最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:145
総数:460384
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

小中高合同マラソン大会

12月14日土曜日に小中高合同のマラソン大会がありました。
5年生の走る距離は約3kmでした。みんな予行練習の時よりもタイムを上げようと頑張りました。最後まで諦めないことを目標に、マラソンを通して心と体の両方を鍛えようと取り組みました。保護者の方や地域の皆様からの多くあたたかい声援の中、5年生全員が走りきることができました。皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅島の農業を知ろう!@農林水産総合センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日の金曜日に農林水産総合センターへ行ってきました。
三宅島の農業に関して野菜や果物だけでなく、キキョウランなどの植物についても学習しました。果物では、ドラゴンフルーツやパッションフルーツの様子を見学しました。あしたばの畑も見学し、ネットのしくみやあしたばの特性も話を聞いて理解できました。
トラクターの実際の動いているところをみたり、さつまいもいも掘りをしたりして楽しみながら学習することができました。さつまいもは沢山の種類があり、品種の違うと色や形の違うとわかり、大きいいもにはとても興奮していました。

家庭科調理実習!ご飯とみそ汁編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「食べて元気、ご飯とみそ汁」の学習で、お米を炊き、みそ汁を作りました。お米を研ぐときやみそ汁の野菜を切るときなど、協力して調理できました。また、作業していない時間にも分担して何かできることがないかを探しながら活動することもできました。出来上がったご飯とみそ汁を食べて、「おいしい!」と食べていました。最後に、出汁入りのみそ汁と出汁無しのみそ汁の食べ比べをして、出汁の大切さを学ぶこともできました。

お米収穫!

画像1 画像1
総合的な学習の時間に育ててきたお米を先日収穫しました。台風や夏の暑さにも耐え、立派な稲になりました。副校長先生にご指導をいただきながら、子どもたち自身が育てたお米を刈り取り、種もみから稲になっていく様子を観察しながら学習することができました。

5年生の組体操

4年生の先輩として。
6年生を支えながら。

うまくいかないこともありましたが、
日に日に成長している5年生です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋!

副校長先生御指導のもと、稲刈りをしました!
稲をねらう鳥たちと戦いながら、なんとか収穫の日を迎えました。
初めてする稲刈りに、悪戦苦闘の5年生でした〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて・・・

画像1 画像1
10月5日の運動会に向けて、組体操の練習が始まっています。
今年のテーマは「響」〜心に響く声と技〜
6年生を中心に、自分たちの組体操で感動を届けられるように一生懸命がんばっています!

[4日目]高遠体験学習 ヴァンテアンクルーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最後の体験。東京湾の夜景を楽しみながらのフレンチフルコース。
テーブルマナーを学びながら、美味しく頂きました。
 下船後は、橘丸で三宅島へと帰ります。全員元気ですが、海や港の様子はどうでしょうか。
最後まで気を抜かずに行動できますように。

[4日目]高遠体験学習 アイスクリーム作り

 美味しいバーベキューのあとの、アイスクリーム作りです。
今朝搾ったばかりの牛乳を使って、班ごとにチャレンジ。
ミルクと生クリーム、卵黄を混ぜたものを、氷に塩をかけたもので冷やしながら、協力して力一杯かき混ぜます。
担任の先生率いる先生チームは、速さとパワーで上々の結果。
もちろん5年生のチームも、負けない出来でした。
自分たちで作ったアイスクリーム、最高の味になりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[4日目]高遠体験学習 滝沢牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も良い天気です。晴れていますが、高原の風は爽やかです。
滝沢牧場では、まず牛乳やお肉は生き物から大切な命を頂いているというお話を伺いました。
続いてジャージー牛の乳搾り体験。産まれたばかりの子牛とも触れあえました。
続いて、乗馬体験。全員、上手に乗れました!昼食はバーベキュー。全員、完食です。
お土産を選んだ後はアイスクリーム作りです。

[3日目]高遠体験学習 高遠青少年自然の家 夜の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後は楽しみにしていたキャンプファイヤー。火の神に授けられた[友達][創造][繋がり]の火は楽しい、そして思い出に残る時間をくれました。13人のとても絆は深まりました。
今晩はぐっすり眠れそうです。全員元気です。

[3日目]高遠体験学習 国立高遠青少年自然の家

 ビュッフェの昼食のあと、午後はモザイクキャンドル作り。
素敵なキャンドルが出来上がりました!それからプラネタリウムを見ました。
夕べの集い、キャンプファイヤーと続きます。いろいろな地域から子どもたちが
たくさん来ていますが、三宅小の5年生も負けずに頑張っています。
疲れも出てきていますが、まだまだみんな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[3日目]高遠体験学習 ウォークラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まずは高遠町歴史博物館で学芸員の方に案内していただいて見学。
町の歴史だけなく、三宅島のコーナーもありました。
重さ8kgもある本物の200年前の火縄銃にも触らせてもらいました。
それから、3グループに別れ、班行動です。チェックポイントをすぐ探せた班、迷った班とありましたが、何とか全部のグループ最後まで歩けました。

[3日目]高遠体験学習 今日も良い天気

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から晴れ。旅館のそばの広場まで散歩。ラジオ体操とてつなぎ鬼でウェイクアップ。
今日も元気に過ごせそうです。

[2日目]高遠体験学習 田んぼ、ニジマス、ホタル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高遠北小を後にして、毎年お世話になっている保科さんの田んぼへ。
近くの川での川遊びを楽しみにしていたのですが、降り続いた雨で川の水は増水して
危険なため残念ながら中止。しかし、そのかわりに用意して下さったのが
用水路でのニジマスつかみ取り!竹松旅館に無事到着後、この地域の伝統食のイナゴや蜂の子、ざざむしと一緒に自分たちでとったニジマスもおいしく頂きました。
 夜はホタル鑑賞に。ところが山の天気は雨。しかし奇跡的に少しの晴れ間に
外へ出ると数は多くなかったですが、美しく光るホタルを観ることができました。
保科さんをはじめ、伊那市教育委員会の方々、旅館の方々など多くの人の厚意があっての1日でした。
お礼や返事をしっかりする努力が、もう少し必要ですね。
 ここまで全員、元気です。

[2日目]高遠体験学習 高遠北小学校

高速道路の渋滞で少し遅れましたが、温かく迎えて頂きました。
給食、ドッジボールと5年生と交流の後、全校児童と交流会です。三宅小からは立派に三宅島クイズや、太鼓を発表できました。
高遠北小からは高遠の歴史や自然のクイズや、すばらしい全校
合唱の発表でした。
 はじめは固かったみんなの顔も、最後には笑顔になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[2日目]高遠体験学習 なつぞら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京は小雨でしたが、全員元気にバスで出発!
西へ向かうにつれ、道路も天気も、そして気分も
上り坂。山梨県へ入ると夏空が広がってきました。

竹芝に到着です。

 船内で夕食後、予定通りの時間で竹芝桟橋に到着。
すぐそばの素敵なホテルへチェックイン。
天空の湯からはきれいな夜景も見えました。
1日目、全員元気で終わりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

橘丸、乗船中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空は東京に近づくにつれ雨雲が増えてきましたが、
海は穏やかです。
 まずはレク係中心に、楽しく過ごしました。
大島を過ぎてから、夕食までは勉強タイムです。

高遠体験学習に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から5日間、高遠体験学習に出かけます。
保護者の皆様、先生方お見送りありがとうございます!
たくさん学びに行ってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新年度の対応について

プログラミング教育研究紀要等

31年度学校だより

ほけんしつだより

年間行事予定表

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300