最新更新日:2024/04/19
本日:count up73
昨日:155
総数:459630
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

#110 7/25 竹芝に到着

竹芝に帰ってきました。
竹芝に着くと、帰ってきたなぁー!!という気持ちと、もう終わっちゃう…という気持ちの両方が入り交じりました。
子供たちもきっと同じような気持ちでいたのではないでしょうか?

荷物を置き、検温や日記を書いたりしました。
おぎのやで買ったぶたのおもちゃやぬいぐるみで遊ぶ子もいました。

外に出て、みんなで写真を撮ったり、おもしろ写真を撮ったりとバンティアンまでの時間をみんなで、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#109 7/25 お買い物♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高遠の思い出を形にするため、お家の人に感謝を伝えるために、
おぎのやにてお買い物。
自分や兄弟の分にとキーホルダーやぬいぐるみを買ったり、
美味しかったからお父さん・お母さんにも食べてもらいたいといなごを買ったりしていました。
3000円と決められたお金の中で、どうしょうか考えながら買い物する子が沢山いました。
中には、3000円を越えてしまい、レジで「これは返します。」とレジのお姉さんとお話ししている子もいました。

#108 7/25 この旅一番の集中?

画像1 画像1
移動教室もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
バスで東京に向けて出発です。

疲れた子も多く、寝ている子もいるので、バスレクはせずにビデオにしました。
すると…
見事な食い付き!笑

テレビ画面から、視線が離れることない。そして、声を出して笑ったりもしています。

移動教室の一番の思い出が、バスの中でドラえもんを見たこと!に変わりませんように…
と祈る引率者一同でした。

高遠体験学習

本日朝、高遠体験学習から帰ってまいりました。
高遠青少年自然の家でのクラフト体験やキャンドルファイヤー、高遠北小学校との交流や川遊び、高遠町歴史博物館での見学、ホタル観察、鷹山ファミリー牧場でのトラクター体験やバター作り、ディナークルーズでのマナー教室など様々な体験を行いました。
5年生のよさを沢山、沢山感じることができた4泊5日でした。
例えば、自分の荷物だけでも重いのに、みんなの荷物を自分から持ってくれます。頼まれごとがあっても快く引き受けてくれます。何かを子供たちにしてあげたときに感謝の言葉を伝えることもできます。挨拶も素晴らしい。
 素直で、気持ちのよい子供たちばかりだと心から感じました。5年生のみなさん本当にお疲れ様でした。
 また、様々な場面で様々な方にお世話になりました。5年生の移動教室が思い出深いものになったのは引率して頂いた三宅村教育委員会の皆様をはじめ、旅先で関わってくださった方々のおかげです。心から感謝いたします。ありがとうございました。

#107 7/25 手作りはおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーセージ作りとバター作りに挑戦しました!

ソーセージはお肉をこねて、羊腸に詰めます。長く長く、細くなりすぎないように慎重に・・・
チームワークも大切です!!
後のBBQで自分たちの作ったものを食べさせてもらいました。
コショウが効いていて、とてもおいしかったです。

続いてバター作り。乳脂肪分の高い牛乳の入った容器をシャカシャカと振って、容器の中でたんぱく質を壊してバターを作っていきます。
10分間、変わらぬ速さで、休んではいけません。腕が痛くても振り続けます。
最後の方は、ヒーヒー言いながら振っていました。
「だからバターは高いのか〜」と大人が言うと、「まさか!売ってるのは機械だよ〜」と冷静な子供たち。
クラッカーにつけて、美味しくいただきました。

ちなみに、普段飲んでいるような牛乳をひたすら振ってもバターにはならないそうなので、御注意ください♪

#106 7/25 野菜になった僕たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨…。
乗馬体験はできませんでした。
が、トラクター体験をしました。
トラクターの説明をしてくださったお兄さんから、「トラクターの中に入ったら君たちは野菜だよ。」と言われました。
乗り込むと子供たちは、大はしゃぎ!!
牧場の中の道を乗って走ること、2~3分。あっという間の経験でしたが、興奮した子供たちでした。

乳絞り体験もしました。
今日、お手伝いしてくれたのは、雌牛のかえでちゃん。
飼育員さんから、乳絞りのこと、かえでちゃんたち牛のことを教えてもらいました。
うんちをするときは、背中を丸めて尻尾を上げるから、そしたら、離れてね!と言われました。
すると、1番目の子がカップを受け取り始めようとした途端、うんちタイム。
間近で見ることができました。
乳絞りは、怖がる子もいましたが、みんな上手に絞ることができました。
かえでちゃん、ありがとう!!

