最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:138
総数:459247
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

戦争

 戦争
 今、戦争の事を学習しています。
 私は、お母さんに戦争のことを教えてもらっています。
 (パソコンクラブ…ディズニー大好き子)

画像1 画像1

卒業制作一覧(残ってる物)

 1枚目の写真は平成17年度の卒業生が作った卒業制作です。
 そして2枚目の写真の奥にあるオレンジ色の絵が平成25年度の卒業生が作った卒業制作です。雨天の写真でごめんなさい。
 最後に3枚目の階段の絵は平成26年度の卒業生の卒業制作です。
 平成27年度の6年生はどんな物を作るのでしょうか? 3月頃に三宅島の三宅小学校に来れば見られるかも知れません。それかHPにUpします。
(パソコンクラブ ガッツ仮面)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄色い鶏とギター

画像1 画像1
 この黄色い鶏は、6年教室に置いてある人形です。名前は、ようこさんです。ようこさんは、学年発表の時などで活躍します。ギターは、クラスソングの時に使われるギターです。担任の先生が弾いてくれます。(パソコンクラブガイ先生)

組体操 16

 今日は最終練習でした。昨日より進化しているはずでしたが、そうはいかず。先生に喝を入れられてしまいました。
 本当の最終練習は、気持ちも盛り上がってしっかりとやりきることができました。
 最後に、技術リーダーから「気持ちが入れば、技もできるはず。」
 その言葉を信じて本番は頑張ろう。「結果より経過・気持ちだよ」そうすれば、悔いはないはず。みんなを信じてるよ!そして、今までみんなを支えてくれた人たちを信じて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み体操 15

 今日はとても集中して練習できました。先生たちからも褒めてもらいました。でも、「明日も今日と同じ組体操だったら叱ります。」と言われました。明日は今日よりも進化しているんです!
 子供たちは気力で頑張っています。体はとっても疲れているので、ゆっくり休ませてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み体操 14

 今日は1・2時間目に小中合同練習をした後、高学年児童は2時間の練習をしました。
 風が強く、砂嵐が起こり、何が起こるか分からない。でも、当日もこんな天気かもしれない。お休みの友達がいるかもしれない。そんな時も自分たちで話し合って考えて組み体操を成功させるんだ。
 そんな気持ちをもって今日の練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 13

 今日の午後の練習は、気合いが入っていました。でも、2時間目に今までの動画を見て、テーマである曲も聴いて「結果より気持ちだろ」と気付かされました。
 今日は先生に気付かせてもらったので、明日からは自分たちで一歩上を目指していこう。
 そして、今まで「笑うな」と言われていたのですが、今日は「笑って」と難しい注文が出されました。力が抜けるような笑いではなく、思わず笑みがもれてしまう。そんなところまでを表現していく。またレベルアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 12

 休み明けは、子供たちのテンションも上がり切らず。それを自分たちで盛り上げていけると更にに進化するはず。
 今日は少し変更したところもあったので、今晩のお風呂や布団の中でしっかりと確かめて明日の練習に参加しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 11

 大阪で起こった組体操の事故を受けて、子供たちとも話をしました。
 「自分たちにも怪我があるかもしれない。お家の人も心配する。やめた方が良いのかもしれない」などいろいろな思いが浮かびます。それを踏まえて、それでも全員ピラミッドをやるかどうか子供たちと相談しました。
 多くの子が「やります。」と。でも、中には、「けがをするかもしれない。」などの理由で踏み切れない子もいました。その子たちの気持ちも大事にしながら、練習を始めました。友達から「真剣に練習をすればけがはない。」「集中しよう」などの声掛けを聞くうちに数名の子も「やります。」と気持ちが変わってきました。
 練習後には、リーダーから「初めて、本番みたいに気持ちが一つになったと思います。」との言葉が涙ながらにありました。泣くのはまだ早い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 10

