最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:12
総数:418659
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

ありがとう6年生 (1年)

 3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。1年生は入学してから、朝の支度から休み時間、登下校などいろいろな場面で6年生に、本当にお世話になりました。

「ありがとう」「笑顔」「楽しんでもらう」「喜んでもらう」の4つの気持ちを6年生に届けようと子どもたちで考え、練習と本番に臨みました。
 6年生のみなさん、伝わったでしょうか。

 今までの感謝の気持ちを込めて、歌「1年生になったら」を替え歌にして「6年生になったら」を歌いました。下の文は、3番の歌詞です。ぜひ歌ってみてください。

♪6年生になったら 6年生になったら
 みんなにやさしく できるかな
 ほーんとうに ありがとう
 卒業しちゃうの かなしいよ
 ウェーンウェーン ウェンウェンウェン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(1年)1

 2月19日(火)に、春光幼稚園の年長さんとの交流会をしました。1月に行った子ひばり保育園との交流会に続き、2回目の交流会でした。今回も、1年生の子どもたちは大喜びでした。

 全部で3つの会を行い、最初は「歓迎の会」でした。みんなで一緒に「1年生になったら」を踊りながら歌ったり、「学校○×クイズ」に答えたりしながら楽しく過ごしました。

 出題されたクイズは…
1.五反野小の給食は、毎日ある。○か×か。
2.五反野小の校庭は、1周50メートルである。○か×か。
3.小学校にも園長先生がいる。○か×か。
4.五反野小には屋上が2つある。○か×か。


何問解けたでしょうか?答えは、お子さんに聞いてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(1年)2

 次は、「教室の会」です。

【ちょっとべんきょう】
 1年生が先生役になり、国語と算数の勉強をしました。国語では、直線や波線を書いたりしました。算数は、間違いさがしや数字を当てるフラッシュカードなどをしたりしました。最後に、プリントに赤ペンで大きな花丸を書きました。丸をもらった年少さんは、とても嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

交流会(1年)3

【教科書&机の中紹介】
 小学校で使う教科書を開いて見せたり、机の中の引き出しに何が入っているのかを紹介したりました。指さしながら分かりやすく説明しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交流会(1年)4

【ランドセル&ぼうし体験】
 ランドセルの中身を紹介した後、年長さんにランドセルを背負ったり、帽子をかぶったりしてもらいました。体験した年長さんはとっても満足していた様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(1年)5

【おりがみ体験】
 年長さんに伝えようとする姿は、真剣そのものでした。
 1組は紙飛行機、2組はアサガオでした。年長さんの補助に入った子どもたちは、年長さんの顔の高さまで背丈を合わせながら教えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(1年)6

【学校探検】
 今回の学校探検は、もうすぐひな祭りということもあり、日本間教室には雛人形が飾られていました。「すてき〜!!」「きれい!!」と思わず正座をして雛人形を眺めている子どもたちもいました。
 また、国語の学習も活用しながら、教室の説明や気を付けてほしいことなども伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交流会(1年)7

【給食】
 年長さんにも、配膳から片付けまで一人で体験してもらいました。
 「小学校の給食おいしいね」と言いながら、何回もおかわりする年長さんがいました。それに刺激を受けたのか、1年生たちももりもり食べていました。     今回もたくさんの子どもたちの「おいしい顔」が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(1年)8

 最後に「おわかれの会」です。
 
 全員で、歌「ころころたまご」と「かたつむり」を仲よく歌いました。その後、手作りの「ぴょんぴょんがえる」を年長さんにプレゼントしました。

 交流会2回目ということもあり、前回より落ち着いて自信をもって取り組んでいました。ふりかえりカードには、「年長さんに喜んでもらえてよかった」「練習で頑張ったから、上手にできた」などと書かれていて、満足感と達成感でいっぱいだったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(1年) 1

 図工の時間に「ぐにゃぐにゃだこ」を作りました。
 カラフルペンを使って、魚や花、乗り物の絵など、自分の好きな絵を凧にかきました。楽しく夢中になって活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(1年) 2

