最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:131
総数:459693
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

ハンバーガーやさんになってみました!

4年生は算数で「がい数」を勉強しています。

だいたいいくら、と考えるのは、子どもたちにとって
意外と難しいようです。

今はなきファーストフード店で実際に使っていたメニューを
使って学習を進めました。

今日は学んだことを使って、お店やさんごっこ。
今までは全員で確認していましたが、
店員さんとして、またお客さんとして、1対1で買い物をします。

店員さんは注文を受けながら電卓で正確な値段を計算していきます。
お客さんは、がい数で計算し、予算の範囲内になるように注文をしていきます。
値段が予算の範囲内であれば、交渉成立です。

何度か繰り返すうちに
「あと少し買えますよ。ポテトはどうですか?」
「ちょっと買いすぎちゃったので、ジュースのサイズをSにしてください」
など、なかなかよく考えてるなあと、こちらが思うような会話も出ていました。

一番最初の授業では、もじもじして会話がなかなか成立しなかったのに、
「ごっこ遊び」を通してずいぶん経験値があがりました。

「これ、楽しい!家にもって帰って遊ぶ!」
と言っていた子もいました。
生活経験は、学習と深く関わっています。
実際の経験でなくても、子どもたちは、ごっこ遊びからいろいろなことを学びます。
学習の中でも、心がわくわくするような
疑似体験ができるような、そんな活動をたくさん取り入れたいと思っています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学年行事!

夏休み1日目の7月21日、4年生の学年行事を大久保浜で行いました。
またまたあいにくのお天気(スミマセン…)でしたが、できるだけ海を見ながらバーベキューを!ということで大久保浜で実施しました。
遊泳禁止だったので、子どもたちは波打ち際でスリルを楽しむ大会。
バーベキューは保護者のみなさんの素晴らしいチームワークで、美味しく楽しく食べられました。
お楽しみはスイカ割り。「右!」というと左に動く子がとっても多かったのはどうしてでしょう…。とにかくものすごく盛り上がりました。
最後に、子どもたちから「とっても楽しかった。ありがとうございました!」と大きな声でお礼を言いました。

いろいろ苦心して準備をしてくださった学年委員さん、協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの植え付けをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年3・4年生は、三宅高校でさつまいもを育てて・・・育てさせてもらって・・・いや、育てていただいています。
 春に苗を植え付けをして、秋に収穫をさせていただいているのです。
 学校でも畑を作っていますが、農業科の畑はすごいです!
 じゃがいも、さといも、さつまいものちがいを教えていただいたあと、一人ずつ畝に苗を植えました。
 4年生は、「去年、すっごく大きいおいもがたくさんとれたんだよ!今年も楽しみ!」とはりきっていました。
 初参加の3年生も上手に植えることができました。

 農業科の先生や、高校生のお兄さんたちに優しく教えていただいて
「農業科においで〜」「はい!」と元気よく(調子よく?)返事をしていました。
今から秋が楽しみです。

 ご準備いただいた三宅高校農業科のみなさん、ありがとうございました!

金環日食、楽しみですね!

 月曜日の金環日食、ちょっとお天気が心配ですが、三宅小の子どもたちもみんな楽しみにしています。今日、観測用の眼鏡を配布しました。
 お天気もよいので、4年生は観測の練習をしてみました。
 「オレンジにみえる〜!!」
 太陽がきれいに見えました。ついついかけたまま歩いてしまったりするので、安全のための注意をみんなで確認しました。
 サングラス風にかけてみたりして、とても気に入ったようです。

 当日が楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきました〜消防本部編〜

 次の見学場所は、消防本部です。
 事前の学習でも、子どもたちは「どこにあるのかわからない」「消防団とはちがうの?」など、わからないこと、知りたいことが多く、見学を楽しみにしていました。
 
 三宅島の消防についてお話をうかがい、質問をさせていただきました。
 119番のシステムを知るために、実際に電話をかけさせていただきました。

 その後、消防車や救急車を見せていただきました。
 間近で見ると、様々な工夫がされていることがわかります。運転席にすわらせてもらったり、消防車の上にのぼらせてもらったり、貴重な体験をたくさんさせていただきました。

 次に、消防士さんたちが身につける防火衣を、実際の出動のときのように着ていただきました。重い装備をものすごい速さでキビキビと装着していく姿に、命を預かる仕事の重みが子どもたちにも伝わり、圧倒されていました。

 ひとりひとり防火衣を着させていただき、消防士さんたちに「ホースの構え方がいいね!」など言っていただいて、みんなとてもうれしそうでした。

 子どもたちのために、お忙しい中ご準備いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行きました〜警察署編〜

 4年生の社会科「くらしの安全を守る」という単元の学習で、警察署と消防本部に見学に行きました。

 初めは警察署です。警察のお仕事や、三宅島の交通安全についてお話を聞いたり、質問をさせていただいたりしました。
 その後、外にでてたくさんの体験をさせていただきました。
 災害時に車を動かす装置をつけると4年生11人でちょっとしか動かなかった車が、ぐいーんと動いたり、救助用のうきわをふくらませたり、白バイにのせていただいたり、パトカーのマイクで「犯人!逃がさないぞ!」と言わせてもらったり…みんな夢中でした。
 子どもたちのためにご準備いただき、本当にありがとうございました。
 見えなくなるまで手をふってくださる温かい対応に、子どもたちは「行って良かった!」「楽しかった!」と大感激でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンを使って

画像1 画像1
 4年生では、情報活用の学習で、インターネットを使っての検索を練習しました。
 最近は何でもインターネットで調べるのが、速くて便利でよいと思われがちですが、情報メディアにはそれぞれ特性があり、本には本のよさ、新聞には新聞のよさ、インターネットにはインターネットのよさがあります。
 上手に活用できるように学習していきます。

 今日は、三宅小のホームページを検索して、みてみました。
 過去の記事もみられることがわかり、自分たちが1年生のころの記事や写真に大盛り上がりでした。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300