最新更新日:2024/04/25
本日:count up43
昨日:139
総数:460281
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

2年生の朝の様子

画像1 画像1
2年生になると朝の準備もどんどん進めていました。

1年生の朝の様子

1年生は、今日まで6年生がお手伝いをしてくれたおかげで、学校での朝の準備も一人でもできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【外国語活動】Let's start English time!

外国語活動の学習が始まりました。
1回目の今日は、「自己紹介」です。ネイティブのアシスタントの先生にお手本を見せてもらって、それをもとに自分たちでもやってみました。
よく聞いて、真似をすることを意識して取り組むようにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【道徳】気持ちのよいあいさつ(礼儀)

挨拶は何のためにやるのか
挨拶はしないといけないと分かっているのに、できないときがあります。教材を通して、自分の心情や相手との関係性、その場の環境などが理由として挙げられると考えました。
そして、「相手を笑顔にできるのが挨拶」であり「相手と関係を築けるのが挨拶」であると考えれば、挨拶をしようという気持ちを沸き立たせることができると考えました。
無機質な言葉だけの挨拶をするのではなく、挨拶の先に「人」がいることを考えて挨拶をしようという意識が高まっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【体育】50m走タイム測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生で、50m走のタイム測定を行いました。
全力で走ること、ゴールを抜けるまで速度を持続することを意識して取り組むことができました。

理科!観察の視点

今日はあいにくの雨でした。

教室で子供たちは、先日撮った「春」を示す生き物や植物を図鑑で調べ、
「あっ!これだ!」「この花もきれい!」
図鑑から新しく学ぶ姿が見えました。

また、形を詳しく見ること。色をよく見ることなど観察するときに大切なことを学び、よく観察して絵を描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 全国学力・学習状況調査を行いました。

6年生は、朝から行いました。本日は、国語と算数を行い、質問紙は別日に行います。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【総合】三宅島を解剖せよ!3

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ100年で4回噴火している三宅島、その度に島に住んでいる人々は島の暮らしを続けてきました。そこから生まれる疑問、そしてその疑問をどのように解決していくか、学習が進んでいます。

音楽

音楽の学習でリズムについて復習しました。
音符を見て
「トン・トン・トン・ウン」のリズムや
「ウン・トン・ウン・トン」のリズムなど
4種類のリズムを手拍子で確認しました。

授業の最後には。みんなで一つの円になり、
順番にリズムを打つ➔みんながまねをする。
という学習をしました。

少しずつ手拍子が合っていくのが
見ていてとてもすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【社会】東京都の地形のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都には区部・市部・郡部・島嶼部があり、地形の様子や土地の使われ方の違いがあることが分かりました。
資料で調べていくと、「東京都ってすごい!」「東京都って面白い!」を感じられました。また、自分たちが住んでいる島嶼部についてはとても興味が高く、自分が知っていることをもとに話が盛り上がりました。

小中合同地区班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
地区班は、6か所の居住地区に分かれています。
今日は、中学生が小学校に来てくれて、地区班ごとに自己紹介するなど、顔合わせの会をしました。また、それぞれの地区の避難場所や災害が起きた時の心得などを、中学生が小学生に説明をしました。分かりやすくお話をしてくれたので、小学生もうなずきながら聞く姿が見られました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習の時間です。みんなが時間を守って、席に着いています。
「よろしくお願いします」の挨拶で授業が始まりました。
教科書のイラストを見て、「オタマジャクシがいる」「メダカが6ぴき」など、となりの友達と気付いたことを話しています。とても楽しそうに学習していました。

6年生 委員会活動に向けて

4月17日(水)

今週金曜日に委員会活動が始まります。
委員会活動に対して話し合いの中で不安を出し合い、それを乗り越えていくための1つとして、事前の打ち合わせを頑張ろうということになりました。

今日は学校のいたるところで、担当の先生と打ち合わせを行いました。
写真は、打ち合わせをしている様子です。どの子も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月17日 献立

わかめごはん
鶏肉のごま焼き
かぶの甘酢漬け
すまし汁
牛乳

わかめごはんは給食の定番!
とても好評で、みんな美味しそうに食べる姿が印象的でした。
鶏肉のごま焼き、かぶの甘酢漬けに関しても児童から「おいしい」という声がよく聞こえてきました。
特に春のかぶは今が旬であるため柔らかく、甘酢がよく染みこんでおり、良い味わいが感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

視力・聴力検査

視力検査、聴力検査を行いました。

いつも真剣な様子が見られます。
今日も、みんな立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

発育測定

定期健康診断を行っています。
年度初めの身長と体重の測定を行いました。
静かに話を聞く態度や、落ち着いて行動する姿に感心しました。
さすが、三宅小の子供たち。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

4月16日 献立

麦ご飯
春野菜のうま煮
みそ汁
菊花みかん
牛乳

今日の献立のテーマは「春野菜を食べよう」です。

今回は野菜のうま煮に三宅島産の「ふき」を使用し、春を感じさせるような内容でした。
また、根菜が多く入っていたため、よく噛んで食べる練習になったのではないでしょうか?
これからも、よく噛んで良い姿勢で食べましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

【国語】図書館の利用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、全校で読書活動の推進を行っております。
4年生は、読書貯金を始めました。
日本十進分類法に則った記録を行うことにし、自分が1年間でどの分類の本をたくさん読んだのか、どの時期にどんな本を読んだのかを振り返れるようにしています。
自分の好みの本をたくさん読むことも大切ですが、あまり読んだことがない種類の本にも挑戦してほしいと思っています。

1年生 自分の名前を書きました

画像1 画像1
自分の名前をお手本を見ながら書きました。
字を書く時の姿勢、鉛筆の持ち方など先生から教わりました。
先生の話をよく聞いて学習しています。

小学校へ入学して、一番最初に書く名前です。
まだ、平仮名の学習はしていませんので、うまくかけなくても大丈夫です。
1年生が終わる頃にはどんな字になっているか、楽しみですね。

理科

画像1 画像1
4年生の理科の学習です。
「春の自然のようすがどうなっているか考えよう」
デジタル教科書の画像から、気付いたことをノートに書き出し、考えを共有しました。また、出し合った考えをみんなで整理しながら、まとめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300