最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:155
総数:459582
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

5月19日 献立

麦ごはん
鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
大根のごま風味
河内ばんかん
牛乳

揚げ煮は、カラっと揚げたじゃがいもと、しっかり下味を付けた鶏肉のから揚げをタマネギや人参と一緒に煮ました。
いんげんは、三宅島産の「ひらさやいんげん」が届きました。食感がしっかりとあり、彩もよく、とてもおいしくいただきました。

三宅島産:大根・きゅうり・いんげん

画像1 画像1
画像2 画像2

【代表委員会】“植物を大切にしょう”

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会では、全校のみんなが日々の学校生活をより楽しく、より豊かにしていけるような取り組みを考えて実行しています。
5月は、植物の命を大切にできるよう啓発することを考え、お昼の放送での呼びかけや校庭の花壇に看板設置、校舎内にポスター掲示を行いました。

きれいにさいてね4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの観察に、クロームブックで双葉を写真撮影。雨が多いこの季節、観察カードにスケッチすることもタイミングが難しいことがあります。カメラ機能を実践で活用するべくクロームブックを持ち出しました。子供たちは大切に持ち運び、慣れた手つきで上手に撮影していました。

美味しく頂きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの見学後、待ちに待った給食の時間がやってきました。「辛いのが苦手なんだよな」「赤い色をみるとヒーヒーしてしまうよ」「椎茸どうしよう」などと言っていた子供たち。1時間目の見学を通して学んだ、調理員さんの姿を重ね「ニンジンをたくさん入れて欲しい」「キムチチャーハン食べた後に、わかめスープを飲むとおいしい」という声が聞こえてきました。お替りをして増やす子までいて「こんなにおいしい給食、本当にうれしい」と完食して、調理員さんへ感謝を伝えていました。

給食センターへGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が始まって約1か月が経ちました。毎日「おいしい、おいしい」と食べている給食が一体どのように作られているのか。みんな前日から興奮気味でした。見学してみると一目瞭然、すごいの一言から始まり、大きなお鍋やしゃもじなどにも興味津々。たくさんの食材にも驚きを隠せず、前のめりになっていました。真っ赤なキムチのだし汁、星形の人参、包丁さばき、椎茸のひだまで丁寧に洗ってくれていることが心に残った様子。ずっと見学していられるほど夢中になっている子供たちは多くのことを学んだようでした。

鍵盤ハーモニカデビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ音楽の時間に鍵盤ハーモニカの指導が復活!
と、言っても1年生は何もかもが初めての学習でした。「遮断機の音」「救急車のサイレンの音」「ドの音」の位置などを確認しながら、丁寧に鍵盤ハーモニカの扱い方の導入を学びました。

名刺交換でよろしく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のお名前を丁寧に書いて、改めてお友達とよろしくお願いしますの名刺交換をしました。いつもよりも姿勢や鉛筆の持ち方に注意をして、一文字一文字をたいせつに書きあげました。ちょっと照れながらも慣れない敬語を使いながら楽しく交流できました。

クロームブックでカシャ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回のクロームブックでは、保管庫や取扱の説明、充電やログインなどが基本でしたが、今回はスッテップアップして、カメラ機能を使用しました。わくわくが止まらない子供たちは何をやってもお手の物。約束を守りながらすぐにマスターしていました。お友達を撮影するときには、声を掛けて上手にコミュニケーションをとっていました。

音楽「カタツムリ」

画像1 画像1
 で〜んでんむしむし、カタツムリ♪
 毎回、音楽の時間を楽しみにしている子供たちが、前時に振り付けを完成させて披露しました。歌詞に合わせてた全力の振り付けにメロメロな状態になりました、可愛らしい。

牛乳乾杯

画像1 画像1
画像2 画像2
 誕生日にお祝いができなかったお友達の牛乳乾杯を遅ればせながらしました。子供達からは「おめでとう、よく待っていたね」と声を掛けてもらって「とっても嬉しい」と照れながら喜びを伝えていました。

