最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:131
総数:459703
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

神着自治会長さんへインタビュー!

画像1 画像1
 神着自治会の会長は、水原光夫さんです。他の地域と別の日の訪問でしたので、全員でインタビューをさせていただきました。海での注意や竹やぶでの注意、御自身が通った神着小学校の昔話もしてくださいました。

校長室便りNo.238

 3年生児童が保育園に交流学習に出掛けてきました。
 これまで練習を重ねてきたペープサート劇を披露した後、歌を2曲歌い、保育園児とレクリエーションをして楽しみました。
 じゃんけん列車と二人で新聞紙に乗るゲームです。新聞紙は教員との全員じゃんけんで、負けたら新聞紙を半分に折ります。どんどん小さくたたまれていく新聞紙に、3年生児童は保育園児をおんぶして乗っていました。
 3年生の児童のお兄さん、お姉さん、しっかり保育園の子供たちに優しく接することができました。

校長室便りNo.237

 いよいよ明日は学校公開、縄跳び大会を予定しています。
 子供たちは中休みと昼休みに頑張って練習に取り組んでいます。技もどんどんできるようになってきています。リズム縄跳びも音楽に合わせてそろってできるようになってきました。子供たちも明日の本番をとても楽しみにしている様子です。お忙しい中とは存じますが、ぜひ子供たちの成長の様子を御覧にいらしてください。

2月15日 本日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・麦ごはん
・韓国風ふりかけ
・ピリ辛肉じゃが
・すまし汁
・牛乳

 今日はふりかけに、のりがたっぷり入っています。
 のりはツルツルの面とザラザラの面のどちらが表でしょうか?
1)ツルツル
2)ザラザラ



答えは、1)のツルツルの面です。
ふりかけはごま油の香りが食欲をそそり、大人気でした♪

4年生 学年発表

 15日(月)の全校朝会では、4年生の学年発表がありました。
 総合の学習で三宅島の自治会について調べたことから、その発表をしました。

 三宅島は5地区あり、それぞれに自治会があります。
 班に分かれて自治会長さんへインタビューに行った内容をクイズ形式でみんなに話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.236

 昨日は春一番が吹き、5月中旬の暖かさとなりました。三宅島では湿度も高く、廊下に掲示しているポスターもしっとりと湿ってしまいました。
 急に温かくなったせいでしょうか、今朝は道路のあちこちにカエルの死骸がありました。かなりの数です。森から産卵に出てきて道路で車にひかれてしまったのでしょうか。日頃はあまり見ることのないカエルたちですが、三宅島の自然の豊かさを感じました。

国語 これはなんでしょう

 ヒントを出したり、質問をしたりしながら、答えを当てる学習をしました。

 例えば
 ヒント「くだものです」
 質問「何色ですか」
 ヒント「だいだい色です。」
 質問「味はどうですか」
 ヒント「すっぱい…?あまずっぱいです」
 「わかった!」
 「それはみかんです!」
 「正解です!」

 1年生はもっと難しい問題を沢山考えていました。
 ジンベイザメに答えが行き着いた時には、拍手喝采でした。
画像1 画像1

1月の活動より 国語 ものの名まえ

 物の名前を学習しました。
 びっくりしたのは、魚の名前に詳しい子が多かったことです!
 みんな図鑑を見なくても、次から次に出てきて、黒板が魚の名前でいっぱいになりました。
 学習したあとは、お店屋さんごっこをしました。
 自分で何屋さんか決めて、品物カードを準備。
 お客さんとの会話も考えながらすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月の活動より 昔遊び

 お手玉にけん玉、だるま落としに紙トンボ。
 いろいろな昔遊びを楽しみました。
 中でもおはじきは、いろいろな遊び方があり、おばあちゃんに教わったやり方、お母さんに教わったやり方など、情報交換しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.235

 つい先ほど、獅子舞とひょっとこ踊りが学校に来てくれました。
 勉強不足の私には何が起こったか分からず、戸惑ってしまいました。
 村の伝統行事だそうです。
 校庭でサッカーをしていた子供たち、保護者、コーチらもニコニコしながら見ていました。

