最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:131
総数:459712
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

綱引き大会☆優勝は、、☆

 みんな、一生懸命綱を引きました☆
 優勝は、一つのみかんチームでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き大会☆小学生の部☆

 今日は、給食を食べた後、三宅高校に向かい、綱引き大会に参加しました☆
 縦割り班での総当たり戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

豚丼
みそ汁
くだもの
牛乳

 今日は綱引き大会のため、いつもより早めの給食でした☆
 もりもり食べて、綱引き大会も頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.234

 三宅村 村民の日記念 綱引き大会に行ってきました。

 子供たちは五つの縦割り班に分かれ、総当たり戦で戦いました。優勝したチームは全勝でした。負けたチームも楽しく取り組めました。

 子供たちを下校させ、教員チームも参加させていただきました。強豪チームが出そろう中、準優勝を勝ち取ることができました。勝率だけでいえば優勝チームと同じですが・・・そのチームにだけ負けてしまっているため2位となりました。体力とチームワークの良さが勝因です。
 チーム三宅小、これからも頑張ります。

初めてのパソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めてのパソコン室での授業をしました。
 ワクワク、ドキドキしながら先生の説明に真剣に聞き入る子供たち。
 先生がやり方を教えると一つ一つが魔法みたいで、驚きと感動の連続でした。

 ダブルクリックがなかなかできなかったり、一つやるごとにこれでいいの?と質問したり。
 とっても楽しそうでした。


校長室便りNo.233

 御夜空に見える月が昨晩は奇麗な半月で、今年最大で大きく輝いていました。
 先日は金星と火星が近くに光り、毎晩、少しずつ金星から離れて行く様子を観察することができています。
 さて、今夜は月の東に牡牛座のアルデバラン、北西にスバルを見ることができます。月が大きく輝いているため、目を慣らしじっくりと見ることが必要です。今夜も探してみてください。

校長室便りNo.232

 昨日は立春でした。昨日今日ととても穏やかな日和です。

 さて、今日は三宅村民の日記念綱引き大会があります。
 午前中に3時間授業を行い、昼過ぎに都立三宅高等学校の体育館に出掛け、子供たちは縦割り班対抗で綱引きを行います。

 三宅村の取り計らいで、給食も提供されます。

校長室便りNo.231

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は神着老人会の皆様と世代間交流としてカルタ会に参加してきました。小学生も7人が参加し、百人一首を楽しみました。
 日頃、子供たちは五色百人一首で20枚ずつの取り組みのため、100枚並べた時点で目が回っている様子。
 いざ勝負を初めて見るとおばあちゃんたちの強いこと強いこと!!
 しっかりと上の句の決まり字を覚えているばかりか、その場で並べた札を覚えているのです。小学生も頑張りましたが、惨敗でした。
 中学生も参加しました。得意な生徒が参加しているようでおばあちゃんたち相手に手を抜きません。さすがにおばあちゃんたちもこれには苦戦したようでした。
 学校は地域の方々に支えられています。これからも交流を続けていくためにも、ぜひ長生きしてください。これからもよろしくお願いいたします。

今日の給食

 自分で巻いて♪もぐもぐ、、、。
 目をつぶったり、笑いそうになったり、みんな、思い思いにかぶりつきます♪
 みんなで楽しめました。
 どんなことを願いながら食べたのかな〜〜〜
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立

手巻きずし
フライビーンズ
豆乳みそ汁
牛乳

 今日は、節分ということで、大豆がいっぱいの献立です!
 更に、自分で巻く手巻きずしで、オリジナルの恵方巻きも作りました☆
 元々は、大阪の文化である恵方巻きですが、みんなで楽しみながら、節分献立を食べることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅小に鬼が!

 今日は、節分です。

 子供たちが、給食をもらいに配膳室に来ると!
 鬼が!!!
 低学年は、「わー、鬼だ!」となんだかうれしそうでした。

 ちょっとした茶番にも快く応じてくれた高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.230

 今日の給食は節分に因んで手巻き寿司でした。

 子供たちは手巻きにした御飯を北北西に向いて無言で頬ばっていました。

 中には無言で頑張っている友達を笑わせようと頑張っている子もいました。やっつけなくてはならない「心の鬼」がいるようです。

校長室便りNo.229

 今日は2月3日、二十四節気の「節分」です。
 学校では心の鬼をやっつけようといった道徳や学級活動が行われています。
 自分の心の弱いところや課題を知り、日々心に留めて克服していこうと改めて認識する機会としています。

 本来、節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の日を示すようになったようです。
 節分に行われる豆まきは、宮中行事の追儺(ついな)と寺社が邪気を祓(はら)うために節分に行っていた豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。
 炒った豆を神棚にお供えした後、夜に、「鬼は外、福は内」と大声で唱えながらまき、災いを追い払います。まき終わったら、そのまいた豆を年の数(または年の数+1)だけ食べ、一年の無病息災を願います。

