最新更新日:2024/04/25
本日:count up90
昨日:139
総数:460328
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

つなひき大会にむけて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日に行われる村のつなひき大会に向けて昼休みに練習をしました。

 当日は自由参加の中から、1・2年は合同チーム、その他は学年ごとにチームを作って出場します。

 できるだけ低い姿勢で!「おりゃーーーー!」と、顔に気合が入ります!



第3回ブックウィーク

 三宅小学校では、年間を通し3回のブックウィークの取り組みをしています。昨日22日から26日までの期間は第3回目のブックウィークです。
 今日から毎朝先生方の読み聞かせが始まりました。また、中休みには三宅保育園の子供たちもまじえて、図書委員の読み聞かせがありました。今日は「おじいちゃんのごくらくごくらく」。ちょっぴり悲しいお話でしたが、心の中にじーんと響くものがあったのではないでしょうか。
 さらにさらに、新企画「親子読書カード」の取り組みも行っています。詳しくは児童に配布したカードを御覧ください。親子で読み聞かせ・同じ本読書・同じ時間読書、のいずれかに取り組んでいただきます。ブックウィークを機会に、沢山の方が本の世界に浸ってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 全校朝会では

 第65回 東京都公立学校美術展覧会の図工作品・家庭科作品・書写作品に出品した児童の表彰を行いました。公美展は、東京都美術館で2月9日〜14日に行われていました。

 もう一つは、東京都教育委員会賞の表彰です。
 三宅島の伝統文化を継承し、広めている児童に送られました。東京都の全小学校から56件しかない表彰の一人です。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学

 来年度、クラブに入部する3年生がクラブ見学をしました。

 どんなクラブなのか6年生が代表して説明しました。

 どのクラブに入ろうかな〜♪ ワクワクしながら回りました♪

 今年度のクラブは、音楽クラブ・自然探索クラブ・パソコンクラブ・スポーツクラブでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.245

 今日の全校朝会で今週のめあてについて看護当番の先生からお話がありました。
 今週のめあてはブックウィークに合わせ、「沢山の本を読もう」です。低学年は絵本や文字数の少ない本ですから「冊数」を沢山、高学年は文字が沢山になりページ数も増えることから「時間」を沢山読みましょう、と目標を伝えました。
 テレビやゲーム等の時間を減らし、ぜひ文字を沢山読む時間を増やせるよう、御家庭でも御協力ください。子供が本を読む時間にはテレビを消す、時間を決めて家族で読書に取り組むなどが大切といわれています。本の内容について家族の会話も増えることでしょう。

校長室便りNo.244

 3年生児童がクラブ見学を行いました。4年生以上の児童が自分たちのクラブの紹介をします。掲示物を作成したり、紹介スピーチをしたり、一緒に活動したり、クイズを出したりと工夫を凝らしていました。3年生児童も興味津々。熱心に聞き入り楽しんでいました。来年度はどのクラブに入るのでしょうか。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・高野豆腐の卵とじ
・青菜とじゃがのごま炒め
・すまし汁
・牛乳

 味が染みた高野豆腐は、かむとじわぁ〜と出汁が口中に広がります。子供たちは、「親子丼みたーい!」と言って食べていました。
画像1 画像1

校長室便りNo.243

 給食の時間に各教室を見て回りました。毎日のように見ているのですが、今日は素敵な発見がありました。
 ある児童がとてもきれいに箸を持ち、とても奇麗に食事をしているのです。そのことを褒めると、母親が教えてくださっているとのこと。最近は箸や鉛筆を正しく持てない子供が増えているといわれています。大人でも正しく持てている方が減っている気がします。せっかく日本で生まれ育っているのですから、日本の伝統文化の中心ともいえる箸の使い方を正しく伝えていきたいですね。
 一人の児童を褒めたときには、他の児童もこう?とか、できるよ!と言って見せてくれました。ほほえましい時間でした。

校長室便りNo.242

 先日、地域・保護者の皆様に学校評価をお願いいたしました。アンケートではなく、評価と捉えるため、御記名をいただいての御提出とさせていただきました。
 学校全体のこと、学校経営のことなど、大きなことには学校だより等により講評することができるのですが、個別に対応させていただきたい案検等の場合、あるいは全体に公表することに不都合があるような場合には、個別に連絡させていただくこともあると考えています。自由意見欄に「記名式では評価できない」と御記入くださった方もいらっしゃいましたが、アンケート調査ではなく、学校評価であることを御理解ください。
 本校のホームページの更新率がとても高く、学校の様子がよく分かるという御意見もいただきました。校長室便りもお読みいただいているようでとても励みになりました。ありがとうございます。

校長室便りNo.241

 昨日、2月19日は二十四節気の「雨水」でした。
 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味だそうです。草木が芽生える頃で、昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。春一番が吹くのもこの頃です。つい先日、三宅島にも吹き荒れました。
 しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、大雪が降ったりすることもあります。三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていく季節です。
 地方によっても違うようですが、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれています。
 今夜から明日に掛けて低気圧が通過します。大雨や風に御注意ください。

