最新更新日:2024/04/25
本日:count up136
昨日:139
総数:460374
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

久しぶりのすらら

 今日のiタイムでは、「すらら」に取り組みました。夏休みに家庭で取り組んだことを覚えていて思ったよりスムーズに学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月22日 献立

ロールパン
鶏肉のハーブ焼き
秋の香りシチュー

牛乳

肌寒い今日は、秋が旬の野菜やきのこをたっぷりと入れた
シチューでした。
前回のさつまいもごはんに続き、今回も三宅島のさつまいもを
使用させてもらいました。
さつまいも本来の甘みが強く、シチューの味をグンとあげて
くれました。
食べている様子を見に1年生の教室に行くと、ある児童が
「先生ありがとう」と声をかけてくれました。
どうしたの?と聞くと「好きなものがたくさんで、すっごく
おいしいの」と言ってくれました。

11月の給食目標は
「感謝の気持ちで食事をしよう」になります。
食にかかわっている様々な人に感謝の気持ちをもつことの
大切さを、これからも伝え続けていきます。

画像1 画像1

図工 光の形

今日から新しい題材に取り組んでいます。
スポンジに光を当てたり、形を変えたりして感じたこと作品に仕上げていきます。
美しく光る形にするために切り方や組み合わせ方、光の当て方を工夫して制作していました。
実際に電気を消して光り方をみてみると、とても素敵に光の形ができていました。
来週もこの題材に取り組みます。さらに素敵な作品になるよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iタイム

今日の朝学習は、iタイムでした。
各学年、クロームブックを使って、それぞれの課題に取り組んでいます。
今日は、ローマ字を練習したり、調べ学習やドリルをしたりと集中して取り組んでいました。
1年生もクロームブックの使い方にだいぶ慣れてきたようです。
今後もiタイムを通して、三宅小学校のICT教育を推進していきます。

クロームブックの持ち帰り、管理等ご家庭では、いつもご協力いただきありがとうございます。
今後も、ICT教育推進のためにご理解、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御蔵島小学校とのオンライン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(木)、御蔵島小学校の4年生とオンラインで自己紹介と島クイズを行いました。来週28日(木)に実際に来校する御蔵島小学校の児童と事前の顔合わせでした。普段元気な児童も開始直前には、「あードキドキしてきた。」と声をもらすなど、島外の人との関わりに慣れていないのか、落ち着かない様子が見られました。ただ、自己紹介を終えると、落ち着いてきたのかいつもの様子が見られ始め、島クイズの段階では、とても楽しんでいました。お互いに聞きたいことを聞けた楽しい時間を過ごせて、来週会えることをとても楽しみにするきっかけとなりました。

訪問給食

今日は、訪問給食を行いました。
訪問給食では、担任の先生以外の先生が教室に来て一緒に給食を食べます。
準備から片づけまで、各クラスのルールを先生に伝えながらスムーズに過ごしていました。
いつもと違った先生と給食を食べられることにみんなウキウキ…
なんと、全員が時間内に食べ終わり、残食もほとんどありませんでした!!
食事中の会話はまだ出来ませんでしたが、良いコミュニケーションになったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10月21日 献立

麦ごはん
豆腐ハンバーグ
もやしのごま酢和え
すまし汁
牛乳

子供たちから大人気メニューの1つ、ハンバーグでした。
朝からハンバーグだ〜〜〜という子供たちの声が聞こえてきていました。
水切りをした豆腐を混ぜることで、お肉の量が抑えられ、ふんわりと仕上がります。
ぜひご家庭でもお試しください♪
そして、今日は久しぶりに三宅島産のきゅうりが届きました。
この時期でも立派なきゅうりを作って下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

訪問給食

 今日は訪問給食でした。いつもと違う先生から食器や食管を受け取り、配膳し、給食を食べました。普段とは違ったウキウキ感や緊張感で食事をしました。いつもより早く給食を完食することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会、高遠まであと・・・Part8

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生です。
5年生の子供たちに話を聞いてみると、「明日オーディションをやる」と教えてくれました。
学芸会に向けて、本格的に動き出してきたようです。