緊張の瞬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1人1台のクロームブック貸与の瞬間です。子供たちはお兄さんお姉さんが使用しているところを知っているので楽しみで仕方ありませんでした。一人で使うもののような印象があっても、交流するツールに使用して楽しみは倍増したようでした。

★お外で図工?★

図工では、感じたこと、想像したことを、偶然できたものからイメージしたものをさまざまな材料や道具を使って絵や工作などで表現する学習をしています。
ほとんどの図工の学習は、図工室で行っていますが、外にあるものを使ったり、自然のものを活用して制作活動に取り組むこともしています。
今日は、1年生が校庭の砂場を使って造形遊びをしました。
砂や土の感触を楽しんだり、カップに入れてできた形を生かして山や池をつくったりしました。
子供たちからは「先生!見て!」「山に水をかけたら道ができたよ」「こんなに深くほれたよ」と嬉しそうに教えてくれました。
図工室での活動が多いですが、時々外にでて、外にあるすてきなものを使って、想像(創造)力や発想力、表現力を育てていきたいと思います。

教室の廊下には、子供たちが制作した作品を掲示することがあります。ご来校の際には、ぜひ、子供たちの作品を楽しんでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月18日 献立

キムチチャーハン
もやしのごま酢和え
わかめスープ
牛乳

今日は、給食センターに1年生が来てくれました!!
お米に水を入れる様子、野菜を切る様子など、給食を作る過程を調理員さんが見せてくれました。
調理場からは、興味津々の眼差しがたくさん見えました。少しずつ苦手なものにもチャレンジしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

訪問給食

今日は、いつもと違う先生と給食を食べる訪問給食でした。高学年は、来た先生にクラスのルールをしっかりと伝えていました。いつもと違う雰囲気にソワソワ、ワクワク…それでもスムーズに給食時間を過ごしていました。4月から来た先生や、あまりかかわりのない先生ともよいコミュニケーションをとる時間になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月18日 献立

ミートソーススパゲッティー
アスパラサラダ
あじさいゼリー
牛乳

アスパラサラダは、玉ねぎやオリーブオイル、パセリを使ったドレッシングで、さっぱりおいしく仕上がりました。
あじさいゼリーは、この時期ならではのメニューです。あじさいのような色にするために、ぶどうジュースを使いました。見た目でも味でも楽しめるメニューになりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

5月16日 献立

麦ごはん
生揚げのカレー風煮
大根のみそ汁
牛乳

画像1 画像1

さつまいも 苗うえ

 今日は雨の中、三宅高校にさつまいもの苗植えに行かせていただきました。
高校の農業科の先生から「雨の日に苗植えをすると水やりをやらなくてよい。」と教えていただき、雨具とともに活動をしました。
 普段食べているさつまいもは、根っこということを教えていただきびっくりした子供たち。長い畝をみんなで分担しながら手早く植えることができ、先生に褒められました。
その後は、高校の敷地内にある畑で育てている作物を見せていただきました。坪田に来たら時々畑をのぞいて見てください。
実がなるまでお世話をしてくださる先生方、高校生のみなさんありがとうございます。そして、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにさいてね3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくつかの植木鉢からアサガオの芽が顔を出しました。水やりをしながら、子供たちは大喜び。まだ芽が出ていない子にも、一緒に世話をしようとやさしい声掛けも聞こえてきました。雨の日には、窓から見つめている子まで。子供たちの毎日の成長のように、アサガオもすくすく育ちはじめました。廊下の掲示は「はじめてかいた名前」です。どんどん上達しています。

お手本上手2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手本上手な上級生は、優しい声掛けも1年生のやる気のスイッチを入れてくれます。聞き上手な1年生は掃除の達人に向けて頑張りました。

お手本上手1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三宅小学校の掃除時間はたてわり班で清掃します。1年生にとって小学校では初めてのことだらけ、6年生のリーダーがしっかりお手本になっています。雑巾を洗う姿も、絞るタイミングも息が合っています。1年生は同じ動きを一生懸命に真似をしながら上手にできました。その教える姿が、またみんなの手本になって広がっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300