最新更新日:2024/04/24
本日:count up114
昨日:127
総数:460213
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

運動会係打ち合わせ2

24日の6校時には、2回目の運動会係打ち合わせが行われました。
今日の係打ち合わせは、実際に外に出て当日の動きなどを確認する係が多かったです。
用具を運んだり、開閉会式の運営や放送の練習をしたりしていました。
1校時は運動会全体練習、6校時は係打ち合わせと暑い中、4、5、6年生の子供たちは一生懸命頑張っていました。
週末です。ゆっくり休んで来週、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

青空のもと、2度目の運動会練習が行われました。
今日は、準備運動と紅白リレーの練習をしました。
準備運動では、隊形の場所とラジオ体操の動きを確認しました。
紅白リレーでは、実際に全員走りました。
運動会まであと1週間!
子供たちも先生たちももう運動会モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1

初めて全校児童がそろって運動会の練習をしました。
今日は、整理運動と応援合戦の練習をしました。
4、5、6年生の係を中心に取り組むことができました。
次回は、準備運動や紅白リレーの練習です。
いよいよ、来週が運動会です。
本番に向けて、一段とギアをあげて頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月22日 献立

麦ごはん
五目卵焼き
ひじきの煮物
みそ汁
牛乳
画像1 画像1

運動会全校練習

 今日は、運動会の全校練習がありました。1年生から6年生まで集まることや、1年生のみんなに合わせて列をつくることをお話ししました。緊張しながらも一生懸命取り組むことができました。声を出さない応援の練習もしました。教室では、運動会のめあてを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 月の形が日によって変わるのは・・・?

6年生は、理科で月の学習をしています。
月の観察などを通して、日没直後に見える月が明るく見える部分が少しずつ増えてくること、月の光って見える側に太陽があることについて学習しました。
今回は、なぜ日によって月の形が変わるのか、ボールに光を当てて、月の形を調べる実験をしました。
光に対して、ボールの位置を変え、ボールの明るく見える部分がどのように変わるのか調べて記録しました。
ボールの位置を変えることによって明るく見える部分が変わることが分かりました。
また、明け方と日没では月の見え方が違うことも実験を通して理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇〇の秋

 今日は芸術の秋ということで、絵の具を使って図工で絵を描きました。大きな紙いっぱいに描いていました。 3・4時間目はスポーツの秋。1・2年生で運動会の玉入れの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間も運動会

休み時間、高学年の子供たちが自主的に集まって活動をしています。
のぞいてみると・・・運動会の打ち合わせをしています。
休み時間ですが、積極的に自分の仕事に取り組んでいます。
頼もしい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月21日 献立

こぎつねごはん
野菜のナムル
お月見汁
牛乳

今日は十五夜に合わせた献立でした。
お月見汁の中には、月に見立てた白玉をいれました。
白玉は、三宅島でとれたかぼちゃを混ぜることで、ほんのり黄色にしました。
子供たちも十五夜を知っていたようで、今夜月が見えるのか楽しみにしていました。

三宅島産:かぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係打ち合わせ

運動会に向けて、4、5、6年生は、係活動が始動しました。
今日は、係の仲間の顔合わせ、仕事の確認などを行いました。
いよいよ、運動会に向けて本格的に動き出しました。
自分たちの演技、競技の練習だけではなく、係活動も積極的に取り組んでいってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおでそめもの 2

 先日、模様をつけた「世界にひとつ」のふくろを今日は朝顔の色水で染めました。
夏の間に採取して冷凍保存しておいていただいた花を、水を入れて手で揉んで色を出しました。今日1日、色水につけておいて明日取り出します。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月17日 献立

麦ごはん
鶏肉の照り焼き
ゴーヤサラダ
豆乳みそ汁
牛乳

ゴーヤサラダは、ゴーヤの苦みを抜き、
ツナやワカメを入れることで食べやすいようにしてみました。
しかし、1年生の教室を覗いてみると、渋そうな顔をしている子もちらほら…
それでも、少しずつチャレンジしている姿を見ることが出来ました。
苦手なものでも食べてみようとする姿勢に成長を感じました♪

三宅島産:かぼちゃ

画像1 画像1

家庭科 ミニバッグづくり

5年生の教室をのぞいてみると・・・。何かを縫っています。
家庭科の学習で、ミニバッグづくりをしていました。
ボタン付けやなみ縫いなど、学んだことを生かして制作していました。
どの子も集中して一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なる子で GO!

 今日で全ての踊りを習い終わりました。2曲目は踊りがハードなところがあるので、1回踊ると疲れてしまう子がいました。1年生と2年生で踊りを見合い、よいところの見つけっこをしました。お互いたくさんの良いところをみつけられました。1・2年生がんばっています!

今日の給食

9月16日 献立

タコライス
野菜スープ
プルーン
牛乳

今日は沖縄県発祥のタコライスでした。
ごはんの上に千切りキャベツ、その上にタコミートをのせて食べました。
どの学年もとっても上手に盛りつけられていました♪

三宅島産:にんにく

画像1 画像1

外国語活動!

6年生は、週に2回が外国語の授業があります。
ALTのマイケル先生とともに歌を歌ったり、ゲームを楽しんだりすることを通してコミュニケーションや外国語の素地を育てています。
今日は、カードゲームなどを通して学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNSの上手な付き合い方は?

今日の5校時の学級活動の時間にSNSの上手な付き合い方について学習しました。
SNS上で実際に起きた事例の動画を見て、SNSの怖さを目の当たりにしました。
これからどのようにSNSを使っていくのか友達と話合ったり、1人でじっくり考えたりしました。
これからの社会を生きていくうえで欠かせないものとなってきているSNS。
今日の学習を生かして、家庭や学校でのルールを守り、上手にSNSに付き合ってよりよい生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 「やくそく」

 今日は国語の「やくそく」のお気に入りの一文を一人一人発表しました。あおむしのセリフ、おおきな木のセリフを選んだ子、あおむしの行動を表す一文を選んだ子もいて、様々でした。中には学芸会のように役になりきってセリフを言える子もいて立派でした。

図工 ミラクル!ミラーステージ!

2学期最初の図工は、立体作品です。
鏡の特徴を生かした作品を制作しています。
紙粘土や画用紙などを使って、自分がつくりたい世界をつくっています。
正面から見た姿だけではなく、鏡に映った姿も活かしてどのように制作していくのか試行錯誤しながら取り組んでいます。
この作品は、1月に行われる作品展で展示する予定です。
どのような世界ができるのか今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月15日 献立

ひじきごはん
スタミナきゅうり
豚汁
牛乳

スタミナきゅうりは、副菜の中でも人気の高いメニューです。
ほんのり香るにんにくのにおいと、ごま油の風味が人気の秘訣です☆
運動会練習でたくさん動いた子供たちの食欲をそそる献立のようでした。

三宅島産:にんにく
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300