働くことの大変さも教えていただきました。
農家をやるには、体力・お金・算数を頑張ることと言われました。
子供たちには、どんな将来が待っているのか楽しみです。

#105 7/24 お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 一泊お世話になった竹松旅館のみなさんともお別れの時です。
 美味しい御飯を用意してくれたり、お布団を敷いてくれたり、温かいおもてなしをしてくださいました。
 残りの行程も元気に行けそうです!!

#104 7/24 今夜は。

画像1 画像1
 移動教室の疲れもあり、そろそろお家に帰りたい気持ちが強くなってきています。
 言葉にはしないけど、お父さん、お母さん、そして兄弟に会いたい気持ち、ホームシックな思いが強くなってきてるのかも知れません。

 でも、移動教室の残り日数が少なくなってきて、楽しむように…
 女子は、4枚のお布団を敷いてもらったけど、2枚のお布団に4人で仲良く並んで寝る予定です。

#103 7/24 ホタル

画像1 画像1
画像2 画像2
 保科さんの田んぼに戻り、ホタル見学。
 初めは、どこにいるのか分からず、必死に「電気消して!」と言い合っていましたが、目が慣れてくるとホタルを見付けられる子も増えてきて、次第に静かにホタルを捕まえていました。

 捕まえると、「先生見てー」とホタルを見せてくれる子が沢山いました。
 小雨が降ってしまい、いつもより見える数が少なかったようですが、それでも見られて子供たちの目も輝いていました。

 連れて帰りたいなぁー!と言っていた子もいて、ギリギリでさよならをする姿はとても愛おしかったです。


 昨日できなかったナイトハイクをやりたい気持ちを抱えている子もいて、持っていた懐中電灯を顔に当て、お化け役を楽しむ様子も見られました。

#102 7/24 ついに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹松旅館では、いなご・ざざむし・蜂の子が夕飯で出ました。
 いただきます、をするとすぐにいなごやざざむし、蜂の子に手を伸ばす子供たち。
 様子を伺う子もいましたが、一人が食べたらつられるようにパクパク食べていました。

 先生写真撮って!!といなごを口に入れ待っている子があっちにもこっちにも。
 それぞれの写真をパシャリ!

 とっても美味しく、どの班もいなご・ざざむし・蜂の子は完食でした。

#101 7/24 重たい…

 歴史博物館に到着。
 本当は、お休みなのに無理をいって開けていただきました。
 ありがとうございます。
 そして、「子供たちのために」といろいろな貴重な経験をさせてくださいました。
 たとえば…縄文土器を触らせてくれたり、銃を持たせてくれたりしました。
 普段は入ることのできない絵島の部屋にも、子供たちを上がらせてくれました。

 この貴重な経験に、子供たちも大満足。

 ここから、竹松旅館まで班行動。地図となる写真マップを手にウォークラリー。
 疲れたようですが、どの班も無事に竹松旅館に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

#94 7/23 セクシー美女

 お風呂の入り方が、男子も女子も少しずつ良くなってきました。
 昨日は目につかなかった、他のお客様がやりっぱなしにした桶やイスを片付ける姿も見られました。
 お風呂気持ち良かったー!と温泉でゆったり気持ち良さを味わう子がとっても多く、1日の緊張やら疲れやらをほぐしているようです。

 お風呂上がりには、女子をパチリ♪ 奇麗女子いかがですか?
画像1 画像1

#100 7/24 保科さんの田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保科さんの田んぼに移動しました。

保科さんが、子供たちへのプレゼントとして、イモリをたくさん捕まえておいてくれました。それを見た子供たちの反応は…。
今までにないくらいの笑顔でイモリを捕まえていました。
そして、久保田先生を追いかけ回しました。

保科さんのトラクターにも乗せてもらいました。
田んぼに入ると、泥の感触を楽しんでいました。途中、何人も足が抜けなくなる経験もしました。
田んぼで汚れた足は、川遊びの中で綺麗になりました。

三宅にも、田んぼあったらなぁー。川欲しいなぁー。と子供たちから呟きがありました。

#99 7/24 仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、5高遠北小学校の5年生との交流がおこなわれました。
ドッジボールと大縄の2つを用意してくれてましたが、時間の関係で1つにすることに…。
こういう時に、使うのが多数決。
どっちかに手をあげてね、と話をして聞くと…。
三宅小学校の5年生も高遠北小学校の5年生も全員一致のドッジボール。
ビックリです!!