ですが・・・
同時進行で高遠体験学習の準備も進めています。
高遠の実行委員は忙しい中、休み時間や放課後の時間を使って体験学習のしおり制作や準備などをしています。

2つの行事の準備で高学年は、慌ただしい日々ですがどの子供たちも前向きに頑張っています。

歯科指導【1〜3年生】

本日、1・2・3年生を対象に歯科指導を行いました。
ゲストティーチャーに三宅島歯科診療所の歯科衛生士さんをお招きし、「鼻呼吸にするための あいうべ体操」を教えていただきました。口呼吸がダメな理由や鼻呼吸のメリットを知ることができ、子供たちからは「家でもやってみよう〜!」という声も聞こえました。

また、歯科診療所の中で働いている方たちがどんなお仕事をしているのか、歯をみがくときのポイントも教えていただきました。

ぜひ、お子様に聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

「ぴのきお」「三宅村立図書館」たんけん

 先日「ぴのきお」「三宅村立図書館」へ生活科見学に行きました。三宅島のすてきな場所を探検したり、施設の利用の仕方について学習したりしました。
 はじめてお店の中に入る子もいて、とてもよい経験をすることができました。早速「今度買い物に来よう。」とお気に入りのなっている子もいました。
 図書館では、学校にはない本を借りている子が多くいました。たくさんの本を読むきっかけになったらいいですね。
 帰りは、スクールバスではなく、路線バスに乗って学校へ戻りました。いつもと違う経路に少し戸惑っていましたが、キッズパスを活用し、全員で無事に学校に戻ることができました。
 ご協力いただいた方々、親切な対応ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次は学芸会

 運動会で協力し合った1・2年生。今度は学芸会に挑みます。1・2年生にとって、初めての学芸会。演目は「じゅげむ」です。手始めにじゅげむを言ってみました。思ったより言える子が多かったです。これからの劇が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月20日 献立

さつまいもごはん
いかのみそ照り焼き
おひたし
みそ汁
牛乳

三宅島産のさつまいもを使ったさつまいもごはんでした。
甘みも強く、とてもおいしくいただけました♪

三宅島産:さつまいも・小松菜

画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会、高遠まであと・・・Part7

今日は、6年生の子供たちとパシャリ。
今日の3校時には、5、6年生合同で学芸会についての活動です。
今回は、劇中に流れる音楽を聴きました。今回の劇で歌う曲は全部で6曲。
全曲を全員が歌えるようにと担当の先生から話がありました。
どんな曲なのか真剣に聴いていました。
その後は、大道具など何が必要なのか先生と相談したり、配役についての話があったりしました。
配役についても少しずつ動き出しました。話し合いやオーディションを通して、決定していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会、高遠まであと・・・Part6

今日は、5年生の様子をお伝えします。
台本を読んで、学芸会に向けてのイメージがどんどん膨らんでいるようです。
どんな役をやりたいのか台本と自分とを重ねて考えているようです。
また、同年代の子供たちが同じ劇をしている姿をビデオで鑑賞しました。
自分たちもここまでできるのかと不安を感じているようですが、「頑張りたい」と思いをさらに強くもっているようです。
画像1 画像1

今日の給食

10月19日 献立

豚キムチ丼
魚のすまし汁

牛乳

三宅島産:にんにく、トビウオ

画像1 画像1

学習に全集中

 国語の「くじらぐも」のお気に入りのセリフを自分の工夫した通りに発表しました。同じセリフを選んでも、読み方が違いとてもよかったです。学芸会が楽しみになってきました。
 生活科では、校庭で「あきさがし」をしました。落ち葉を拾い、こすり出しを楽しみました。

今日の給食

10月18日 献立

麦ごはん
鮭の香草焼き
大根サラダ
もやしのみそ汁
牛乳

今週の牛乳はとってもかわいいデザインのものが届きました♪
子供たちは大喜びの様子で、どのデザインを飲んだか教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工 ギコギコトントンクリエーター

今日から新しい題材に取り組みます。
今回は、中学校の技術科の先生をお迎えし、のこぎりの使い方を教えていただきました。
始めは、とても緊張して使っていましたが、何度もやるうちに上手に使えるようになりました。
次回は、のこぎりとげんのうを使って作品を制作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、高遠まであと・・・Part5

今日は、6年生女子たちとパシャリ。
今日の1時間目には5、6年生合同で学芸会で行う、劇のDVDを鑑賞しました。
鑑賞を通して、「見ている人が楽しめるような劇にしたい」などと学芸会に向けて強い思いをもつことができました。
クロームブックを持ち帰って台本を読む宿題が出ています。しっかり読み込んで、学芸会の練習に向けて準備をしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300