道を渡るときには「右・左・右」をしっかり見て、手をしっかりあげて渡ることができました。指導員さんが見守る中でしたが、自分で判断をしてできました。
 最後に「交通安全は一生続くものである」ということを念を押してもらいました。一度のミスが取り返しのつかない事態になります。そんなことがあってなりません。自分の身は自分で守るよう今後も指導していきます。  〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー  (1年)  その1

 今日は待ちに待ったスタンプラリーです。木曜日の集会からこの日を待ちわびて来ました。今年のスローガンは「楽しく 仲良く 最後までできる スタンプラリー」です。
 前半は生活班の友達とお店をまわりました。後半は仲の良い友達とまわりました。1つでも多くまわり、たくさんのスタンプを集めようと頑張りました。どのお店も楽しかったようで、いろいろなお店の話を聞かせてもらうことができました。お家でもぜひ今日のことをお話してほしいと思います。 (1年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305