 今日は昨日のことを生かし、多くの子が何事にも真剣な眼差しで取り組んでいました。校庭で練習できる貴重な時間を大切に、場所の確認をし、音楽に合わせました。その後、体育館で、まだできていない技の練習をしました。3時間連続で真剣にやった子は相当疲れていると思います。明日は、ゆっくり休んでください。そして、1日休んでの金曜日も同じ気持ちで、パワーアップして練習に参加しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 9

 組み体操の台本に書いてあります。
「結果が全てではない! それまでの経過が大切なんだ!」
 今日はそのことをしっかりしっかり話し合いました。
 そして「練習をやりたいです。」の子供たちの言葉で12時から練習を開始しました。
 校庭で通してやってみましたが、昨日のことが頭に入っておらず課題が残りました。
 先生からは、「みんなの行動を見ています。」と言われました。
 明日からのみんなが楽しみです。明日こそ、校庭で組体操の練習をしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 8

 今日から校庭での練習が始まりました。6年生が「靴はここに並べてね」という素敵な声掛けがありました。体育館とは違い、場所が広かったり、砂で滑ったり、痛かったりと勝手が違い戸惑いました。今日は場所の確認でほとんどが終わってしまいましたが、明日からは技の練習もしていきます。リーダーからは「集中すれば、砂を払うことはしなくなる。」との言葉がありました。自分の立ち位置などをしっかりとイメージし、明日からにつなげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 7

 今日で全部の技を習い終わりました。4段タワー、一気立ち、全員ピラミッド。どの技もどこの場所でも辛いのは同じ。上に乗る人は下で支えてくれる友達の辛さを思いながら怖さをこらえている。下で支えている人は、上に乗る人の怖さを思いながら重さをこらえている。
 全員ピラミッドは、顔を上げても全員の顔は見えません。顔を見せることのできない友達のためにもしっかりと顔を上げます。顔が見えない友達の頑張りもぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 6

 連休明けの練習は明暗が分かれました。練習の成果を出し、自信たっぷりの子。練習が足りず、不安そうにキョロキョロしてしまう子。先生からは「恥ずかしい」との言葉。「やっている方が恥ずかしいなら、見ている方も恥ずかしい。」
 今日は、一人をグループみんなで支える技にも挑戦しました。「信頼」なくては「成功」はない。最後に、リーダーから「自分たちから」(頑張ろう)という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 5

 今日は連休前の最後の練習でした。連休中に沢山練習できるようにと、一通り技をやってみました。連休中のイメージトレーニング、個人練習で今後の組体操が変わってきます。さあ、連休明けが楽しみだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 4

 今日はマットの上で二人技の練習をしました。何度も何度も「相手を感じて」声を掛け合っていました。お互いの目を見ながら声を掛け合うペアもありました。その後、音楽に合わせてやってみました。最後には、毎回練習に来てくださる副校長先生から熱い御指導を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 3

 今日から二人組の練習を始めました。新しい技に子供たちは目を輝かして取り組んでいます。運動会まであと○日カレンダーはパソコンクラブの人たちが作って、全クラスに配ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操 2

 昨日の出だしのところを覚えているか授業の最初にやってみました。子供たちはとてもよく覚えていました。先生からお褒めの言葉があると思っていたら「レベルを上げます!」の一言。ですが、子供たちは文句一つ言いません。より良いものを目指していくという気持ちは大人も子供も同じだからです。本番までにどれだけレベルアップするかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操

 高学年の組体操の練習が始まりました。5年生は組体操ベテラン、6年生は超ベテラン、4年生は素人だ、とはっぱをかけられました。どの学年も真剣な眼差しで練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月と太陽

 理科で月と太陽の学習をしています。
 月グループ、太陽グループに分かれて調べ、模造紙にまとめました。発表をした後、お互いにクイズを出し合い大事なところを確認しました。結果は両チームとも全問正解で引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 新任式 始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300