最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:131
総数:459696
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

いよいよ夏休み!!

 3年生は昨日お楽しみ会をしました。全部自分たちで企画・準備をしたお楽しみ会、大変なところもありましたが、みんなが楽しめる会にできました。
 1学期も今日で終わり。いよいよ明日から夏休みです。楽しい日々になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 今日で1学期が終了しました。全校で終業式を行い、代表児童があゆみを校長先生から受け取りました。その後、教室でひとりひとり1学期を振り返りながら渡しました。みんな真剣な表情で受け取っていました。明日からの夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいです。そして、2学期に元気な顔を見せてほしいです。1学期間、ご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

本日、終業式が行われました。
校長先生から各学年の代表の子供たちにあゆみが授与されました。
各担任の先生、専科の先生の思いがつまったあゆみです。
1学期の学習、生活はどうだったのかご家庭で振り返っていただければと思います。
校長先生から夏休みの安全の話や5、6年生の宿泊行事のお話がありました。
代表の児童の言葉では、1学期に頑張ったことや2学期に向けてのお話をしていました。
生活指導の先生からは、夏休みの過ごし方、生活についてお話がありました。
約40日間の夏休みです。普段できないことをして、素敵な夏休みを過ごしてください。
9月1日に皆さんに会えることを教職員一同、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日会 第1弾

 先日、6〜8月のお誕生日会を行いました。学級会で企画や役割をみんなで話し合い、それをもとに子供たち一人一人が準備を進めました。当日は、先生方にもお越しいただき、獅子舞が登場したり、プレゼントメダルをあげたりと大人も子供も笑顔になれるような素敵な会となりました。この経験をいかして次の学級会が盛り上がってくれるとうれしいです。

 さて、長かった1学期が終わり、いよいよ夏休みが始まります。怪我や事故に気をつけて、充実した夏休みをお過ごしください。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1がっきがんばったねかい

 今日は1学期のまとめということで、1学期にできるようになったこと、がんばったことをたくさんある中から1つ選び、みんなの前で発表しました。音読、ひき算、クロムブック、音楽のドラム、鉄棒、登り棒等とできるようになったことがたくさんあり、みんなの成長を感じました。その後は、暑い中、校庭でバナナおに、ボールけり、だるまさんがころんだを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7月19日 献立

麦ごはん
もやしのピリ辛炒め
おくらのおかかかけ
豆腐のみそ汁
牛乳

今日で1学期の給食は最後になりました。
夏にとってもおいしい、三宅島のおくらを使って、おかかかけを作りました。
夏休みも夏バテに注意して、元気に過ごしてください♪

三宅島産:おくら

画像1 画像1

今日の給食

7月16日 献立

ジャージャー麺
キャベツとコーンのサラダ
パッションケーキ
牛乳

今日は、三宅島の特産品である「パッションフルーツ」を贅沢に使ったパッションケーキでした。
子供たちも、ケーキに大喜びで、おうちで作ってみる〜との声も聞こえてきました♪

三宅島産:にんにく・きゅうり・パッションフルーツ

画像1 画像1
画像2 画像2

プールのまとめ

 今日は1学期のプールのまとめをしました。1・2年生は小学校でのプールは初めてでしたが、楽しく真剣に取り組むことができました。水遊び、もぐる、うく。とだんだん難しくなってきましたが、一生懸命頑張りました。夏休みの水泳教室もぜひ参加して、力をつけてほしいです。

聖火リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日、今日は東京オリンピックの聖火リレーがありました。東京都内では、島しょ部を除くすべての市区町村で行動では行わないとなっておりましたが、島しょ部では三宅島が最初のスタートとして、感染症対策を講じた中で行われました。おそろいのTシャツと帽子をかぶり、予想外の暑さにもかかわらず、最後まで立派な様子で聖火リレーのミニセレブレーションに参加しました。自分達の先輩が聖火ランナーを務めている姿を実際に見たり、公式マスコットキャラクターのミライトワに会えたりと、短い時間でしたが貴重な瞬間に立ち会うことができました。

水泳4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日、今日の水泳学習では、今まで学習したことから自分の課題をみつけて、取り組む学習を多く行いました。クロールと平泳ぎの時間に分けて、キックや手のかき(ストローク)、呼吸の仕方などを行いました。最後には、25mチャレンジとして、できる限り長く泳ごうと自分の今できる泳ぎでチャレンジしました。徐々に上達も見られ、成長がうれしい限りです!