 先週、1年2組が第一陣で凧揚げをしました。

 最初は、穏やかな風が吹いていたのですが、どんどん風が強くなってきて、凧がくるくる回ったり、友だちの凧と絡まったりしてしまいました。絡まった糸や切れてしまった凧の修理を助けてくださった副校長先生や主事の小川さん、副担任の大久保先生、本当にありがとうございました。
 さすが子どもは風の子!数々の困難にもめげすに、時間いっぱいに思いっきり凧揚げをして楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ(1年) 3

 第二陣は、1年1組でした。

 第一陣のときとはうって変わって、ほとんど風がない状態でした。
 たくさん走って凧を上げる子も入れば、ほとんど動かずに凧を上げてしまうという子もいました。また、二人で一緒に仲良く飛ばしている様子も見られました。
 回数をこなすほど凧揚げを学習し、最初の糸は短くして、徐々に伸ばしていくなどの工夫も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪音読発表会♪(1年)

 1年生の発表は、「五反野かるた」でした。その中から、1年生になじみのある内容を選びました。最初で最後の五反野小学校の音読発表会でした。

 「力を合わせて大せいこう」というスローガンをもとに一生懸命練習してきました。
 本番は、「(リズム読みの)ボディパーカッション」「早口言葉」「(ミニ劇付きの)お楽しみ」「(ご・た・ん・のカードを出しながら)一斉読み」の4部構成で音読しました。1年生らしく、笑顔で元気に発表することができました。
 
 最後の1年生の音読の言葉より
「ごたんのを わすれないよ いつまでも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年) 1

 2月4日(月)の生活科の時間に、1・2年生合同で、「土手すべり」をしました。すいすい滑りやすい茶色いわらの場所で、手作りの段ボールそりに乗って滑りました。
 今回も、交通ボランティアの方々に子どもたちの安全を守っていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年) 2

 土手滑りが初めてという子もいましたが、緊張や不安は最初だけで、どの子も大はしゃぎでした。
 滑っては土手を登り、滑っては登りを繰り返し楽しんでいました。そりの遊びが広がって、後ろ滑りや一人滑りから4、5人滑りになったり、サーフィン風に滑ってみたり、同時にスタートして競争を楽しんだりするなど、たくさんの工夫も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手すべり(1・2年) 3

 校長先生も担任も一緒になって、おもいっきり子どもたちといろいろな滑り方を楽しみました。校長先生は、サーフィン乗りにも挑戦していました。
 気持ちよさそうに風を切って、学年関係なく、みんな仲よくとっても楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室を知ろう〜パート2〜(1年) 1

 前回の土曜授業公開日に行われたパート1に引き続き、目の教室の担任の船居先生と藤原先生から、目の教室や目の教室に通っている児童や工夫された道具などについて、詳しく学びました。

 実際に、使われている道具を触ったり覗いたりする体験をしたり、お話を聞いたりしながら、今回もとても貴重な学習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

目の教室を知ろう〜パート2〜(1年) 2

「たんがんきょう 小さな文字でも よく見える」

 この言葉は、五反野かるたの中の一つです。子どもたちは、その言葉を言いながら、いろいろな道具を使って、自分の教科書や掲示物を夢中で見ていました。

 また、ボールの中には鈴が入っていて、その音を手がかりにしていることや、普段使っている教科書と拡大教科書を見比べて字の大きさが違うことを知り、とても驚いたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室をしろう〜パート2〜(1年) 3

「うわぁ、字が大きい!」
「単眼鏡を片手で動かせるなんてすごいな」
「こんなに大変なことが多いなんて知らなかったな」
など、あちらこちらからいろいろなつぶやきが聞こえました。

「もっといろんなことを知りたい」という子が後を絶たないほど、とても興味をもったようです。

 今回の学習を通して、いろいろな人がいろいろな場所で努力していることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ五反野小へ(1年)1 〜歓迎の会〜

 1月21日(月)に、生活科「もうすぐ2年生」の単元で、子ひばり保育園の年長さんとの交流会をしました。1年生の子どもたちは、終始大喜びでした。

 最初は、「歓迎の会」です。
 歌「1年生になったら」を踊り付きで、みんなで楽しく元気に歌いました。
そして、「学校○×クイズ」をして、年長さんに五反野小学校のことを知ってもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 委員会活動
3/9 のびのびスクール

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305