校長室便りNo.234

 報道を見ていると幼児の虐待が何度も起きていることが分かります。悲しいことです。
 周りの人が気付くべきとか、行政がやるべきとか、様々な意見を述べる方が沢山います。もちろん、気付いたり、疑わしいと感じたときには躊躇なく通告する義務が発生します。ともすると、通告したことを逆恨みして文句を言う方もあるようですが、幼い子供の命には代えられません。
 学校でももちろん子供たちの様子に目を向け、注意を払っています。保護者に連絡をするのが先か、通告するのが先か、悩ましいところです。児童からの聞き取りをしたり、あざやけがの確認をすることもあります。虐待の疑い有りと判断したときには躊躇なく通告しようと考えています。

なわとび大会にむけて

 17日の学校公開で行われる、なわとび大会に向けて練習を頑張っています!!
 子供たちはみるみる技を習得しています。教え合う姿も見られています。

 中休み・昼休みはリズムなわとびの曲に合わせて跳びます。みんなで曲に合わせて跳ぶのがとても楽しいです。いい運動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.233

 今日の中休みに体育館で縄跳びの練習を見ました。
 音楽に合わせたリズム縄跳びの練習の他、二重跳び、駆け足跳び、あや跳びなど、個人の練習に取り組む姿などが見られました。
 初めのうちは寒そうにしていた児童も、終わり頃にはほおをピンクに染めていました。上着を着ていた子も、薄着になって楽しく運動していました。
 来週水曜日には三宅ランド縄跳び大会を予定しています。学校公開ですので、上達した子供たちの姿を御覧に入れられると思います。

本日の給食

☆今日の献立☆
・エクレアパン
・ツナじゃが
・白菜とベーコンのスープ
・くだもの(りんご)
・牛乳

 今日は、日曜日のバレンタインデーを意識した献立です。
 エクレアパンは、ロールパンに湯煎したチョコをコーティングしてアーモンドをまぶして作りました。調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくれました。給食センターからのささやかなバレンタインプレゼントです。
画像1 画像1

校長室便りNo.232

 今日、2月11日「建国記念の日」で国民の祝日です。「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年にに定められました。起源は日本の神話に基づいているそうです。建国記念の日は特別な行事は特にありませんが、せっかくの休みですからのんびりと過ごしながら、日本という国について考え直す機会にしてみるのも良いかもしれません。

本日の給食

☆今日の献立☆
・ハヤシライス
・大根スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 今日は今年度最後の「訪問給食」でした。
 いつも会えるけど、ゆっくり話はできない先生と楽しく給食タイム♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.231

 4年生が学習で三宅島の自治会長さんにインタビューをしています。
 事前に教室で質問内容や分担を整えているとはいえ、はっきりと、しっかりと質問することができています。
 また、自治会長さんもインタビューに備え、書類等を準備し、真剣に答えてくださいました。トップページからの4年生の情報を見ていただけると分かると思います。
 お忙しい中、御対応くださった自治会長の皆様、ありがとうございました。

校長室便りNo.230

 今日は訪問給食でした。いつもの担任の先生ではなく、違う先生が来てくれるので子供たちも大喜び。沢山話をしながらとても楽しく食べていました。しかも全員完食。ハヤシライスを食べやすいというのもありますが、しっかり残さず食べる姿勢も大切です。
 なにより、食事の時間を楽しく過ごすことが健康にはとても良いそうです。お行儀の問題等もありますが、子供たちが喜んでいただくことのできる給食に感謝です。

本日の給食

☆今日の献立☆
・麦御飯
・さばのカレー風味焼き
・マカロニサラダ
・みそ汁
・牛乳

 「今日のマカロニ、もちもちしてて美味しい〜」との声が・・・調理員さんがちょうど良い茹で加減で作ってくれたマカロニサラダが人気でした。
画像1 画像1

自治会長さん紹介集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の15日に全校児童へ『自治会と自治会長さんの紹介』を行います。聞いてきたことをまとめる作業を始めました。より分かりやすく、より簡単にまとめることが目標です。グループで相談しながら取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300