海浜教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日、今日は6月から延期となっていた海浜教室へ行ってきました。天気も良く、海浜教室にいけることを子供たちもうれしそうにしていました。いざ、磯についてからレンジャーさんやボランティアの方々と自己紹介や話を伺って、海に入りました。小さな魚やサンゴ、いろいろな生き物の様子を見ることができて大満足の様子でした!中には、「今から来年の海浜教室が楽しみ!!」と話す子もいて、大変良い経験となりました。レンジャーさん、ボランティアの皆様、ありがとうございました!!

伊豆避難施設見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日、今日は総合的な学習の時間に防災教育として、地域の避難施設(伊豆避難施設)に見学に行きました。見学に行く前に、事前に知っていることや疑問、知りたいことをまとめて見学し、係の方に教えていただきながら行いました。施設のつくりや、特徴なども知れて、万が一の際の避難生活の様子も想像することができました。また、非常食もいただきました。おなかがすいていたこともあってか、アルファ化米の味に「おいしい!」と喜んでいました。防災係の皆様、ありがとうございました!!

避難訓練

画像1 画像1
7月6日、今日は避難訓練がありました。今回の想定では、地震のあとに火災が発生し、延焼が激しいことから中学校のグラウンドまで避難するという内容でした。清掃時間での訓練ということで、みんなバラバラの状態での避難でしたが、落ち着いて行動し、全員避難できました。地震が起きた時の避難として、(物が)1落ちてこないところ2倒れてこないところ3動いてこないところに、まずは避難して安全を確保しようと学びました。

図工「立ち上がれ!ねん土」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日、図工「立ち上がれ!ねん土」の学習で、粘土を使って、いろいろなものを表現しました。子供たちの思いが一つずつに表れていて、おもしろい素敵な作品が出来上がりました。

水泳3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日、今日の水泳では、浮き方とバタ足、けのびを中心に行いました。音楽に合わせて動くリズム水泳も行って楽しみながら学習しています。友達の動きの上手な瞬間をみて驚いています。みんなで上手になっていきましょう!

長縄記録会当日!

画像1 画像1
6月25日、いよいよ、長縄記録会本番を迎えました。子供たちは朝から気合が入った様子で、縄に当たらないように服装や髪型にも気を遣う気合の入りよう。本番に向けての直前練習で最終確認をし、迎えた本番!記録「300回!!!」本当にやりきってくれました。回し手の子も腕がきつい中たくさん回し、みんなで声をかけ続け、跳びました!記録を聞いて大喜び!!達成感にいっぱいにあふれた表情でした!みんなよく頑張りました!11人でやり切った大記録です!

長縄4

画像1 画像1
6月24日、昨日の246回から目標を270回に設定した矢先!!今日の記録「292回!」なんと即日の目標回数越え!!子供たちはさらなる高い目標を設定し、3分間で300回としました!いよいよ明日の記録会当日で達成できるように願うばかりです!

長縄3

画像1 画像1
6月23日、継続して長縄を昼休みに練習し、みんなが連続跳びをできるようになってきました。ゆっくり回している縄から少しずつスピードを上げていき、成功回数も増えています!今日の記録「246回!」なんと目標の200回越え!!子供たちは大喜び、ここからさらに記録を270回に目標設定し、残り2日!がんばろう!

服を着たまま、水の中へ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日、水泳学習2回目は、着衣泳を行いました。これから夏を迎え、水辺での遊びも増えていくと思います。そんなとき、万が一服を着たまま水の中に落ちてしまった時の対処方法を知るための安全学習を行いました。服を着たまま水の中に入ると、服が体にまとわりつき、動きづらいことに気付きました。服を着た状態では、自分から助かろうとするために無理に泳いだり、動いたりせず、周りの人の助けてもらうための「う・い・て・ま・て」について知り、背浮きを学習しました。それ以外にも、水に浮くものを渡してあげたり、投げて取らせたりして少しでも安全にできる方法を学びました。

海浜教室事前学習

画像1 画像1
6月16日、今日は伊豆岬の磯場へ行く海浜教室の事前授業をアカコッコ館のレンジャーさんにしていただきました。磯場の様子や、危険生物、観察するときのポイントなどをくわしく教えていただきました。本番の海浜教室でも多くの魚や生き物を見られるといいなと子供たちも今からワクワクしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300