ドッジボールをはじめると、さっきまでの緊張していた顔は嘘のように、真剣勝負。
声かけも、勝ちに行くとき(ドッジボール大会)と同様。
すごく楽しむ両校の子供たち。
終わりになったあとも、自分達だけでドッジボールをはじめたり、お喋りしたりと仲良くなりました。

高遠北小学校のウォークラリーも行いました。
各班に分かれ、きゅうりの収穫の仕方や石の種類などを北小の子供たちに教わりました。

最後には、練習してきた歌をそれぞれ披露してさよならをしました。

高遠北小学校の皆様、ありがとうございました。

#98 7/24 高遠北小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高遠北小学校との交流は、子供たちが楽しみにしていたものの一つです。
事前に、プレゼンや木やり太鼓、歌の練習をしてきました。

高遠北小学校に着くと、5年生が出迎えをしてくれました。
緊張した面持ちな三宅小学校の5年生。

控え室では、木やり太鼓やプレゼンのイメージトレーニングや最終打ち合わせを自主的に行う子供たちがたくさん。

高遠北小学校全員の前で、プレゼンや木やり太鼓の発表をすると、緊張していました。が、一人一人が全力を尽くした発表でした。

バスガイドさんから、「感動して涙出そうだった。」と嬉しい言葉をいただきました。

#97 7/24 お気に入り

画像1 画像1
昨日、クラフト体験で作ったペンダント。
ペンダントを作った子のほとんどが、お気に入りのようで、今日もしっかり身に付けていました!

みんなよく似合っているね♪

#93 7/23 キャンドルファイヤーの他にも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーの灯火の中、5年生らしい歌をたくさん歌いました。
バスレクの中でも歌った曲ですが、何度聞いてもいい曲揃い。
ナイスチョイス!

マイムマイムは、引率の先生方全員を巻き込んで行いました。
教育委員会の村島先生や教育委員の加藤先生、校長先生も童心に帰って一緒に踊ってくれました。最後はみんなでバタンキュー。

ゲームは、猛獣狩りに行こうよ!をやりました。
なぜだか逃げまくる人がいたり、突然罰ゲームができたり。

担任のギターの音に集まって歌う子供たち。なんだか、しんみり。ジーーーーン。
こういう瞬間って、なんかいいですね。

雨で外でのキャンプファイヤーはできませんでしたが、とっても有意義な楽しい時間になりました。

#92 7/23 火の神の登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜は屋外でキャンプファイヤーを予定していましたが、雨がパラついていたため屋内でのキャンドルファイヤーを行いました。
キャンドルを持った火の神が登場し、友情の火、努力の火、感謝の火に誓いをし、火を授けてもらいました。

ここでの誓いを日々の生活にどこまで繋げていけるのか、見守っていた担任たちとしては期待したいところです。

その後、ろうそくの火を一人一人持ちながら、残りの高遠体験学習で頑張りたいことを発表し合いました。

火の温かさもあり、とても良い雰囲気の時間となりました。

#91 7/23 夕ご飯の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが楽しみにしていた夕飯の時間です。
昼ご飯がおいしかったのもあって、みんなワクワクした様子でした。

好きなものだけ好きなだけ食べるのではなく、バランスよく盛り付けることができている子がたくさんいました。

ごちそうさまでした♪

#95 7/24 今日もみんな元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、子供たちの中でのイベント盛りだくさんな1日です。
天気はくもり!
子供たちも、少しお疲れ模様?
朝の集合もペースダウン…。
がんばれーー!

朝のつどいでは、宿泊者全員でラジオ体操をやりました。
朝から清々しい気分です。

部屋の片付けチェック、男女とも1発合格。
頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300