本日の給食

☆今日の献立☆
・ミソカツ丼
・花咲くサラダ
・すまし汁
・くだもの(いよかん)
・牛乳

 今日は受験応援メニューです!
 受験に勝つ!「ミソカツ丼」に、合格の花が咲く「花咲くサラダ」、いい予感がする「いよかん」などなど、シャレに合わせたメニューでしたが、子供たちは大喜びでした。

 「先生、見て見てぇ〜!!」と呼ばれて見てみると・・・お子様ランチ風に盛り付けてある可愛いミソカツ丼がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・さわらの西京焼き
・高野豆腐の炒煮
・みそ汁
・牛乳

 今日は和食献立、ほっとしますね。
 高野豆腐の炒煮に可愛い子供のたこちゃんやいかちゃん、えびちゃんが紛れ込んでいました。食材のシラスに混ざっていたようです。見付けた子供は大喜び、クラスの子も「見せて!見せて!!」っと大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅ランド 短なわ大会

 16日(水)今年度最後の学校公開日です。
 2校時に“短なわ大会”を行いました。この日のために、なわ跳びの練習を重ねてきました。

 時間跳び(前跳び・後ろ跳び)、課題跳び(低学年は駆け足跳び、中学年はあや跳び、高学年は二重跳び)、自由課題跳びにエントリーし出場します。一人一人目標目指して頑張りました。

 今日は、みやけ保育園のきりん組とぞう組さんが見に来て応援をしてくれました。上手になわ跳びをする姿も見せてくれました。

 御参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.240【注意喚起】

 本日、三宅警察署長から連絡をいただきました。

 内地では2月15日、17日と続けて7歳児童が命を落とす交通事故が発生しているため、児童に交通安全の指導をお願いしますとのことでした。どちらも交差点で横断歩道を渡っているときに右折・左折してきた車と接触したそうです。
 三宅島には信号機も少なく、多くの児童の登下校はスクールバスを使っているため、安心しがちですが、今一度交通安全について御家庭でも御指導をお願いいたします。

○ 信号機のある交差点の渡り方
  (青になっても右左をみて安全確認、手を挙げて横断する。)
○ 信号機のない横断歩道の渡り方
  (左右を見て安全確認、手を挙げて横断する。)
○ 安全な自転車の乗り方
  (安全な速度を守り、ハンドルは両手で持つ。二人乗り禁止)
などなど、近所の交通安全の見直し、現地の確認等をお願いいたします。

 自分が交通ルールを守っていても、事故に巻き込まれる可能性はあるため、さらに安全確認を徹底しましょう。

本日の給食

☆今日の献立☆
・スパゲッティクリームソース
・グリーンサラダ
・さくっとさつまいも
・牛乳

 今日は久々のスパゲッティです。ほうれん草がたっぷり入ったクリームソース、しっかりした味付けでパクパク食べていました。
 さくっとさつまいもは、過去の産業祭で優勝した作品を給食用に作りました。
画像1 画像1

今日も実験でした!

画像1 画像1
 今日は、水のあたたまり方の実験を行いました。子供たちの予想は『鉄と同じようにあたたまっていく』でした。
 実験を進めると、『あれ!? 上からあたたまっている!』
 結果、考察をグループで考え、鉄との違いを発見することができました。

校長室便りNo.239

 学校公開を行いました。お忙しい中、保護者、地域の方に多数御参加いただきました。ありがとうございました。この一年の子供たちの成長を御覧いただけたことと存じます。
 2校時に行った縄跳び大会では、時間チャレンジ、課題チャレンジ、リズム縄跳びを行いました。保育園から年長・年中の園児が見に来ました。小学生児童は保護者に見守られ、保育園児にあこがれの目で見つめられ、張り切って縄跳び運動に取り組みました。
 できなかった技ができるようになった子、跳べる回数を大きく伸ばした子、自分で立てた目標を達成した子。子供たちの表情から満足していることがうかがえました。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦ごはん
・擬製豆腐
・五目きんぴら
・みそ汁
・牛乳

 今日のメインは、「擬製豆腐」でした。
 擬製豆腐とは、豆腐を崩し、野菜やお出汁、卵などを混ぜて、再度豆腐の形に形成して過熱して作ります。今日は、豆腐をフードプロセッサーで滑らかにして作ったので口触りが上品でした。
画像1 画像1

物のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習は、『物のあたたまり方』。今日は、金属のあたたまり方を調べました。予想より早くあたたまる様子が見られたようです。そして、iPadで撮っておいた映像をグループで見て結果の確認。何度も見直したり、ズームしたりでき、一回きりの実験よりさらに経験が深まります。明日は水のあたたまり方の実験です。

4年生の学年発表は、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に4年生の学年発表を行いました。発表内容は、先日インタビューをしたきた自治会長さんのことや各地域の様子です。緊張した子も多かったようですが、よく発表することができました。各地域の人口を比較できたり、自治会長さんの思いを知ることができて、とても有意義な時間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300