 他にも節分には次のようなことを行います。
 鰯(イワシ)の頭を柊(ヒイラギ)の枝に刺し、玄関先に立てます。しきたりではありませんが、恵方巻きとともに焼いた鰯(イワシ)を食べる家庭が多いようです。
 恵方巻きをいただきます。その年の恵方を向いて太巻きを食べるという風習は、関西から始まったものですが、今では全国的に定着しているるようです。福を巻き込む→巻き寿司。福を切らない→包丁を入れない。一種の縁起かつぎですが、結構楽しいものです。食べ終わるまで話をしていけないのだそうです。今年の恵方は北北西です。

新1年生保護者会を開催しました。

画像1 画像1
 来年度、1年生になるお子さんの保護者の方々に来校していただき、保護者会を行いました。

 お忙しい中、沢山の方に参加していただきました。
 4月の入学式で、ピカピカの1年生に会えるのが今から楽しみです。

校長室便りNo.228

 来年度入学してくる新1年生の保護者会を行いました。
 来年度はこれまでのどの学年より多い19人が入学予定です。
 学校生活や心構え、持ち物などについておよそ一時間も沢山のお話を伝えました。
 新1年生の子供たちは入学に向けて胸を膨らませていることでしょう。
 かわいい子供たちが入学してくるのを教職員一同楽しみにしています。

今日の給食

今日の献立

麦御飯
高野豆腐の卵とじ
香味和え
すまし汁
牛乳

 今日は、三宅島産の野菜が沢山使われた給食でした!
 中でも、小松菜の代わりにビタミン菜という野菜を使ったすまし汁は、かつおと昆布のあわせ出汁がとってもおいしい、温まる献立でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

予告なし避難訓練を実施しました

 中休みはマラソンデイでした。
 コーンがないと、やたらと小さな円で走るのに、コーンを置くと、導かれるかの如くコーンの外側を走り出す子供たち。
 素直ですね!

 そんな中、急にいつもと違う音が流れると、すぐに異変に気が付く子供たち。
 副校長先生の声掛けの下、校庭の真ん中に集まり、次の指示を待ちます。

 突然の避難訓練でも、対応できるようになってきました。
 今日はマラソンデイだからそばに先生がいたけど、普段の休み時間だと、校庭にいる子、教室にいる子、トイレに行っている子。
 いろいろです。
 自分でこんな時はどうするんだろう?と考えておいてください、とお話しがありました。


 マラソンが終わり教室に戻ると、マラソンカードを塗っている子がいました。
 「もう、大島だよ。あと、○つで次に行ける。」と報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊び大事典作ってます

 国語の授業で『おにごっこ』という単元を学習しました。
 遊び方を説明する勉強を行ったので、自分たちで新しい遊びを考え、事典を作ることにしました。

 子供たちからは、楽しい遊びや難しい遊びが沢山出てきました。

 今日は、考えた遊びを事典にするために、下書きを始めました。

 完成したら、図書室に置いたり、各教室に配ったり・・・。
 何ができるか子供たちから案を出していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が中心になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期になり、縦割り班で動く時には、5年生が中心になることが増えました。
 6年生は、見守り「そろそろ○○した方がいいよ」などさりげなく声をかけてくれています。

 今日の、綱引き練習(移動練習)でも、5年生が中心になり移動場所に自分の班員を連れて行き、並べ、座らせることをしました。
 一人一人に丁寧に伝えていく優しいお兄さん、お姉さんの姿が見られました。

 綱引きのルール説明では、村上先生の笛の音に反射的に綱を引く姿もありました。
 準備は万端です。本番が楽しみです。

校長室便りNo.227

 本日2月1日は三宅村民の日で学校はお休みです。職員は勤務日なのですが・・・

 さて、昨日、夕方に月の側に火星と金星が見られるとお知らせしましたが、皆様のところからは御覧になれたでしょうか。私の勤務地近くは曇ってしまい、残念ながら見ることができませでした。
 でも、今夜も月の北西に火星と金星が並んでみることができます。昨晩と続けてみると月の移動の様子がよく分かると思っていたのですが、今夜だけでも素晴らしい天体ショーです。月の入りは9時半頃ですから少し早めの時間に西の空を眺めてください。金星は今月17日の最大光度に向けて明るさが増してきているため、条件が良ければ日中でも確認することができるそうです。月の近くを見てみてください。
 暖かい服装でお出掛けください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 午前授業 保護者会
3/2 マラソンデイ 身体測定
3/3 短縮授業 6年生を送る会
3/6 全校朝会 クラブ活動
3/7 新1年生体験入学

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300